2015年8月9日のブックマーク (8件)

  • スマホ向けデザインにFeedlyのフォローボタンをつけました - nqumenの日記

    先日、パソコン向けのデザインにFeedlyのフォローボタンをつけましたが、あわせてスマホ向けのデザインでもFeedly、そしてツイッターのフォローボタンが表示されるようにしました。 パソコンと違って、スマホ向けはコードを順番に書く必要あり パソコン向けはモジュールにコードを書いて、表示する順番はモジュールの順番を変えるだけで出来ますが、スマホ向けはコードの記述になるので、書く順番を意識する必要があります。 パソコン向けの追加は過去に書いた記事から nqumen.hatenablog.com スマホ向けも、コード自体はパソコン版と同じ。ですが、 埋めるコードは上で紹介したパソコン向けのコードと同じなのですが、今回私のスマホ向けにコードをそのまま入力したのですが表示されませんでした。 理由は、前にはてなブログプロにした際に、スマホ向けのGoogleAdSense広告の表示を記事の下に入るように

    スマホ向けデザインにFeedlyのフォローボタンをつけました - nqumenの日記
  • ホットエントリーの条件と効果についてまとめてみた - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 気がつけば8月、夏真っ盛りです。家と会社の間をメトロノームのように行ったり来たりする生活ですが、電車で『浴衣女子』を見て、季節の移り変わりを実感しております。さて、浴衣といえば皆様お気づきでしょうか?今年の浴衣ってどこか例年と雰囲気が違いますよね。 どうも、『レトロ』『シンプル』が流行りのようです。 (゚Д゚)< はらしょー! 素晴らしい。実に素晴らしいです。そのシンプルな装いこそ、女性の真の美しさを引き立てることが出来る、最も限りなく正解に近い浴衣です。ただ、来年にはもう廃れてしまっている可能性があります。今のうちに、しっかり見せつけて頂きたいと思います。心に焼き付けますので。 さて、『見せつける』と言えば、我々ブログ書きも、自分の頭の中身をさらけ出し、快感を得るという、最も限りなく露出狂に近い何かです。 そんな彼らがいつも気にしているのは『ページビュー』

    ホットエントリーの条件と効果についてまとめてみた - ゆとりずむ
    ken530000
    ken530000 2015/08/09
    内容多くて全部頭に入らないので、メモ用保存
  • ブログの収益改善のために試したこと - ゆとりずむ

    こんにちは、らくからちゃです。 以前、こんな記事を書かせて頂きました。 ちょっと雑かなあと思いながらも、思いついたことを書きなぐってみたのですが、色んな人からはてブを頂き、誠にありがとうございます。 ブログ書きにとってのブログの楽しみ方は人それぞれです。PV数を増やすことに情熱を燃やす人も入れば、わたしのようにはてブが貰えることを喜びに感じる人も居ます。あと、多いのはやはりアドセンスやアフィリエイトでの収入でしょう。 前回の記事では、『ホットエントリーに入ってPV数を稼いだところで、そんなに持続するものではないですよ』という話をさせて頂きました。今回は、『ホットエントリーを作ると、収益面ではどんな影響があるのか?』ということについて、わたしなりに調査した結果をまとめさせて頂こうと思います。 2015年7月度の収益について さて、『ゆとりずむ』では、ヒトデ野郎(id:hitode99)の下記

    ブログの収益改善のために試したこと - ゆとりずむ
  • 副業してるサラリーマン必読!確定申告しないと会社バレしますよ! - 犬も歩けば猫も歩く

    消費税に加え、医療費や社会保険料は上がるのに、お給料は上がらない現在、会社勤めをしているみなさんの中にも副業をしている方はたくさんいると思います。 しかし、業がおろそかになるからとの理由からか、基的に副業を認めていない会社は多く、会社には副業していることを内緒にしている方がほとんどではないかと思いますが、みなさんはちゃんと「確定申告」をされていますか? ■確定申告が必要な人 アフィリエイト副業をしている人で、以下に該当する方は「確定申告」が必要となります。 1)アフィリエイトの「年間所得」が、20万円超の給与所得者 2)アフィリエイトの「年間所得」が、38万円超(専業主婦などアフィリエイト収入のみの場合) わたしの場合、業は会社員で副業アフィリエイトをしているので、1)に該当します。「年間所得」とは、1年間にアフィリエイトで稼いだ収入から「必要経費」を引いた金額のことをいいます。

    副業してるサラリーマン必読!確定申告しないと会社バレしますよ! - 犬も歩けば猫も歩く
  • 日本は観光立国出来てないって本当なの?そもそも観光大国と呼ばれる国々と全然前提条件が違うんじゃないの? - ただの妄想

