2015年12月25日のブックマーク (13件)

  • ネット上で攻撃的な発言をする人の特徴や癖というのを考えてみる - 近畿地方から送るゆる~いブログ

    攻撃をする人というのは特徴がある ブログやSNS、ネットゲームや生放送まで一個人が誰でも気軽に自分の事をアピール時代になりました。その時代も落ち着きつつあると思います。生放送や動画配信なども需要ありますが、それもある程度個性を出したり専門的な知識が無い限り見る人は少ないです。だからといって全面に出し過ぎるとすぐ炎上してしまいますよね。そこで今回は「攻撃する人はどのような特徴・癖があるのか」というのを私なりに考えてみました。 匿名性だからという安心感 ブログでもSNSでもネット上で何かをするのに実名でしなければならないというのは今のところありません。心理学の実験で「匿名性」にした場合と「実名性」でSNSをした場合に匿名性の方が攻撃的な発言になりやすいという実験もあります。現実世界では実名でやる限り「罰則」というのがあるのですがネットというのは緩いと考えてしまうのでしょうが少し詳しい人ならば匿

    ネット上で攻撃的な発言をする人の特徴や癖というのを考えてみる - 近畿地方から送るゆる~いブログ
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    ネットで威勢のいい人が現実でも威勢がいいのかどうか、気になります!w
  • ishikawayulio.net

    This domain may be for sale!

    ishikawayulio.net
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    うちも最近何故かFeedly購読者が急増した。なにこれFeedlyバブル?
  • 【激務真っ只中】聖なる夜に鐘もクリちゃんも響かない - さよなら妄想

    今日で仕事納めの方、、、一年間当にお疲れ様でした。来週の月、火ぐらいまで仕事の方、、、もう少し頑張ればお正月ですよ。私は罰が当たったのか、大晦日まで会社へ出ることになる模様。 来であればエロサンタとポッキー口移しゲームで小枝をボッキーにしたり、トナカイの衣装を二人羽織りで「ピストン出来ひんやん」プレイを楽しんだり、発射時にカーネル・サンダースの顔を思い浮かべて「お前かい!」ゲームをして過ごすんですけど、今回ばかりはそれも叶わず。。。 ん? ・・・いや、クリスマスが普通の日になっているのは今年だけではない。もっと前からトキメキを感じなくなってた・・・これが老いってやつか。 若い頃は東京ウォーカーでデートコースを予習をして、慣れないフランス料理に舌鼓を打ち、モーテルでは舌鼓を味わい、「おいおいホワイト・クリスマスってこんな近かったのかよ!?イカ臭えよ笑」なんて過ごした思い出が遠い昔のよう。

    【激務真っ只中】聖なる夜に鐘もクリちゃんも響かない - さよなら妄想
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    セクシーサンタの写真が無い・・・だと?
  • 結婚してるからと言って皆がみんな幸せなわけじゃないよね。当たり前だけど。 - ニート気質な僕の生きる道

    どうも、ラッキーマンです。 つい先日飲み会に参加したんですよ。(男のみのね)僕は今30歳なんですが、その位の年齢になると周りも結構結婚したり子供がいたりするんです。僕的にはそういう人たちって「リア充だなー」って思ってたんです。実際某SNSだと結婚したパートナーとお子さんとのキラキラした写真が結構載っていて暗闇にいる僕からするとまぶしい位(>_<) でも身近でそういう既婚者の話聞いていると、意外とそんな事もないんだなーというのが驚きでしたね。もう冷めたとか、実はやばいみたいな話もしばしば。大変なのね結婚も。 意外と別れるみたいよ matome.naver.jp 飲み会でも「もう別れる」とか「あの人はわかれました」みたいな話を聴いて驚いたんですが、実際は結構別れるみたいですね。 上記のリンクにあるように3組に1組が離婚という現実。 っていう事は、街中にいる幸せそうな夫婦やFacebookのあの

    結婚してるからと言って皆がみんな幸せなわけじゃないよね。当たり前だけど。 - ニート気質な僕の生きる道
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    社会は良い意味でも悪い意味でも便利になりすぎたのかな、と思う
  • やっぱり思う。ブログで稼いでる人は結果をさくっと示す。 - 三十路!(別館)

