2021年7月30日のブックマーク (4件)

  • サイバーパンクな街を猫として探検するADV『Stray』ゲームプレイ映像公開。とくに意味のない“ただ、猫らしい”アクションもあり - AUTOMATON

    パブリッシャーのAnnapurna Interactiveは7月30日、が主人公の三人称視点アドベンチャーゲーム『Stray』のゲームプレイ映像を新たに公開した。同映像では、街の探索を進めるためのアクションだけでなく、ゲームの攻略とは関わらなさそうな“ただ、らしい”アクションなども紹介されている。作は、PCSteam)/PlayStation 5/PlayStation 4向けに、日語に対応し、2022年初頭リリース予定だ。 『Stray』は、としてサイバーパンクな街を探検するアドベンチャーゲーム。主人公であるは、動画内で「he」と呼ばれていることから、オスのようだ。主人公のは、物語のなかで出会うドローン「B12」と協力しながら、街の探索を進めていく。 作では、「のアクション」と「ドローンとの協力」の2つの要素を使ってゲームを進めていくようだ。としてのアクションでは

    サイバーパンクな街を猫として探検するADV『Stray』ゲームプレイ映像公開。とくに意味のない“ただ、猫らしい”アクションもあり - AUTOMATON
    kempff_n
    kempff_n 2021/07/30
  • ただ生まれてきただけなのに | NHK | WEB特集

    男子高校生は毎週のように薬局に通い、アルバイトで稼いだお金で化粧品を買いました。自分の肌の色を隠すためです。高校の入学試験の時には「キモイ」「将来、犯罪者になりそう」という声が耳に飛び込んできました。そこで、少しでも、自分の個性を隠したいと思ってきました。これまで自分を苦しめてきたさまざまな境遇に、くやしくて、悲しくて、死んでしまおう、そう考えたこともありました。大人になった彼が、いま、悩んでいる子どもたちに伝えたいことがあります。(NHK札幌放送局カメラマン 腹巻尚幸) 映像監督の成田淳さんは、愛知県で、フィリピン人の母親と日人の父親との間に生まれました。もの静かで心優しい少年でした。 実の父は生まれてすぐに行方がわからなくなったため、成田さんには戸籍がありませんでした。育ての父や祖父は戸籍がなくても通える学校を探しまわり、学校が決まったあと、成田さんがランドセルを背負った姿を見て泣い

    ただ生まれてきただけなのに | NHK | WEB特集
    kempff_n
    kempff_n 2021/07/30
    「教師に殴られて感謝」がトップブコメってどうなってんだ?
  • パッと見砂場に落とした桃だが味は超ウマいらしい「桃のアールグレイマリネ」→その他桃レシピ🍑

    ひるなま🐰闘病まんが発売中 @hilnama_PG12 買った桃が甘くなかったので、アールグレイの茶葉で和えてレモンジャム(蜂蜜の代わり)まぶしました。もうめちゃくちゃうまい。なんだこれは。すっっっげーーーうまい。これはうまい。すごい。 pic.twitter.com/mBzyxHcIpN 2021-07-26 20:41:34

    パッと見砂場に落とした桃だが味は超ウマいらしい「桃のアールグレイマリネ」→その他桃レシピ🍑
    kempff_n
    kempff_n 2021/07/30
  • 写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成

    AIベンチャーのラディウス・ファイブ(東京都新宿区)は7月29日、AIを使って写真からアニメ用の美術背景を生成するサービス「Anime Art Painter」を始めた。写真をアップロードするだけでアニメ風の背景に変換できる。1枚の画像から4種類の背景を30秒程度で生成する。背景の生成は無料だが、画像のダウンロードは有料で料金は480円から。 大まかには、ディープラーニングを使い、写真のテクスチャ(質感)を簡略化。アニメやイラストに使われるような画風に変換する仕組みという。建物や夜景、山などの自然物、近距離で撮影した物体、屋内の背景など、物体に応じてテクスチャの変換や色合いを調整するという。生成される4種類の画像は、アニメでよく使われるような水彩風の絵を2種類と、べた塗りに近いアニメ風の絵が2種類。 同社は現在のアニメ業界について「制作が2年待ちといわれるほど行き詰まっている」と指摘する。

    写真を「アニメの背景」に変換するAI 30秒で“水彩風”など4種類の背景を生成
    kempff_n
    kempff_n 2021/07/30