    2015-08-09 日は観光立国出来てないって当なの?そもそも観光大国と呼ばれる国々と全然前提条件が違うんじゃないの? photo by Forest Runner 日の観光政策は駄目だとか、たかだか1300万人だとか何で言うの? 何かこういう論調がたまに新聞とかネットとかに出てくるんだけど、それってちょっとどうなんだろうかと思っていたので少しそれについて書いてみる。 日への観光客は、中国韓国台湾そして東南アジアの国からの旅行者が大半を占めているってこれ何?当たり前じゃないの? ⇒ん?だって近いんだから航空運賃とか全然違うんじゃないの? 日から欧州やアメリカに行く航空運賃を考えれば分かるんじゃないの? 日人だってヨーロッパに行きたいけど、高いからアジア圏の国を旅行するって人たくさんいるけどね。 ⇒フランスやイタリアなどはすごい だってEUって陸続きでしょ?しかもシェンゲン

    日本は観光立国出来てないって本当なの?そもそも観光大国と呼ばれる国々と全然前提条件が違うんじゃないの? - ただの妄想
    ken530000
    ken530000 2015/08/09
  • 【※画像追加】藤子・F・不二雄「キテレツ大百科」の未収録作が、全集に収録…この中の一本「冥府刀」が怖い…

    今更の話なのだが、藤子・F・不二雄「キテレツ大百科」、ゆとりとにわかはフジテレビのアニメで見ただろう。しかし原作厨の僕はフジテレビのあの軽薄な感が許せず(OPで分かるだろう)、ほぼ一もまともにみてないはずだ。 そのかわり全3巻のてんとう虫コミックスは兄弟とともに繰り返し繰り返し読み、ほぼ血肉と化しているナリ。その後、中公文庫でも全2巻の文庫となった。 さて、そんな折に、藤子・F・不二雄大全集版の「キテレツ大百科」の中身を、ちょっとのぞく機会があった。懐かしさの体験と、解説が気になってね。 しかし…… さきほど言ったように、てんとうむしコミックスを血とし肉とした、自分がどう考えても知らない作品がある!!! 藤子・F・不二雄大全集版「キテレツ大百科」には、かつてのコミックスには収録されていない未収録作品が載っているのだ!!! こういうことは、ここに聞くのが手っ取り早い…いや、コメント欄とかで

    【※画像追加】藤子・F・不二雄「キテレツ大百科」の未収録作が、全集に収録…この中の一本「冥府刀」が怖い…
    ken530000
    ken530000 2015/08/09
  • 【ブログ運営】ブログからライティングの仕事を得る人が持っている感覚 - 検索サポーター

    ライターからブロガーになる人、ブロガーからライターになる人 鈴木さん (id:suzukidesu23)のエントリー「「ライターからブロガー」「ブロガーからライター」だと視点がまったく違うことを知った - 鈴木です。」を読みました。 ライターからブロガーになる人、ブロガーからライターになる人についての考察が書かれているエントリーです。 かくいう私もブログを書くことでライティング(寄稿)の仕事を得ている一人です。 (業はサイトのコンサルタント、ディレクションやサイト作成、運用なのですが寄稿の依頼を受けることも多く、その依頼も全て当ブログ経由で得た(きっかけとなった)ものなので「ブロガーからライターになる人」に分類されことになるかなと。) 私もこのテーマについて、「ブロガーからライターになる人」の視点から思ったことを書いてみます。 ブロガーからライターへ。 名前を出しているか出していないか

    【ブログ運営】ブログからライティングの仕事を得る人が持っている感覚 - 検索サポーター
  • はてなブログで注目のブログに選ばれるための方法(きっと、おそらく、完全版) - Cognitive Dissonance

    はてなブログには注目のブログというシステムがあります。私のメインブログも数か月の間ぐらいこちらの注目のブログに掲載され続けていたことがありました。 注目のブログについては、どのような選定方法で、どのようなブログが選ばれるのかが不明瞭なままであり、少なくとも公式にはその基準が一切明示されていません。 そのため、はてなブログを使っているユーザーの間では、いつもその基準について、ああではないかこうではないかと議論が繰り広げられています。 ただ、その中にはいくつかの有力な仮説が出ておりますので、可能性の高いものをここでピックアップし、最後に私の考えを付け加えておきます。 そもそも“注目のブログ”とはなにか? 注目のブログの条件について考える上で、最も考慮すべきなのは注目という言葉が「いったい誰から注目されることを指すのか?」ということです。別に誰でもいいのなら、とりあえずアクセス数が多いブログやペ

    はてなブログで注目のブログに選ばれるための方法(きっと、おそらく、完全版) - Cognitive Dissonance
    ken530000
    ken530000 2015/08/09