Copyright ©SHIROYAMA Takayuki All rights reserved. http://x.nest.jp/ Last-modified: 2008-08-31 (日) 前日は23時まで客先で、発売当日も朝9時から客先の打ち合わせのため入手はまったくあきらめていた、まぁ10月ぐらいまでに手に入ればいいかなと思ってたのですが、ひょんなことから並ばずに手に入れてしまいました、iPhone 3G 16GB 黒を。 待たされたのは事務手続きの窓口が開くまでの40分ほどで、それも電話で呼んでもらえるから近くの喫茶店で MacBook Pro 広げてのんびり仕事してました。 さて、今も楽しく遊んでいるのですが、一点だけご注意を。i.softbank.jp のメールですが、IMAP と SMTP、どちらもパスワード認証ですから平文(ないしはそれに近いもの)が流れます。DIGE
MacのMail.appはあまり精度は高くないものの、スパムフィルタを搭載していて多くのスパムをカットしてくれていた。うちの場合はスパムフィルタとしてPopFileを運用していて、ほぼ100%でスパムをカットできていた。でもiPhoneにはスパムフィルタがない。うーん。 仕事のメインアドレスは名刺にしか刷ってないのでスパムは来ないし、mac.comも同様。しかしここhimajin.jpのアドレスが99%はスパムという状況。もう諦めてMac上だけでメール管理を……と思ってたんだけど、ここに強い味方がいた。Gmailだ。 GmailはiPhoneでデフォルト設定で使えるメールアドレスで、IMAPにも対応していて、しかも外部アドレスを読み込める。ラベルで分けて取り込みフォルダ分類もできる。そして大きなポイントは、非常に優秀なスパムフィルタを持っているのだ。これは多くユーザーのスパムライブラリを参
UNIX の関数群の説明です。関数にはシステムコールとライブラリ関数があります。システムコールとは、 各プログラムが OS の提供する機能を利用するための関数で、これが呼ばれると UNIX のカーネルが処理を行い実行します。一方、ライブラリ関数には2つのタイプがあり、 最終的にはシステムコールを呼び出すもの。直接システムコールを使うより便利な造りになっている 文字列操作や計算をおこないメモリ領域を操作するだけで、OS の提供する機能を使わないものがあります。簡単に言うと、ライブラリ関数というのは「便利だから、よかったら使ってね」というもので、システムコールは「〜したいならこれを使うしかないよ」というものです。例えば、open・read・write はシステムコールです。一方、fopen・fread・fgets などは、ライブラリ関数です。どちらの関数の機能も「ファイルの読み書きを行うこと」
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く