タグ

2013年5月14日のブックマーク (2件)

  • 韓国「日本外し」外交会議、米中にのみ出席打診 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    韓国政府が、米国や中国の外交担当者を招き今年6月末にソウルで外交関係のセミナーを開く予定であることが分かった。 日政府に出席要請はしておらず、この種の国際会議としては異例の対応だ。 日政府は、韓国が「日外し」で北東アジア外交を進めようとしているとみて警戒し、近く米国など関係国に不快感を伝える方針だ。 日政府にこれまでに入った情報によると、協議には、韓国外交省と中国外務省の審議官級以上の幹部、米国からは国務次官補代理が出席を予定している。外交関係の民間調査研究機関なども参加する見通し。 韓国の朴槿恵(パククネ)政権は、米中韓3か国による戦略対話を呼びかけるなど、「日外し」の姿勢が目立つ。朴氏は7日のオバマ米大統領との共同記者会見でも、日米韓の連携を訴えたオバマ氏と異なり、日への言及を避けた。

    kekkonmisui
    kekkonmisui 2013/05/14
    慰安婦問題記事といい、もしかしたら読売は本気でアジアでの国家間バランスに危機感を感じてる?まさかね……そうだとしてもまだまだアプローチも掘り下げも足りないけど
  • 慰安婦問題、河野談話の軍関与で 曲解 強制連行 広まる : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    従軍慰安婦問題は1992年1月に朝日新聞が「日軍が慰安所の設置や、従軍慰安婦の募集を監督、統制していた」と報じたことが発端となり、日韓間の外交問題に発展した。 記事中には「主として朝鮮人女性を挺身(ていしん)隊の名で強制連行した」などと、戦時勤労動員制度の「女子挺身隊」を“慰安婦狩り”と誤って報じた部分もあり、強制連行の有無が最大の争点となった。 宮沢内閣は同年7月、軍による強制徴用(強制連行)の裏づけとなる資料は見つからなかったとする調査結果を発表した。しかし、韓国国内の日批判は収まらず、政治決着を図る狙いから、翌93年8月、河野洋平官房長官(当時)が、慰安所の設置、管理、慰安婦の移送について軍の関与を認め「おわびと反省」を表明する談話を発表した。 ところが、河野談話によりかえって「日政府が旧日軍による慰安婦の強制連行を認めた」という曲解が広まったため、第1次安倍内閣は2007年

    kekkonmisui
    kekkonmisui 2013/05/14
    1. 読売の試し撃ち(標的不明)または訓練射撃もしくは人口衛星打ち上げ 2. ネトウヨvsブサヨの仁義なき代理戦争勃発の狼煙 3. 長嶋・松井国民栄誉賞のバーター 4. 飯島参与電撃訪朝との関連性は不明