2017年2月13日のブックマーク (10件)

  • 娘を溺愛しない父親なんているのか!? - コバろぐ

    先日書いた娘の卒業式の服の記事、お陰さまでものすごい読んで頂きました。 娘の卒業式用の服を買いに行ったら驚愕した - コバろぐ みなさんどうもありがとう。これからもよろしく。 で、こんな言及もいただきました。 blog.plutan.org 拙い記事に言及いただいてありがとうございます。 この記事に書かれていることはそのとおりで、ぼくも「無思考の同調」ってやつは大嫌いですし、あの卒業式の服として売られているものがその同調のなれの果てのように感じたから書かせていただいたものです。 それはそれとして、この記事を読ませていただいて、ぼくは全く別のことを考えましたんです。 「相変わらずだ」 ぼくは、娘に甘い。缶コーヒーにドソドソと砂糖を入れたやつ以上に甘い。 生まれる前 お腹の子が女の子だとわかったとき、既に息子を2人もつぼくは「へーそうなんだ。今度は女の子。へー」くらいの感想しか持ちませんでした

    娘を溺愛しない父親なんているのか!? - コバろぐ
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
    愛情は平等に注いでるつもりだけど、ついつい娘に甘くなってしまうあるある。娘を𠮟れずに嫁から僕が叱られるという因果応報。
  • 残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?――ワークライフバランスの正しい取りかた

    残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?――ワークライフバランスの正しい取りかた:仕事が「つまんない」ままでいいの?(26)(1/4 ページ) ワークライフバランスが叫ばれている昨今、残業も大きな問題になっています。しかし、「残業=悪」なのでしょうか。仕事の不満や悩みを解消するヒントをお届けする連載。今回のテーマは、エンジニアの「仕事と残業の在り方」です。 皆さんは、先月何時間残業しましたか? 1日2時間として20日だと40時間ぐらい? 2014年にITmediaビジネスONLINEに掲載された「社会人の残業は平均47時間、残業が多い業界は?」によれば、「IT・通信・インターネット」業種の中で、残業が最も多い「インターネット」分野の残業は「月63.36時間」だそうです。IT業界技術の変化も早いし、顧客の要望もそれに応じて変わってくるしで、忙しいですよね。 ところで、最近の報道によれば、

    残業がなくなれば、人生はバラ色になるの?――ワークライフバランスの正しい取りかた
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
    残業=悪とは必ずしも言えないかもしれないけど、本人の都合を無視した残業の強制は悪
  • ニコン、1型コンパクト「DL」シリーズの発売中止を決定 開発費増加や、市場減速に伴う想定販売数の下落など考慮

    ニコン、1型コンパクト「DL」シリーズの発売中止を決定 開発費増加や、市場減速に伴う想定販売数の下落など考慮
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • 諸星といえば

    きらり→ゆとり ダン→おっさん 大二郎→こじらせサブカル

    諸星といえば
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
    あたるしか思い浮かばなかった
  • 【漫画】はてなけものフレンズ動物園 - きなこ猫のスッキリ生活

    はてなけものフレンズ動物園の掟は自分の力で生きること。自分の身は自分で守ること。野きなこです。 けものフレンズとは、可愛い萌えキャラクターに擬人化された野生動物園を舞台にした物語です。 タイトル見て頂けるとわかると思うのですが、この漫画は「はてなけものフレンズ」なので、純粋にけものフレンズの漫画が見れると思って来た人はすみません。 今回は、動物園にいるはてなブロガーをけものフレンズ風に紹介する漫画です。擬人化もしていません。 しかも腐った人が描いているので、身内漫画BLが嫌いという人は絶対に読まないで下さい。 はてな動物園を案内する人 ハルオサンとは ハチ(hachi)さんとは にものさんはロ○コンなフレンズ ポジ熊さんはセルフ好きなフレンズ 番茶さんはユーリロスなフレンズ 明恵さんはモテモテなフレンズ Milkさんはキツネっ娘なフレンズ ケンヂさんはきゅうりが嫌いなフレンズ 危険な腐

    【漫画】はてなけものフレンズ動物園 - きなこ猫のスッキリ生活
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • 【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』

    ベルリン在住のイラストレーター、高田ゲンキのIT系コミックエッセイ! Think IT連載のコミックエッセイ「ライフハックで行こう! ―Think IT edition― フリーランスのススメ」で公開されていた第10~12話、14~22話、28~35話については、書籍『フリーランスで行こう!会社に頼らない、新しい「働き方」』でお読みいただけます。 【書籍情報】 フリーランスで行こう! 会社に頼らない、新しい「働き方」

