2018年9月28日のブックマーク (6件)

  • ルイ・ヴィトンからゆるネッコとイッヌの新作バッグが登場「ご乱心シリーズ」「威厳がゼロでかわいい」

    めちゃくちゃ欲しい欲しい欲しい欲しい

    ルイ・ヴィトンからゆるネッコとイッヌの新作バッグが登場「ご乱心シリーズ」「威厳がゼロでかわいい」
    kemononeko
    kemononeko 2018/09/28
    かわいい。そしてとてもとても高い。
  • 吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT

    【最古の学生自治寮】 ※日の企画は株式会社メルカリの提供でお送りします こんにちは。ヨッピーです。 突然ですがこちらの画像群をご覧ください。 はい。 「なにこれ?どこの廃墟?」っ思う人がいらっしゃるかもしれませんが、ここは廃墟ではありません。バリバリ現役の学生寮、京都大学の吉田寮です。 京都大学の吉田寮は築105年の歴史を持つ、日最古の学生自治寮。 自治寮とはつまり学生の自治によって運営されている寮で、大学当局と寮自治会の間で話し合いをしながら、学生の手によって管理・運営がなされております。入寮選考なんかも全て学生によって行われているらしい。 中庭なんてほぼジャングル! 「これ、いつの時代だよ」っていう張り紙も残る。 そんな吉田寮ですが、現在でも100名ほどの学生が暮らしており、留学生も含めて日各地、世界各国から集まった学生たちが共同生活を送っております。 寮費は水道光熱費込みで月あ

    吉田寮を大掃除!京大、日本最古の学生自治寮で見つけたモノと文化 | SPOT
    kemononeko
    kemononeko 2018/09/28
    掃除に3桁万円ぐらいかかるよな。メルカリも社会奉仕しててえらいな。とはいえ地震が来たら倒れるぐらいぼろいので安全を考えたら取り壊すよな。
  • 王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた

    1994年にスーパーファミコン用ソフトとして第一作が発売されて以降、来年にはシリーズ25周年を迎える『実況パワフルプロ野球』(以下、『パワプロ』)。 最新作『パワプロ2018』では「VRモード」が実装されるなど、シリーズを重ねるごとに新たな要素が追加されているが、第1作目からずっと変わらないものがある。 それは、実名のプロ野球選手に“能力データ”が設定されていることだ。 自分がひいきにしている選手の能力が低いと「もっとすごい選手なのに……」とグチりたくなるし、能力が高く設定されていても「わかってないな〜」とひとこと言いたくなる「選手の能力データ」は、開発チーム独自の査定によって設定されているとのこと。 この“能力データ”は、プロ野球界でも、選手が冗談交じりに「自分の能力に納得がいかない」と不満を語るケースもあるようだ。 では実際、プロの視点から『パワプロ』の能力データを見た場合、どのように

    王 貞治、長嶋茂雄、田中将大、大谷翔平……球界のレジェンド・野村克也が『パワプロ』各選手&自身の能力データをボヤキながら分析してみた
    kemononeko
    kemononeko 2018/09/28
    インタビュアーが事前にきちんと勉強していて好感が持てる。野球は間があるのでそこで考えろというのはその通りだと思います。
  • キモイと言われる僕の友人

    桜が気が早く散ってしまった頃に、電話が来た。 「暖かくなったし、飲まないか?」 「うーん、今週は予定があるから、来週はどうかな?」 いつも通りそう答えつつ、また何かあったのかなと思う。 仲間と会う時やこちらから気分が乗った時でも一緒に飲んだりするが、彼から誘われる時は大抵そうだから。 予定を合わせて、それじゃ、と電話を切り、付き合い長くなったなぁと思った。 彼とは高校時代からの友人だ。 入学式の時、母と少し早めのバスに乗ると彼と彼の母がいた。 同じ制服だったので、話もしやすかったのだろう。母は彼の母とすぐ打ち解けていた。 彼と僕とは、必ずしもそうではなかった。 話はしていたが、どうも上滑りしているところがある。そんな感触があった。 背は小さく、小太りで、話す度にキョロキョロする。けれども話す時は圧迫を感じる程こちらを見つめる。 話す度に身体を動かすものだから、距離感をどうしたものかと考えた

    キモイと言われる僕の友人
    kemononeko
    kemononeko 2018/09/28
    女性に対するハラスメント意識は出来てきましたけど、女性からのハラスメント意識は出来てないかもですね。
  • プログラマと学歴 - megamouthの葬列

    もはや現代では大学に行く必要はない、いや行ったほうがいい、という議論があるらしい。 大学が、「学歴」という形で、社会における個人の扱いをある程度は規定している事実がありながら、今ひとつ「大卒」であるということが、それほど重要視もされていないようにも見えるプログラマという職種こそ、このような議論がふさわしいのかもしれない。 そのようなプログラマと学歴との関係を少し書いておこうと思う。 プログラマ・カースト プログラマは奇妙な人々である。 クーラーの効いた小洒落たオフィスの最新スペックのパソコンに向き合って、鳴り続ける外線電話に出ようともしないで、その間にTwitterで卑猥なイラストをリツイートするといった、一般の社会人では考えられないような非常識を行ってもクビにならず、むしろ、これこそギークの証であると、納得される部分さえある。 そんな普通でない人々に学歴など必要なく、必要なのはただ、計算

    プログラマと学歴 - megamouthの葬列
    kemononeko
    kemononeko 2018/09/28
    学歴があると上位カーストに繋がりやすい部分はあるが、なくても何とかなるという曖昧な話。
  • 「アルコールは入れ歯安定剤」酒気帯び取り消し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    酒気帯び運転をしたとして運転免許を取り消された静岡県沼津市の医師の男性(49)が、同県に処分の取り消しを求めた訴訟の控訴審で、東京高裁は27日、「入れ歯安定剤に含まれるアルコールが検知された可能性がある」として男性の請求を認め、処分を取り消す判決を言い渡した。 男性は刑事裁判でも道路交通法違反(酒気帯び運転)に問われていたが、同高裁は今年6月、今回の判決と同じ理由で同法違反について無罪とする判決を言い渡し、確定している。

    「アルコールは入れ歯安定剤」酒気帯び取り消し : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)