タグ

2016年12月22日のブックマーク (6件)

  • 坦々ポテサラという暴力について - ゆるりブログ

    ポテトサラダが大好きだ。ジャンルを問わず、あらゆる居酒屋に置かれている。オーソドックスな大衆居酒屋から、ちょっとこじゃれたビアホールまでカバーする。そのカバー力の高さは、ギャル系からナチュラル系まであらゆる系統の女性から好かれるきれいめカジュアルファッションの男か!と言いたくなる(※独断と偏見です)。マヨネーズをふんだんに使ったがっつり系のものがあれば、いもの素材の味を生かしたものまで。専門店では、あつあつにマッシュされた芋とともにそれぞれの得意分野がボウルに突っ込まれている。和知みたいな燻製屋さんでは、燻製ベーコンを使った香り高いポテサラが。おでんやさんであるだるまときんぎょでは、おでんの旨味たっぷりのだしに漬かったじゃがいもとたまごを使って作られるポテサラが。 専門店が表すものは味だけではない。ビニールシートに覆われたニュー大文字では、大衆居酒屋らしく景気良く高く積まれたものが出される

    坦々ポテサラという暴力について - ゆるりブログ
    kekotinn25
    kekotinn25 2016/12/22
    おなかすくわ
  • 会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった

    公私共に、会話のうまい人を、たくさん見てきた。会話はコミュニケーションの基礎であり、また終着点でもある。上手であることに越したことはない。 ではどうすれば、会話が上手い人、あの人と話すのが楽しいね、と言われる人になり得るのだろうか。 一説によれば「聞き上手となるべき」という人がいる。ウンウン、と相手の話をよく聞き、相手に気持ちよく喋ってもらうことに注力せよ、という。 しかし最近、それはどうも違う、と感じることもある。聞き上手であることは特定のシーンにおいては重要なのだが、必ずしもそうではない。 例えば私は普段「聞き上手」の人をあまり求めていない。 なにか観察されているのでは、と勘ぐってしまうからなのだが、むしろ話上手、と言われる人の方が与しやすく、会話も続くのだ。 また、世の中に散らばる「会話のしかた」は、いかにもマニュアル的で個別のシーンで使い勝手が悪い。だから最近まで私は「会話に王道な

    会話のうまい人とそうでない人の決定的な差がどこにあるか、ようやくわかった
  • 食洗機買ったらライフがチェンジした - 面白コンテンツ探求日記

    パナソニック 器洗い乾燥機(ブラウン)Panasonic エコナビ NP-TR8-T 出版社/メーカー: パナソニックメディア: この商品を含むブログを見る これ買った。まだ一週間くらいしか運用してないけど、とにかくライフチェンジングすぎてヤバイ。 前々から買おうと思いつつ躊躇してた理由と、実際使ってみた感想は以下。 めっちゃ場所取りそう めっちゃ場所取る。台所がオマケで付いてきたような一人暮らし用マンションだと置けない(前の家だったら絶対置けなかった 意外と盲点なのが高さで、自分が買ったこのモデルは扉が上に開くタイプでけっこうギリギリだった。 綺麗に洗えるのか? 米粒のがっつり付いた茶碗とかもツルツルになる。食洗機って汚れけっこう残りそう、みたいな印象があったけど今のところ洗い残しは全然気にならない。高温で洗浄するから油汚れとかもしっかり取れて、除菌効果も高いらしい。 タッパーだけは素

    食洗機買ったらライフがチェンジした - 面白コンテンツ探求日記
  • 食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん

    TLで食洗機について話題がいろいろ上がったので器洗い乾燥機についてまとめました。 なぜ人は食洗機を買わないのか? みなさん量が少なくても洗濯機かいますよね? 自分の服を手洗いで洗ってる人いませんよね? これを機に食洗機を検討してみましょう! 洗い物が少ないから手洗いでも充分という認識違い こういう人は器以外の洗い物についてあまり考えてないのではないでしょうか? 例えば一人暮らしで「鮭の切り身、ご飯、味噌汁、漬物」という事を作ったとします。 洗い物が少ないという人はこういうふうに考えていると思います。 茶碗、切り身用の皿、お椀、漬物用の皿、箸、お茶用のコップ こんなところでしょうか? でも実際にでてる洗い物はもっとあると思うんですよね。 包丁、まな板、フライパン、菜箸x2、鍋、お玉 と調理段階ででる洗い物が結構あります。 これらの調理器具は調理段階ででるのであまり洗い物と認識してない人

    食器洗い乾燥機についてのまとめ - リア充ごはん
  • 賃貸だけど、壁と床と照明をオシャレにしたかった | goodroom journal

    今年の秋にいま住んでいる部屋の更新を迎える、グッドルームスタッフ田村。 いままでなんとなく部屋探しをしてきたけれど、つぎは絶対おしゃれな部屋に住みたい…… いったいどんな部屋が見つかるのか!? 引越まで、リアルタイムで日記をつづります。 東京でひとり暮らしを始めてから10年ほど。 そのあいだ引越しは3回、毎回、部屋の間取り図を穴があくほど眺めては、家具やインテリアの配置を考えるのが死ぬほど好き、という性格です。 しかし、皆様ご存知のとおり日賃貸のお部屋にはたくさんの制約が。 ・壁に穴をあけちゃいけない ・床に傷をつけちゃいけない ・ドアや建具を汚しちゃいけない ・照明は備え付けの蛍光灯 ・・・などなど。 今回は、3回の引越と数え切れない模様替えを繰り返して、私が賃貸でもオシャレに住むために編み出した、涙ぐましい努力の成果をご紹介いたしましょう。 社会人1年目のころに住んでいたワンルーム

    賃貸だけど、壁と床と照明をオシャレにしたかった | goodroom journal
  • 最初から買っておけばよかったものまとめ | Joekyo.com

    概要 長いこと一人暮らししてるけど、いま考えるといろいろと買い物に失敗していることに気づく。買い物に失敗している原因を考えてみると、最終的にどうあるべきかというヴィジョンがないことが最大の要因な気がする。だからその場しのぎで色々買って、最後に後悔するという流れにしかならないわけだ。 ここを見た人が同じ轍を踏まないように、また自分自身で再確認するためにブログに書いておこうと思う。 先に自分がたどり着いた結論みたいなものをまとめておく。 可能な限り集約する なるべく床に物を置かない 物理媒体より電子媒体 統一感を大事にする プラスチック製品はなるべく避ける 使うものの質を下げることは、生活の質を下げることに等しい 生活の質を下げることは、人生の質を下げることに等しい リビングまわり テレビ テレビは不要だという人でもパソコンは必要だと思うので、後述する PC 用ディスプレイとして使用するために

    最初から買っておけばよかったものまとめ | Joekyo.com