    【マンガ】第10話 フリーランスのススメ(その2)~独立への第一歩 2003年 鹿児島の旅~|『ライフハックで行こう!』
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ

    ネット上ではSIer批判=技術のことをわかっておらずプログラムも書けずPMも出来ない非効率でダメダメな上流工程と、 人月単位での労働力提供という業界の慣習に縛られ、持ち前の優秀な技術力・知識を生かせず非効率な作業を強いられているかわいそうな下請け開発者、という構図が確立されているように思います。 自分が関わるまでは、まあそうなんだろうなと思っていましたが、しかし実際にそういう立場のひとと関わりをもつにつれて、どうもそうではないのではないかと思うようになりました。このあたりの実情を書いていこうと思います。 なお、先に言っておきますが記事で書くことは、上流工程がどうのとか、業界の多重請け負い構造がどうのとか、給料が安くてとか労働条件が過酷でとか、そういう話とは全く関係がなく、純粋にプログラミングのスキルの話だけです。 対象はおもに詳細設計、実装UTだと思ってもらえれば。外部仕様が決まった状態

    SIerの下請け開発者ってレベル低すぎない? - UXエンジニアになりたい人のブログ
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • 「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか?

    By Pricenfees 日では労働基準法で1日の労働時間が8時間を超えないように定められていますが、スウェーデンでは「6時間労働」を目指して複数の企業や公的機関が取り組みを行っています。実際に6時間労働を2年間取り入れた結果、どのような変化が起きたのかをBBCが報じています。 What really happened when Swedes tried six-hour days? - BBC News http://www.bbc.com/news/business-38843341 26歳のエミリー・テレンダーさんは、スウェーデンのゴセンバーグにある高齢者向けの介護施設で働く看護師です。テレンダーさんは6時間労働の効果を測るための社会実験に参加しており、ちょうど2年間の6時間労働勤務を終え、8時間労働勤務に戻る必要があります。6時間労働が終わることについて考えると、「以前よりも疲

    「8時間労働」から「6時間労働」に変更した結果、人は本当に幸せになれるのか?
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • 「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に

    なん・抜け首・佐川 @nankuru28 中学生だった娘が「アフリカの子どもを学校にって空き缶集めるのには、みんな熱心に取り組んでいて、同級生が学校に来られないのには、そうでもないのはどうしてだろう?」って作文を書いたことがあった。 娘なりの結論は「遠くの人には、傷つけられないから」だったんで、感心したんだ。 2017-02-08 09:16:29 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 遠くの人を「助ける」行為だと、感謝だけが返ってくることが多いけれど、近ければ近いほど「我が身を危険にさらす」ことにもなりかねない、んだと。遠くの差別反対は言いやすいけれど、それっていじめじゃない?を直接言う時は自分もいじめられる可能性が高くなるって。 2017-02-08 09:24:31 なん・抜け首・佐川 @nankuru28 それって差別じゃない?を身近で言うと、誰かを責めることになりやすい。自分

    「なんでアフリカの子どもは助けようとするのに学校に来ない同級生は助けないの?」中学生が書いた作文が話題に
    ken530000
    ken530000 2017/02/13
  • スマホでもガラケーでもない「ガラホ」って何?メリットやデメリットは? - 意識低い系ドットコム

    先日、「ガラケー+スマホの2台持ちをすることにしました。」という記事を書きましたが、間違っていました。僕が買ったのは「ガラケー」ではなく「ガラホ」だったようです。 www.ishikihikui-kei.com ガラホとは いわゆる「ガラケー」とは、ガラパゴス携帯電話の略で、日独自の進化を遂げた昔ながらの携帯電話のことです。 では、「ガラホ」とは何でしょうか?以下の特徴を持つ端末のことのようです。 「ガラパゴススマートフォン」の略(KDDIの登録商標) ガラケーのように実際のボタンで操作することのできるスマートフォン AndroidOSを搭載 アプリのインストールや実行などの「スマホ的要素」は制限がかかっている 類語として「新型ガラケー」「Androidガラケー」など 「ガラスマ」と呼ばれる機種もあるが、これはスマホにガラケーの機能(おサイフケータイやワンセグ)を取り入れたものであり、ほ

    スマホでもガラケーでもない「ガラホ」って何?メリットやデメリットは? - 意識低い系ドットコム
    ken530000
    ken530000 2017/02/13