タグ

2007年11月6日のブックマーク (11件)

  • ノート PC の無線機能が外出先で自宅住所をバラす危険 | スラド

    もし、自宅の無線LANアクセスポイントのSSIDが、無線側MACアドレスと同一、ないしその連番、ないし、それを一部に含むものである場合、家でそれに接続するのに使用したことのあるノートPCを、家の外で無線LANの電源を入れていると、その近くに居る人は、probe requestとして放送されるSSIDを傍受することができるので、傍受したSSIDを元に、その人の自宅無線LANアクセスポイントのMACアドレスを推定し、それを元にPlaceEngineを使って自宅の場所を突き止めることができてしまう。 ギャーこれはヤバい。 とのこと。長いので分けて書くと、 無線 AP の SSID から MAC アドレスを推測することができることがある 自宅で使った無線 AP の SSID を、ノート PC が外で probe request として放送することがある SSID は簡単に傍受することができる Pl

    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    あとで読む。
  • Google、Linuxベースの携帯電話OS「Android」を発表、ドコモやKDDIも参加

    Googleによると、次世代の共通した携帯電話プラットフォームとしてLinuxをベースに採用したオープンソースの新OSとでも言うべき「Android」を開発、2008年後半にはこのAndroidを採用した携帯電話が市場に登場するとのこと。 そしてAndroidベースの携帯電話のための新団体「Open Handset Alliance」をGoogle主導で発足、全世界のさまざまな携帯電話メーカーやキャリアなど合計34社が参加、その中には日NTTドコモやKDDIも含まれています。インテルやネットオークション世界最大手のeBayも参加しており、かなり多様な顔ぶれとなっています。 一体どのようなことが可能になるのか、携帯電話市場にどのような新しいムーブメントが起きようとしているのか、参加している全社リストなどの詳細は以下から。 今回の発表についてはGoogleから公式ブログ上にて発表が行われて

    Google、Linuxベースの携帯電話OS「Android」を発表、ドコモやKDDIも参加
    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    まとまっていて、分かりやすい。
  • 404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく

    2007年11月06日00:00 カテゴリ 一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく いつもどおり献御礼。 ウェブ時代をゆく 梅田望夫 初掲載2007.11.05;発売開始まで更新 一回で書評し切れるではないが、これだけは最初に申し上げたい。 これは褒めざるを得ない、と。 書、「ウェブ時代をゆく」は、今や「ウェブ進化論」の著者として「あちら側」も「こちら側」も知らぬなしの梅田望夫の最新作にして、「シリコンバレーに住む一コンサルタント」だった著者が、はじめて「梅田望夫」を全面に出して書いた一冊。 なぜ「褒めざるを得ないか」といえば、100%それが理由だ。 目次 - 新刊「ウェブ時代をゆく」11月6日刊行 - My Life Between Silicon Valley and Japanより 序章 混沌として面白い時代 一身にして二生を経る/オプティミズムを貫く理由/「群衆

    404 Blog Not Found:一識者から梅田望夫へ - 書評 - ウェブ時代をゆく
    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    あとで読む。
  • 404 Blog Not Found:成長が止まった大人が思い出すべき事実

    2007年11月06日16:30 カテゴリLove 成長が止まった大人が思い出すべき事実 子供のころ、以下を徹底すると早々行き詰まる。その時に思い出すべきことがら。 成長する子供がまず知るべき事実 自分は誰かにとっての「特別」である 「自分が死んだら世の中が代わってしまう」と自他ともに認める人はほとんどいないでしょう。またそれに耐えうる人も。私が死んでも世の中は死なないというのは、空しくもありますが安心感の方が勝ります。しかし、「世の中」を「家族」に変えたとたん、その印象は逆になるでしょう。そこまで行かなくても、「職場」でも「コミュニティー」でも、あなたがいなくなったらそこは元の場所ではなくなる場というのを、誰もが多かれ少なかれ持っているものです。 自分が特別でないと思っている人は、一度そうやって「自分がいなくなるとそこはどうなるのか」ということを考えてみるといいでしょう。 自分を優遇して

    404 Blog Not Found:成長が止まった大人が思い出すべき事実
  • binWord/blog: Leopardの「辞書」アプリで「英辞郎」を使う

    先の記事でも書いたように、Mac OS X v10.5 “Leopard”の「辞書」アプリケーション(辞書.app / Dictionary.app)用の辞書はユーザーが追加できるようになっている。そこで、定番の英和辞書「英辞郎」を変換するツールを作ってみた。英辞郎は、現時点で最新のv108を使用している。 使い方は以下の通り。 ・OS Xのインストールディスクに含まれる開発ツールをインストールする(「Optional Installs」→「Xcode Tools」→「XcodeTools.mpkg」を実行) ・「/Developer/Exmaples/Dictionary Development Kit/project_templates」フォルダ(OS X 10.7以降は「/Developer/Extras/Dictionary Development Kit/project_temp

