2024年2月27日のブックマーク (4件)

  • 【コラム】石川智晶&梶浦由記のコメントも到着!伝説のユニット・See-Sawが歌う『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌の魅力に迫る。

    【コラム】石川智晶&梶浦由記のコメントも到着!伝説のユニット・See-Sawが歌う『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌の魅力に迫る。 『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』の快進撃が止まらない。3週目で興収31億、観客動員186万人を突破し、歴代『ガンダム映画の興収1位を記録。TVシリーズから約20年の刻を越えて再び『SEED』旋風が巻き起こっている。 『FREEDOM』を鑑賞しながら何度も感じたのは、ファンに対する気持ちの良い裏切りの連続と、『SEED』ならではの「お約束」とも言うべき様式美が織りなす、もはや官能的とも言えるドラマ性とそのダイナミクスの素晴らしさだった。「そうそう、これこそが『SEED』だよ!」と心の中で喝采を送り続けながら鑑賞した人は多いのではないだろうか。そんな『SEED』らしさを体現している様式美の1つとしてあまりにも巨大な存在だったのは、ラス

    【コラム】石川智晶&梶浦由記のコメントも到着!伝説のユニット・See-Sawが歌う『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』主題歌の魅力に迫る。
  • 遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴

    小学校の遠足中に1年生だった女児(8)が茶の購入を要望したのに教諭が認めなかったため熱中症で救急搬送されたなどとして、女児と両親が大阪府八尾市を相手取り、慰謝料など220万円の損害賠償を求める訴訟を大阪地裁に起こしたことが分かった。27日に第1回口頭弁論があり、市側は請求棄却を求めた。 訴状などによると、遠足は令和4年5月末にあり、往復で計約2時間歩く行程があった。母親が前日に体力面の不安から欠席したいと伝えたが、担任教諭から促されて参加を決めた。ただ、水筒の茶が足りない場合は購入を認め、女児が異常を訴えた場合は母親に連絡するよう要望した。 しかし当日、女児が教諭に「お茶を買わせてください」と伝えても校長の判断で認めず、めまいを覚えて「ママ呼んでください」と伝えても聞き入れなかった。下校の際に迎えに行った母親が高熱に気づき、女児は救急搬送されて熱中症と診断。女児側は学校側に「安全配慮義務違

    遠足で小1女児の「お茶買いたい」認めず、熱中症で救急搬送 学校側を提訴
    ken530000
    ken530000 2024/02/27
    悪意があるのかと疑いたくなるレベルで学校側の対応が悪すぎる。
  • 収納がうまくいかないのは家事をしない男性が設計した家に住んでいるから

    煽りじゃなくてマジでこれ 賃貸から要望出しまくった注文住宅に引っ越したら何も困らなくなった 男性設計士も考えてないわけじゃないんだが 片付ける側の発想ではなく、片付けてもらう側の発想で設計しているんだよね システム開発に例えるとユーザーを誘導する設計ではなく、ユーザーが勝手にうまく使ってくれると想定して設計している感じ 賃貸や建売では不可能な収納術 ものの定位置を決める 出したら出しっぱなしの人でも定位置があると片付ける確率が上がる必要なものは必要な場所の近くに収納する でかい収納だと必然的に必要な場所から遠ざかる。小さい収納を複数用意する収納との距離が近づくほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がる収納ボックスのサイズに合わせる ホムセンでもニトリでもいいけどサイズをきっちり合わせる見た目が整うほど出したら出しっぱなしの人でも片付ける確率が上がるできるかぎり玄関で済ませる 上着

    収納がうまくいかないのは家事をしない男性が設計した家に住んでいるから
    ken530000
    ken530000 2024/02/27
    賃貸物件や建売たくさんあるんだから、自分の生活スタイルに合うところを探したらいい。逆に言うと、何もかもが理想通りの物件がゴロゴロあるなら注文住宅なんて誰もやらないでしょ。あとナチュラル男性差別止めな。
  • 「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web

    自民党派閥の政治資金パーティーで受け取った裏金の税務処理を巡る自身の発言に批判が集まっていることを受け、鈴木俊一財務相は26日の衆院予算委員会で「国民であれ国会議員であれ、収入や経費を正しく計算し、所得が発生した場合には申告して頂く」と述べ、発言を修正した。 問題となっているのは鈴木氏が22日の衆院予算委で、裏金を受け取った議員は所得として納税することになるかを問われた際に「疑義が持たれた政治家が政治責任を果たす、そういう観点から(議員個人が納税をするかどうか)判断されるべきものであると思う」と述べた答弁。納税は憲法で国民の義務と明記されている。にもかかわらず、答弁は政治家だけが納税を個人の判断でできるともとれ、特別扱いだとして、交流サイト(SNS)で「納税は個人の自由だったのか」などと批判が広がった。 26日の予算委では、立憲民主党の城井崇氏は裏金事件の中で始まった確定申告を巡り、SNS

    「#確定申告ボイコット」10万件に押され…鈴木俊一財務相が発言修正 「国民も議員も正しく申告を」:東京新聞 TOKYO Web
    ken530000
    ken530000 2024/02/27
    当たり前の話過ぎる。