地震に関するkempff_nのブックマーク (17)

  • 超東海地震ってwwwwwwww日本オワタwwwwwwwwwww : もみあげチャ〜シュ〜

    1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 21:04:33.77 ID:po+kEgQv0 超東海地震とは 近年、複数の専門家による研究の結果、東海から南西諸島までの領域で、 M9クラスの超 東海地震(超巨大地震)の発生の恐れがあることが わかってきました。 震源域が東海から沖縄、台湾まで震度6弱レベルの揺れ、 数十分に及ぶ長期振動って… 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 21:04:53.36 ID:ZV3rgpox0 くるならさっさとこいよ 8 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 21:06:01.80 ID:Gk6RJfUP0 やっと日終わるのか 9 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2011/05/05(木) 21:06:20.38 I

    超東海地震ってwwwwwwww日本オワタwwwwwwwwwww : もみあげチャ〜シュ〜
  • 【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

    【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見 Tweet 1:中国住み(頑張ろう日) ◆0AyEq578t2 (東京都):2011/04/10(日) 11:10:50.81 ID:9qt/XCiU0● 英国のデイリーメールなどは、福島第一原発から3km付近の民家で未だ 避難をせずに暮らし続ける 志賀邦夫さん(75)を紹介。 4/8に、警察の捜索隊が原発付近を捜索した際に、同行した海外メディアの 記者が発見したとのこと。 すでにべ物も底を尽きている様子で、記者は志賀さんがここにいることを 政府に知らせたほうがいいかどうか聞いたそうですが、彼は「知らせてもいいが 救助が来てもここに残りたい」と言っていたそうです。 http://www.dailymail.co.uk/news/article-1375239/Japan-Man-75-stranded-alive-w

    【画像あり】原発から3km付近で暮らし続ける住民を海外メディアが発見 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
  • 河北新報ニュース 津波猛威、山間部まで 陸前高田 予想外、支流駆け上がる

    東日大震災の巨大津波は、海から遠く離れた山間部の集落までも襲い、多くの人の命を奪った。住民は過去の経験から津波が来るとは思わず、地震後も逃げずに家にいた。濁流の波しぶきは不意を突き、海から山へ駆け上がった。  陸前高田市の元屋敷地区。四方を深い山に囲まれ、広田湾に注ぐ気仙川の支流・矢作(やはぎ)川が流れる。津波とは無縁のような集落だが、家屋は崩れて海水に浸り、漁船やがれきが浮かぶ。山間部とは思えない光景が続く。  広田湾に入った津波は気仙川の河口から流を10キロさかのぼった。河口から6キロ地点に気仙川と矢作川の合流点があり、そこで津波の一部が矢作川に入り込んだ。津波は合流点から3キロ上流まで達し、複数の行方不明者を出した。  元屋敷地区で雑貨店を営む川村貞子さん(77)は11日の地震後、棚から落ちた商品を片付けていた。30分ほどたった時、近所の男性が「津波だ、逃げろ」と店に駆け込んでき

    kempff_n
    kempff_n 2011/04/02
    広田湾に入った津波は気仙川の河口から本流を10キロさかのぼった
  • 釜石市が津波で壊れていく様子 【TSUNAMI JAPAN KAMAISHI】

    県内死者200人超す 東日大震災 東北地方太平洋地震に伴う大規模災害「東日大震災」の県被害(12日午前11時現在)は死者202人、行方不明214人以上に上っている。被害は全国に広がっており、9都府県で死者は500人を超え、行方不明者は約700人となっている。停電や断水などライフラインも復旧は遅れ、交通機関もまひ状況が続いている。 陸前高田市は5千世帯が被災。高田町、気仙町、米崎町など市街地が広範囲で水没し壊滅状態だ。大船渡市では死者31人が確認され、避難者は5千人以上、家屋300棟が倒壊し、流失。 乗用車数十台と漁船、建物が流された釜石市では死者不明150人以上。宮古市は死者5人負傷者多数。久慈市では石油備蓄基地の屋外タンクが津波で破損した。 東北電力岩手支店によると、県内全域の約77万戸の停電は続いている。復旧の見通しは立っていない。停電などのため断水も広がっている。 東北新幹線や

  • YouTube - 110311_TUNAMI.avi

    momophoto1 2 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

  • 特定しますたm9(`・ω・´) 燃料棒が取り出せなくなった夢の高速増殖炉「もんじゅ」の責任者が自殺していた★3

    1:名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/03/26(土) 08:57:23.40 ID:fM6V6PwQ0● もんじゅの安全再検証を 県が文科省に要請(3/25) 東日大震災に伴う東京電力福島第1原発の重大事故を受け、県は23日、大規模地震や津波に対する高速増殖原型炉もんじゅ(敦賀市)の安全性を再検証するよう、文部科学省に要請した。 旭信昭副知事が東京・霞が関の文科省で清水潔次官と面談。早急に専門家による委員会などを設け、冷却材にナトリウムを使うもんじゅ固有の事態想定や応急・復旧対策を検討し、電源の確保 や海水の取水、冷却システムの多重化や耐震性の強化を図ることなどを求めた。 環境放射能の測定範囲の拡大や、日海側の地震・津波の再検証なども要請。清水次官は「安全性評価や耐震性の向上を進めなければならない」と述べ、もんじゅを運営する日原子力研究 開発機構に着実な対応

