2019年1月21日のブックマーク (5件)

  • 加藤浩次 暴行教師挑発の生徒に怒り「大人なめんなって話」近藤春菜も「この生徒も暴力」 | 東スポWEB

    21日放送の日テレビ系「スッキリ」は、15日に東京・町田市の都立高校で起きた50代教師による男子生徒への暴行問題を取り上げた。 教師は生徒のピアスを巡って口論となり、パンチを顔面に放つと「てめぇ、この野郎! なめてんじゃねぇよ! アァッ!?」と罵声を浴びせ、制止しようとした他の生徒にも暴言を吐いた。 一方で、暴力に至る前段として、生徒とそのグループによるネット上での炎上を狙った挑発行為であった可能性も浮上。動画の撮影者と思われる仲間の生徒が「ツイッターで炎上させようぜ!」と話している音声も残されていた。 これを合図に、教師と対峙した生徒も言動をエスカレート。「その小さい脳みそでよく考えろ!」「は!? 病気って言ってんだろてめえはよ!」と教師に暴言を吐き、キレた教師が暴力をふるうという結果になった。 スタジオでは誰もが「暴力はNO」という共通認識を示した上で、教師を必要以上にからかい、ワナ

    加藤浩次 暴行教師挑発の生徒に怒り「大人なめんなって話」近藤春菜も「この生徒も暴力」 | 東スポWEB
    ken530000
    ken530000 2019/01/21
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    ken530000
    ken530000 2019/01/21
    社会は「少子化問題を解決しよう」と言っているのに何故社会が子どもを育てようとしないのか
  • はてなブログでBANされる基準まとめ【体験談あり】

    どうも!アフィリエイターのクロネコ屋です。 先日、Twitterにて『はてなブログは収益化を匂わせると、BANされるから注意されたし』というツイートをしました。 はてなブログはもうオススメ出来ないかも。昔はブログっぽいブログならアフィリエイトしてもOKだったのに、今は収益化を匂わせただけでアウト。Googleにタマ握られてるのに、はてな運営にもタマ握られたら堪りませんhttps://t.co/MYZzspsmx2 — クロネコ屋@アフィリエイター (@NINJAkusokuso) January 20, 2019 このツイートが、想像以上に初心者ブロガーの不安を煽ってしまったようで、もう少し慎重に発信すべきだったな…と反省しています。 はてなブログはワードプレスでのブログ構築に比べて、 開設までの手順がシンプル有料プラン(Pro)なら自社広告が差し込まれないというメリットがあるので、初心者

    はてなブログでBANされる基準まとめ【体験談あり】
  • 安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 共同通信

    北海道・根室半島の納沙布岬(左下)沖に浮かぶ多楽(たらく)島、志発(しぼつ)島、勇留(ゆり)島、秋勇留(あきゆり)島、水晶(すいしょう)島などの歯舞群島。先にある色丹島は雲に遮られ肉眼では望めなかった 安倍晋三首相は北方領土問題に関し、北方四島のうち色丹島と歯舞群島の引き渡しをロシアとの間で確約できれば、日ロ平和条約を締結する方向で検討に入った。複数の政府筋が20日、明らかにした。2島引き渡しを事実上の決着と位置付ける案だ。4島の総面積の93%を占める択捉島と国後島の返還または引き渡しについて、安倍政権幹部は「現実的とは言えない」と述べた。首相はモスクワで22日、ロシアのプーチン大統領との首脳会談に臨む。 「2島決着」に傾いた背景には、択捉、国後の返還を求め続けた場合、交渉が暗礁に乗り上げ、色丹と歯舞の引き渡しも遠のきかねないとの判断がある。

    安倍政権、2島決着案を検討 北方4島返還「非現実的」 | 共同通信
    ken530000
    ken530000 2019/01/21
    ここまでしてロシアに平和条約を終結してもらわないとあかんのかな・・・向こうが一方的に侵略してきて奪った島なのに。
  • 文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai

    このnoteをすべてのインターネット探索者(Internet Explorer)達に捧げる。 2018年12月31日、新卒入社して3年半勤めた会社を辞めた。東京の八重洲にある、フリーペーパーやWebサービスを作る会社で働いていた。いわゆる「文系プログラマー」というやつで、文系学部を卒業後、会社に入ってからプログラミングを覚えた。現在は退職してフリーランスになり、個人で開発しつつ、ずっと漫画を描いている。 3年半のあいだ、大きく分けて2つの失敗をした。 1. プログラミング入門の仕方に失敗した 2. プログラミングを覚えてから何をすればいいかわからなかった 前者の失敗の結果、プログラミングを投げ出して京都に逃亡した。後者の失敗では精神を病み、3ヶ月休職をすることになった。前者は笑い話だが、後者は人生に暗い影しか落とさない。これからプログラミングを始めようと考えている人には同じような失敗を避け

    文系でプログラマーになったけど色々失敗して3年半で会社を辞めた話|denkigai