    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    凄まじい収益率だ・・・
  • つらいことはしない、というサラリーマンの話。

    知人に「つらいことはしない」をモットーにしているサラリーマンがいる。 「つらいことをしても、なんにもいいことはないよ。」 と彼は言う。 彼はある中小企業に就職したが、「つらいことはしない」を実践している。例えばこんな具合だ。 ・新人研修 つらいことはしないので、得意なことだけをした。かれは学生時代に弁論をやっており、プレゼンが得意なので、アイデア出しは仲間に任せて、研修成果のプレゼンテーションだけとにかく頑張ったら、高く評価されたそうだ。 「ネタを出したのはチームのメンバーなのに、少し申し訳ない気分になったよ」 と彼は言う。 ・配属 彼は営業に配属された。だが彼はつらいことはしないので、無理な営業を全くしない。結局、目標未達が続く。特に新規顧客獲得数では、毎回ビリから数えたほうが早かった。 が、「無理な営業はしない」が功を奏し、リピート率だけは社内でトップクラスに。彼は 「お客さんと話すの

    つらいことはしない、というサラリーマンの話。
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    この知人になんとなくシンパシーを感じる。こんなに仕事できないけど。
  • 奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠

    に「そもそも可愛くないとダメとかハードル上げるから(彼女)出来ないんじゃん。性格で選んだら?」って説教された義弟が「お義兄さんはどっちで選んだんですか?」ってすごい危険球投げてきた。 2015-12-23 17:15:03 via KuroTwi こんなの楽勝じゃん! 「両方です」って答えるに決まってるだろ?(クソリプ) ところで、私は90年代からインターネットが大好きで、ひいきにしている「ホームページ」がたくさんあった。なかにはずっと年上が書いているページもあって、彼らのホンネ丸出しな文章に私は毎夜ゾクゾクしていた。 なかでも、ある帯者のホームページがお気に入りだった。 その人のホームページには同業者を腐す文章がいつも陳列されていて、今のインターネットでいえば“口の悪いtwitter芸人”のようだった。「クズっぽいなぁ」と思いながらもリアルでは滅多に聞けない汚い言葉が待ち遠しくて*1

    奥さん立てろやゴルァ - シロクマの屑籠
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    すべて丸っと同意
  • 銀座のパーティーで会ったのは天使か悪魔か?(2/2) - さよなら妄想

    前回の続き。 aso.hatenablog.com 20××年2月上旬 :都内某所 指定されたビルの前でもう一度携帯を開いて住所を確認。 (間違ってない) 見た目は至って普通の雑居ビル。 それが不気味さを倍増させた。 覚悟を決めて扉を開けると、真っ黒なスーツを着た強面な男が2人立っていて、こちらを睨むように見てくる。 「見ない顔ですね。誰の紹介ですか?」 「あっ、すいません。。」 慌てて案内状を提示すると態度が変わる。 「申し訳ございませんでした。初めての方は入場前に荷物をチェックをさせて頂きますのでバッグを開いてください。」 「分かりました」 (やはりヤバいとこか?) 荷物チェックは、バッグの内ポケットなども含めて結構細かくチェックしてくる。 「ご協力ありがとうございました。お通りください。」 もう一人の男性に連れられ地下1階へ降り、薄暗い廊下を20m程歩くと大きな扉が現れた。 「こちら

    銀座のパーティーで会ったのは天使か悪魔か?(2/2) - さよなら妄想
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    斜め上…いや、斜め下かもしれない
  • はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「新しく面白い知見」が無いと人のブログに言及しちゃダメなの? - 私の戦闘力は53万マイクロです

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    「あざなわさんってこんな人なんですよ~」と読者に対して知見を披露するんだから、そこあんま分けて考えなくてもいいような気が。ネタにする=言及もはてなならほぼニアイコールかなと思いまして。以上、言い訳。
  • 桃太郎のボツネタを集めて1つの桃太郎にしました|今日はヒトデ祭りだぞ!

