タグ

2019年8月20日のブックマーク (2件)

  • 「価値観がちがう」の失敗は、大事なものを見つけるチャンスだという話|桜林 直子(サクちゃん)

    仕事を辞めるときも、恋人と別れるときにもよく「価値観がちがう」という理由があげられるけど「なんの価値?」と聞くと、答えられないことが多い。 「選ぶものがちがうから不快」という不満のなかには、自分が譲れない大事なものがあるから、解像度を上げてちゃんと知ったほうが後々のためにいいのにな、と思う。 ************ たとえば仕事で、「成長を求められるのがいやだ」と不満を感じて、自分は毎日毎年同じでもよくて、とにかく穏やかに単調に働きたい、という場合、どうしてもそれが合わないし我慢できないとわかったなら、辞めて職場を変えたほうがいいと思う。 でも、それを「価値観が合わなかった」の一言で済ませたり、「あの会社がおかしい」と片付けるのはもったいないなと思う。 「大事にしているものがちがう」と気がつくのは、不快や不満やガマンをしているなかにある。 怒りも、大事なものが傷つけられたときに起こる感情

    「価値観がちがう」の失敗は、大事なものを見つけるチャンスだという話|桜林 直子(サクちゃん)
    kekotinn25
    kekotinn25 2019/08/20
    失敗したり、選んだあとで違うなぁ〜と思って落ち込むことは多いけど、その後の「で、私は何を大事にしたいんだっけ」という振り返ること。やっていきたい。
  • CSSのmarginとは?paddingとは?余白の指定方法まとめ

    余白はウェブページを見やすく、そして美しく見せるためにとても大事なポイントです。今回はCSS初心者にとって最大の難関である余白設定(marginとpadding)をマスターしましょう。

    CSSのmarginとは?paddingとは?余白の指定方法まとめ