  • gPhone雑感:「モバイル・プラットフォーム戦国時代」の幕開けだ

    今朝になって、話題のgPhoneがアナウンスされた(参照1)訳だが、大方の予想を裏切ってそれはデバイスではなくてソフトウェア、それも2005年にGoogleが買収したandroidという会社の作っていたLinuxベースのマイクロ・カーネルと、バーチャル・マシン。androidの買収とともにGoogleに入ったAndy Rubinがandroidの前に作ったSidekick (Danger Inc.)の中身を良く知る私としては、「これってDanger OSとどこがちがうんねん?」という感じ。 ほぼ同じ時期に会社をスタートしたこともあり、Dangerの連中とはスタートアップ当時から一緒に仕事をし、サードパーティとしてSidekick向けのソフトウェアを作った数少ない会社の一つがうちの会社UIEvolution Inc.だ(資料2)。 Javaに似てはいるが微妙に異なるバーチャル・マシンを持ち、

  • mixiのコメントランキングをグラフで表示するグリモン作ったよ! - とて日記

    グリモン初めて書いてみました。 これは何?その日記で誰が何回発言しているか一目で分かるグラフです! 自分以外の名前は伏せておいたけど、こんな感じっす。 「A子ちゃんの日記には、いっつもB男がコメントしまくってるなぁ」とか、 「俺の日記によくコメントしてくれてる友達は誰だろー」とか、 「アイツ暇そーだなぁ」とか、 そんなことが分かっちゃうかもしれません>< インストール必要なもの Firefox Greasemonkey AutoPagerize (必須です) そしてこれ。→ダウンロード←. 使い方 1.まずAutoPagerizeを使ってスペースキーを押しっぱなしにしてたくさん日記を開きます。 2.インストールが上手くいってると、日記を開いたときに左のほうに四角い線が出ているので、 カーソルを近づけると、Now Loading...と表示されるのでしばらく待ちます。 するとグラフが表示され

    mixiのコメントランキングをグラフで表示するグリモン作ったよ! - とて日記
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Anker's 3-in-1 MagSafe foldable charging station drops back down to its Prime Day price

    Engadget | Technology News & Reviews
    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    グーグル発のオープンソースケータイ用OS。Androidっていうネーミングがちと恐怖を誘う。Tronとシェアを競い合うってことか。お互いのいいところを吸収しあえればいいんじゃないかな。
  • イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found

    2007年11月06日03:45 カテゴリArt イメージを形にできない人は減衰する イメージを形にできないものに産業の名は値しない。IT産業はイメージの具現化がすべてである。人気を魅力と勘違いする人は減衰する。 ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する 未来をイメージできない産業に人は集まらない。IT産業は人がすべてである。魅力のない産業は減衰する。ユメのチカラ: 若い人に人気のない産業は減衰する参加者がすごい。業界の重鎮。岡晋氏(TIS株式会社 代表取締役社長)、浜口友一氏(社団法人情報サービス産業協会 会長、株式会社NTTデータ 取締役相談役)、藤原武平太氏(IPA 理事長)。 大変恐縮なのだが、私はこの参加者のすごさが全く理解できなかった。なぜ業界の重鎮なのかさらに理解できなかった。「IPAフォーラム2007:プログラム(詳細)」を見たら、それがますますわからなくなった。

    イメージを形にできない人は減衰する : 404 Blog Not Found
    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    職人ってやっぱりすごいんだよね
  • 【萬物相】漢字統一 | Chosun Online | 朝鮮日報

    朝鮮王朝時代の実学者、朴趾源(パク・チウォン)が1780年、北京に向かう途上の瀋陽で部下に「便所に行ったことにしておけ」と命じ、宿を抜け出したことがあった。そして、あらかじめ見定めておいた店で、中国の商人らと夜通し筆談を交わした。そしてそこで聞いた骨董書画の鑑識法、清朝の制度と社会の雰囲気、商業文化礼賛論などを余すところなく著書の『熱河日記』に記した。中国語を知らなかった朴趾源は、道行く農夫から漢族の役人まで幅広い階層の人々と筆談でコミュニケーションを取った。 朴趾源が現代の中国旅行したならば、『熱河日記』のような力作は残せなかっただろう。漢字を書いても中国人が理解できないためだ。中国は1958年に文字改革を断行し、字画を簡略化した「簡体字」を2000字以上制定し使用している。非識字率80%という状況を改善するため、共産党は魯迅が小説『阿Q正伝』の序文で主張したローマ字表記も検討したが

    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    繁体字が消えていくのか。
  • 【amazonの分割配送の送料変更が想像より極悪な件】如星的茶葉暮らし [神慮の機械]

    ヤンデレ小説合同誌に参加しました 有栖山公園さんにて取りまとめたヤンデレ小説合同「日病的恋愛譚」に参加しました。11/11の病み鍋PARTY2にて発行予定だそうです。 ……と言っても、実は私自身は小説での参加ではなく、解説文及びのデザイン全般での参加だったり。この作品は11人の物書きがそれぞれ日の昔話を題材に短編小説を起こしたモノで、その原作と絡めた解説を如星の方で書かせていただきました。浦島太郎や鶴の恩返しに始まり酒呑童子や古事記の天孫降臨に至るまで、幅広い説話を扱うのはなかなかしんどくもあったのですが、一方で物語のルーツを追ってみるとこれがなかなか楽しいものでした。 またデザインについては普段如星が扱わない「和風」をイメージしたモノということで、慣れない面も多かったのですが新しい世界は楽しくもあり、如星が自身の「神慮の機械」で掲げているポリシー、「体裁や構成まで高品質な小説

    kelokelo
    kelokelo 2007/11/06
    分割配送すると、送料が高く付くという話