    桃太郎ネタをそこそこ投稿して、隙あれば桃太郎ネタを考えていたんですけど、中々書ききれないネタも多く、どれもこれも中途半端な書きかけが溜まってきてしまいました

    桃太郎のボツネタを集めて1つの桃太郎にしました|今日はヒトデ祭りだぞ!
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    究極のリサイクル
  • 結婚とか子育てとか彼氏彼女とかすらどうでもよくて「デート」がしたい!

    女性が結婚に求める「普通の男性」「まっとうな殿方」の定義からもあぶれるほどには、抑うつがひどくて1年のうちの1ヶ月は寝込んでて就労どころじゃない躁うつ病患者「三沢文也」でございます。 ちなみに、寝こむほどのうつは年1ヶ月ほどに抑えられるようになりましたが、年間の半年ぐらいはなんとか動いてる程度の抑うつ状態なので、少しがんばると頭痛・めまい・体が重くて動けなくなる・睡眠障害・体内時計の大幅なズレ…などの禁断症状がしょっちゅう起こります。 特に、人混みはめまいや頭痛の発生を早めます。 「コミケをカップルで歩いてるにわかオタクのカップル」に憧れてた時期もありましたが、コミケどころか今年のデザフェス一人で小一時間歩いたら死にそうになりました。 デザフェスが小一時間なので、ディズニーランドは3時間ぐらいで滅入ることが予想されます。 恋人の聖地から3時間で帰ろうなんていう彼氏は女の子から見たら自分を欲

    結婚とか子育てとか彼氏彼女とかすらどうでもよくて「デート」がしたい!
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    男は見栄を張ってナンボですよ
  • 【ブロガー連動企画】2016年の目標はフリーター脱却 - 要件を言おうか

    2015 - 12 - 24 【ブロガー連動企画】2016年の目標はフリーター脱却 備忘録 nisi-su.hatenablog.com 今注目株の現役中学生ブロガー、にしすーさん( id:nisi_su )の企画に参加させていただきます。 企画内容は、 2015年の振り返りと2016年の豊富をブログで書くというもの。 2015年は自分の人生において結構なターニングポイントだった気がします。というのも、まず労働スタイルがガラッと変わったこと。二つ目がはてなに来たこと。この二つが自分の中でかなり大きな出来事でした。 2015年の振り返り 冒頭でも述べた通り、2015年は労働スタイルがガラッと変わりました。それまではマックと学校でバイトをしてましたが、2015年に入ってからは、マックと学校に加え、新しく駅の警備とセブンの早朝勤務を始めました。合計4つのバイトを掛け持ちする働きマンになったわけで

    【ブロガー連動企画】2016年の目標はフリーター脱却 - 要件を言おうか
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    意識の高い目標が多くて羨望
  • マイベストエントリーって言われても、今年初めたばっかりなのよ僕。 - あれこれやそれこれ

    2015 - 12 - 24 マイベストエントリーって言われても、今年初めたばっかりなのよ僕。 今週のお題 「マイベストエントリー」 ある人は「画伯」、ある人は「大御所」と持ち上げられる僕ですが、ほんの9ヶ月ほど前は生まれたばかりの鹿のように弱々と立ち上がったばかりのブログでした。たまには無知なことこの上ない記事を書いてみたり、いや無知だからこそ書けたようなこともあったような。いいんです、誰もが最初は初心者で。 自らに起きたことをどう受け止めて行動するか、が大事なんだと思ってます。ブログもそう、気づいたこととか言われたこととか色んなものをどう「受け止めて」続けていくか。無理に続ける必要はない、でも辞めたくなったら辞めてもいいけどまた会えたらいいね。ブログなんていつでも始められるんだから。 ちょっといろいろあったので、お題でも書いてみましょうか。「マイベストエントリー」ですって。 ブクマ数の

    マイベストエントリーって言われても、今年初めたばっかりなのよ僕。 - あれこれやそれこれ
    ken530000
    ken530000 2015/12/25
    サキさんがはてな1年未満ということをいつも忘れる