タグ

2021年7月5日のブックマーク (7件)

  • 「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン

    静岡県熱海市の伊豆山地区で3日午前10時半頃発生した土石流。県などによると少なくとも約130棟の建物が被害を受け、これまでに3人の死亡が確認された。なぜこの地区で大規模な土石流が発生したのか。そのメカニズムを1990年代より「流域思考」を提唱してきた慶應義塾大学名誉教授の岸由二氏に聞いた。 岸由二慶応大学名誉教授。新刊「生きのびるための流域思考」を今月7日に出版 この記事の画像(8枚) 1秒で30トンの水が合流地点に流下か ――まず土石流がなぜこの地区で起こったのか、岸さんはこの原因をどう見ていますか。 岸氏: 大量の雨が降ったことはもちろんありますが、この地区の地形が要因と思われます。まずこの地区では3の沢から雨水が流れ込み、その合流地点となるのが土石流災害の映像にあった酒店のある場所です。そこから伊豆山港まで逢初(あいぞめ)川という長さ1300メートル程度の2級河川となって海まで水が

    「山林開発によるパイピング現象か」専門家が読み解く熱海の土石流の発生メカニズム  「同様の危険がある小流域は、日本列島に少なくとも数十万箇所はある」|FNNプライムオンライン
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
  • どうやら本当に開催されてしまう東京オリンピックについて、いち市民ランナーの思うこと|宇野常寛

    2013年に二度目のオリンピックが東京にやってくると決まったとき、僕はこれをきちんと批判したいと考えた。この二度目のオリンピックには一度目(1964年前のそれ)とは異なり、なんの必然性もコンセプトも存在しないように思えたからだ。1964年の東京オリンピックは敗戦からの復興を象徴することで国威発揚を狙うと同時に、高度成長へ向けた首都東京の大改造を前提としたインフラの整備を「爆速化」するための錦の御旗だった。首都高速道路も東海道新幹線も、オリンピックに合わせて急速に整備されたものだ。この都市改造と国土開発自体の評価はさておき、少なくとも1964年の大会には議論に値する明確な意図が、テーマがあった。 しかし、2020年のそれには「何も」ない。斜陽の日に明るい話題が欲しいといった類の森喜朗的なぼんやりとした精神論と、関係企業や団体のビジネスチャンスへの即物的な期待があっただけだ。そしてそれ以前に

    どうやら本当に開催されてしまう東京オリンピックについて、いち市民ランナーの思うこと|宇野常寛
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
  • 肛門コンプレッサ流体力学

    この古い増田に関して解説を加えたいと思う。 ■肛門コンプレッサーまとめ https://anond.hatelabo.jp/20201105214157 なぜ肛門に圧搾空気を入れると人は死ぬのか?直腸が破れるからである。すると出血する。 しかし一番の問題はここからで、便が腹腔内に散らばるのである。こうなると便に含まれる様々な細菌が複合的な感染症を惹き起こし腹膜炎を発症する。 これをうんぺりという医者もいるらしい。腹膜炎はペリトナイティス、うんこによるペリトナイティスだからうんぺり。お医者さん…。 速攻で洗浄しないといけないから開腹手術が必要だ。腹膜はどんどん吸収して血管に流してしまうのであっという間に全身症状になり死んでしまう。 だからエアコンプレッサ浣腸なんてアフォな事をやった場合、死亡率は4割ぐらいになる。手術が成功してこの数字。 ウエットスーツ非着用での橋からのダイブでは高圧洗浄機カ

    肛門コンプレッサ流体力学
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
  • ワクチンに「全て懸ける」 菅首相:時事ドットコム

    ワクチンに「全て懸ける」 菅首相 2021年07月04日11時01分 ワクチン接種会場を視察する菅義偉首相(奥左から2人目)=6月21日、東京都千代田区(代表撮影) 菅義偉首相は4日放送のFMラジオ番組で、新型コロナウイルスのワクチンをめぐり、自らが掲げる7月末までの高齢者接種完了の目標に関し、「ワクチンは切り札だから、もう全てを懸けてやろうと思った。宣言しなければできない」と語った。その上で「7月いっぱいでなんとかできそうだ」と述べ、達成可能との見通しを示した。 【点描・永田町】「9月解散」はコロナと五輪次第 東京五輪・パラリンピックについては、「国民の安全安心に責任を持つのは首相として私の責任だ」と述べ、感染防止対策を徹底して開催する考えを強調した。番組は6月28日に収録された。 政治 社会 コメントをする

    ワクチンに「全て懸ける」 菅首相:時事ドットコム
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
    博打ネイション
  • 安倍氏から菅首相に続く「説明しない政治」 御厨貴氏:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍氏から菅首相に続く「説明しない政治」 御厨貴氏:朝日新聞デジタル
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
  • なぜ自民党に投票しないのか。|スガナミユウ

    東京都議会議員選挙の投開票日が7月4日日曜に迫っています。 私は世田谷区に住んでいて、昨日、期日前投票へ行ってきました。 私は、日共産党の里吉ゆみさんに投票してきました。 私は、選挙の際、毎回必ず入れるといったような特定の支持政党はありません。 https://note.com/yusuganami/n/nbcb665924c8a 今回、縁があり共産党の選挙バナーに協力しましたが、日共産党については、私自身は党員でもありませんし、共産党だけを支持しているというわけでもありません。 日頃の日共産党の、市民に寄り添う誠実な姿勢・活動を評価はしていますが、選挙戦を追いながら他に入れたい候補者がいたら躊躇なくその候補者へ投票するつもりでいました。 私が参加しているSaveOurSpaceでは、ライブハウスやミュージッククラブ、劇場、ミニシアター、ギャラリーなどが多く存在する世田谷区・新宿区・

    なぜ自民党に投票しないのか。|スガナミユウ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05
  • 出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ

    こんにちは! 旅行や舞台観劇など多趣味オタク会社員、桜花です。 日常的に全国各地を飛び回り「欲しがります負けたって」というブログで旅やオタ活の様子を記録していた……のですが、2020年に出産して一児の母になりました。 今回は、産後のつらさを経験した私が出産祝いでこれをもらったらうれしかっただろうな〜という視点で選んだ「おうちですぐにべられて、外気分も味わえるごちそうギフト」を紹介します。 ハード過ぎる産後を救ってくれた、スープの贈り物 出産して「想像以上だ!」と思ったこと――それは我が子のかわいさと産後のしんどさ。 全身が痛くて立てない、座れない。抱っこし過ぎて腕は筋肉痛。なのに赤ちゃんのお世話は休みなしで眠れない。産後1カ月は湯船NGなので身体はバキバキ。 陣痛への恐怖から出産についてはかなり詳細にイメトレしていたのですが、産後については「あまり無理してはいけないらしい」というぼん

    出産祝いは「食べもの」がうれしい。産後のつらさを経験した私が選ぶ「おうちですぐ食べられるごちそう」6つ #ソレドコ - ソレドコ
    ken_c_lo
    ken_c_lo 2021/07/05