  • 世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章

    ある政府関係者は東京電力の対応に怒りをあらわにする。 「(3月14日に)2号機の燃料棒が露出したとき、東電側は『全員撤退したい』と伝えてきた。撤退したら終わりだった。絶対に止めなければならなかった」 あの時点で撤退とは無責任極まりない。この政府関係者は、事故の初動から東電の対応に不信感を抱いていた。 地震発生時の11日、福島第1原子力発電所1~3号機は自動的に止まったものの、津波により外部の設備が使えなくなった。予備の電源も失われ原子炉内を冷やすシステムも動かなくなった。炉内を冷やさなければ、燃料棒が溶け深刻な事態を招く。東電はまず電源を復旧しようと電源車を送った。しかしそれをつなぐ部分が水没しており結果的に失敗した。 そのうちに1号機では炉内の熱で水蒸気が発生し、圧力が高まっていった。破裂しないうちに放射性物質を含む水蒸気ごと逃がし、圧力を下げる必要があった。これをベント(排気)という。

    世界が震撼!原発ショック悠長な初動が呼んだ危機的事態国主導で進む東電解体への序章
  • / WSJ日本版 - jp.WSJ.com - Wsj.com

    アパラチコラで過ごす優雅な時間 メキシコ湾沿いの入り江に面した米フロリダ州の小さな町アパラチコラ。こじんまりした海辺のホテルに宿泊し、バーで新鮮なシーフードを味わえるほか、地ビールの醸造所もある。綿花や漁業で栄えたこの町には、グリークリバイバル(ギリシャ建築への回帰)様式の優雅な住宅が散見される。数キロの沖合に浮かぶセントジョージ島には白い砂浜が広がる。

  • 東日本大震災 津波…女川漁港で14.8m、軒並み5m超 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    東日大震災で、東北から関東にかけた広範囲の太平洋沿岸が軒並み5メートルを超す大津波に襲われ、最高約15メートルに達していたことが、港湾空港技術研究所と東京大地震研究所の現地調査で明らかになった。浸水跡などから宮城県の女川漁港で高さ14.8メートルと判明したのを筆頭に、南の茨城県や千葉県でも7メートル超を記録するなど、これまでに気象庁の検潮計で確認された実測値を大きく上回った。高い津波が広範囲に及んでいることから、専門家は「国内最大級の大津波だ」と指摘する。 港湾研は、青森〜宮城県の港や空港で、被災した構造物に残った浸水の跡などから津波の高さを割り出した。その結果、主な港の観測値は、青森・八戸8.4メートル▽岩手・釜石9メートル▽同・大船渡9.5メートル▽宮城・女川14.8メートル▽石巻5メートル▽仙台新港8メートル。戸田和彦・特別研究官によると、港湾では防波堤で津波の高さが抑えられる効

    kempff_n
    kempff_n 2011/03/25
    女川漁港で14.8m津波
  • ユーチューブに残された日本の失われた沿岸部の記録 - Japan Real Time - WSJ

    神奈川県横浜市在住の仙波公輝さんの業は、通信システムの開発だ。だが、暇な時間をみつけては海沿いドライブに出かけ、車載カメラで撮影した車窓映像を動画共有サイト「ユーチューブ」に投稿している。投稿された動画は既に400以上にも上る。 震災で東北沿岸部の相当部分が壊滅的被害を受けた今、数千人に及ぶ仙波さんのサイトの閲覧者にとっては、これら動画は何が失われたかを知るための貴重な資料となっている。 例えば、最も甚大な被害に見舞われた南三陸地域の動画には、小さな倉庫や店舗、漁船や入り江を通り過ぎながら、緑が深く生い茂った細い道路を当てもなくドライブする様子が仙波さんの視線で映し出されている。 この南三陸地域の動画は、仙波さんが2010年4月30日に撮影したものだ。 仙波さんは電子メールで、これまで各90分の車窓動画を1500~2000種類作成したと述べた。ただし、高解像度のものはそのうちわずか10%

