タグ

2009年5月20日のブックマーク (3件)

  • モバイル向けLinux「Moblin 2.0」のベータ版が公開

    モバイル向けLinux開発プロジェクトのMoblinは米国時間2009年5月19日,Linuxディストリビューション「Moblin 2.0」のベータ版を開発者向けに公開した。開発者は,米IntelのAtomプロセサを搭載するネットブック向けに設計されたインタラクティブなユーザー・インタフェースを体験できるようになった。ベータ版は,MoblinのWebサイトからダウンロードできる。 Moblinは,ネットブックやネットトップでの利用を想定しており,新版のユーザー・インタフェースは「Clutter」「DRI2」「KMS」といったオープンソースのグラフィックス技術により最適化された。操作は,主にスクリーンの上部にあるツールバーとパネルを通じて行われる。 新版では,m_zoneと呼ばれるホーム・スクリーンの役割を果たすパネルが用意され,カレンダやタスク,最近使用したファイルなどにすばやくアクセスで

    モバイル向けLinux「Moblin 2.0」のベータ版が公開
    kekoyana
    kekoyana 2009/05/20
    Linux
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
  • 実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”

    ゴールデンウィークに特に予定のなかった筆者は,「ちまたで噂のGoogle App Engine for Java(GAE/J)とFlexでスケジュール共有ツールでも作ってみよう」と思い立ちました。およそ5日間かけて開発を進めたのち,2009年5月6日に「ご都合.com(画面1)」を公開しました。その後,はてなブックマークやニュースサイトなどでご紹介いただいたおかげで,公開後6日で約2000人の方にご利用いただいています。 そこで稿では,この「ご都合.com」の開発で実際に筆者が得た経験を通じて,GAE/JによるWebアプリケーション開発の実際とそのポテンシャルについて紹介します。 米Googleが2008年4月に発表したGoogle App Engine(画面2)は,「自分が開発したWebアプリケーションをGoogleのデータセンターで運用できるクラウドコンピューティング・サービス」です

    実開発で分かったGoogle App Engine for Javaの“すごさ”