  • 三陸の津波後に建てられる石碑類について、NHKの2006年番組から聞き書き PE2HO

    Author:Betelgeuse Amazon画像いじり、クレイモア(漫画)、アインハンダー(ゲーム)などについてだらだらと続けるブログ。 その他、タクティクスオウガネタ、動植物ネタ、時事ネタ、宮城県・仙台ネタなども扱います。 はてなアカウント、fc2のこのブログ、twitterでおもに活動しています。それ以外のbetelgeuseさん達は同名の別人。HUMANオス。 Amazon.co.jpアソシエイト カテゴリー 未分類 (15)リンクや感想など (4)Amazon (107)雑記 (154)クレイモア (41)はてな (4)インスタントストア (5)PHSなど (11)PSP(PlaystationPortable) (13)アインハンダー (48)ニコニコ動画・YouTube (126)動植物 (117)事件・事故・単語などのメモ (261)コミック・ライトノベル (35)ゲーム

  • asahi.com(朝日新聞社):東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大 - 東日本大震災

    東電の計画停電、今夏・冬も 大規模火力発電所、被害大2011年3月22日5時40分 印刷 Check 東京電力は、計画停電(輪番停電)を今夏だけでなく、今冬も続けなければならない、との見通しを明らかにした。東日大震災の津波で、福島県と茨城県の大規模火力発電所が、現時点で復旧の見通しが立たないほど壊れていることが分かったためだ。 東電幹部が朝日新聞の取材に明らかにした。夏冬の計画停電で家庭や職場の冷暖房の使用が厳しく制限されるのは必至だ。夏の計画停電は、気温が高い午後2〜3時を中心に実施される見通し。停電規模は、気温の上がり方次第で大きくなる可能性がある。首都圏への電力供給が長期間制限されることで産業界も大打撃を受けそうだ。 大きな被害がわかった火力発電所は、広野火力発電所(福島県広野町)と、常陸那珂火力発電所(茨城県東海村)。発電所の設備や、石油や石炭など燃料の貯蔵施設が津波で壊れた。両

  • 186時間ぶり救出された男性、自宅に戻っていただけだった : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/03/19(土) 14:15:07.37ID:SMkQjg8h0● 「186時間ぶり救出」は勘違い!? 男性、避難所から自宅に戻る 宮城県気仙沼市で陸上自衛隊に「約186時間ぶりに救出された」とみられていた男性は、被災後にいったん家族と避難所に退避したが、その後、何らかの事情で自宅に戻った可能性が高いことが19日、分かった。 男性の両親によると、男性は地震当日から家族とともに避難所で過ごし、18日昼ごろ「自宅を片付けに行く」と言って外出し、戻っていなかったという。  男性は陸自西部方面隊第4師団の隊員が19日午前9時ごろ、1階が津波で流されて半壊状態の住宅の2階部分で、 毛布にくるまっているところを発見し、救出された。被災したままの状態なら「186時間ぶりの救出」だった。 http://sankei.jp.msn.com/affairs/ne

    186時間ぶり救出された男性、自宅に戻っていただけだった : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • 津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供

    津波を乗り越える巡視船まつしま。朝日新聞から転載。アスペクト比がおかしかったので修正。転載元はこちら→http://video.asahi.com/viewvideo.jspx?Movie=48464141/48464141peevee378213.flv

    津波を乗り越える巡視船まつしま=海上保安庁提供
  • 世界一早くyoutubeにアップされた津波映像 3.11 車が飲まれるー! 逃げ回る車 東北地方太平洋沖地震 TSUNAMI in JAPAN

    世界一早くyoutubeにアップされた津波映像。 2011年3月11日の東北地方太平洋沖地震です。 逃げ回る車が生生しいです。 助かっていれば良いのですが・・・

    世界一早くyoutubeにアップされた津波映像 3.11 車が飲まれるー! 逃げ回る車 東北地方太平洋沖地震 TSUNAMI in JAPAN
  • 福島第一原発 爆発音

    yositk 6 件の動画 チャンネル登録 登録リストに追加しました

  • ザ・商売人|Kozakai社長のアメブロ

    Kozakai社長のアメブロ AKIBAで会社を経営しているヒマな社長です。。。 ブログ内検索 最近の記事一覧 ザ・商売人 大地震から1夜明けて イジメられっ子 日的なモラルや規制 3月は倒産の季節 前原大臣辞任のニュースを見て 変わるという事 私が絶対にしない事 会社の不動産購入について 若い頃の社員教育破綻が語られ始めたおー 全力vsのんびり 必死になる人ならない人 人生で苦しかった事 今さらながらリビアが大変だおー [一覧を見る] [画像一覧を見る] ブログテーマ一覧 ブログ ( 211 ) 企業・経済 ( 22 ) 一般ニュース ( 50 ) 会社 ( 95 ) アーカイブ March 2011 ( 12 ) February 2011 ( 19 ) January 2011 ( 27 ) December 2010 ( 26 ) November 2010 ( 28 )

  • 1