kenbuchiのブックマーク (159)

  • 3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー!※ただし素人にはおすすめできない。 - かわにょぶろぐ

    <追記>※ここで紹介してるタブレットPCですが、現在(2021/01)年末年始で品切れしてるものが多数です。また、時期的に新機種リリースが近いと思われるのでそのまま終売の可能性もありますので、見当たらない場合は新機種も探してみて下さい。 数年前に購入した「お絵描きも出来るタブレットPC」がタッチとペンが壊れ「ただの薄いパソコン」に成り果ててしまい、性能的にもメモリ4GBでちょっとしんどかったので新たなものを物色。 タブレット選び 実機外観 キーボード キーボードの日本語入力 スペック・ベンチマーク USB-PDの話 カメラ性能 使用感 まとめ タブレット選び ベタな所の候補としては「Surface Go 2」のエントリーモデル。5.5万~6万円くらい(2020年末現在) Microsoft Surface Go 2 (STV-00012) Windows 102in1 タブレットPC (1

    3万円の高コスパな中華タブレットPC「TECLAST X4」レビュー!※ただし素人にはおすすめできない。 - かわにょぶろぐ
    kenbuchi
    kenbuchi 2021/01/05
  • 【保存版!】今まで紹介してきた雑学・その他の記事まとめ! - ー世界へのDOORー

    皆さん、こんにちはこんばんは!Rinです(*^_^*) もうすぐで今年、2020年も終わりですね・・・。今年は去年と同じくあっという間の1年でした。 今回は、今年の終わりも近づいているということで、今まで紹介してきた雑学、その他の記事関連のまとめ記事を作成したので、よかったら見て頂けると嬉しいです! 【保存版!】今まで紹介してきた雑学・その他の記事まとめ! 1  こんなこともできるの!?Google検索のスゴ技!15選! 2  FacebookやTwitterのロゴはなぜ青色?色にまつわる10の知識 3 有名な作家(25人)が死ぬ前に発した最後の言葉まとめ! 4  【ピアノ演奏】「きらきら星」を時代ごとの有名な音楽スタイルにアレンジ! 5 1900年に生きていた人達が想像した2000年の予想図! 6  有名な海外アーティストのCDアルバムの撮影地を8つ紹介! 7  有名なサイトの最初のデザ

    【保存版!】今まで紹介してきた雑学・その他の記事まとめ! - ー世界へのDOORー
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/12/27
  • ビジネス本の哲学を自分の哲学にするのではなく、方法論にとどめる。 - はてなブログ大学文学部

    一見正しいことを言っているように見えるが、自分に適応できるかというと難しい。 体力のない人が4時間の睡眠で無理をすれば倒れる。 あくまで情報としてインプットしておく。 役に立つタイミングが分かれば情報を武器に変える。

    ビジネス本の哲学を自分の哲学にするのではなく、方法論にとどめる。 - はてなブログ大学文学部
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/11/13
  • 何のために勉強しなければいけないのか - すごい人研究所

    今回は、落合陽一さんの著書『0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる学ぶ人と育てる人のための教科書』を参考にしています。 多くの子どもが感じるであろう、『この教科頑張っても、社会で役立つんだろうか』と言う疑問について学んだ事を、物語風に作ってみました。 学校の勉強は、学びのトレーニング 落合さんは、自著で次のように言っています。 「学校の勉強なんて社会に出たらまるで役に立たない」とよく言われますが、その考え方の大きな間違いは、教育にある「コンテンツ」と「トレーニング」という2つの要素のうち、後者のもつ意味を正しく認識できていないことです。学校で学ぶ数式や漢字(コンテンツ)も大事ですが、それ以上に学習する訓練(トレーニング)を怠っていたら、社会に出た時に新しいことを学習する方法がわからずに、自分の経験を使えない人となってしまうのです。 私はこの部分を読み、学校で勉強する理由は

    何のために勉強しなければいけないのか - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/10/29
  • 『休息』の習慣化のススメ - すごい人研究所

    休みに対しての考え方 これまでの私は、『休みは疲れたら取るもの』と思ってきました。そのため、疲れるまでは全力で動いて、疲れたら仕事が始まる直前まで休んだり、色んなことの手を抜いたり、時には仕事を早退することもありました。。いつも体調には気を遣って、それに過敏になってしまう毎日。交際相手からも、「恵は気にしすぎだよ」と言われます。 しかし今回を読み、『そもそも疲れない習慣を作ってしまえば、普段自分の身体を敏感に気にする必要はなくなるんじゃないか』と言うことに気付きました。例えば、次のような習慣を作る。 ・1日7時間は寝る ・毎日、もしくは週に何回かは散歩の時間を作り、運動を習慣化する ・栄養を取るために、規則正しい生活にする ・自律神経を整える生活を習慣化する ・暴飲暴を控え、胃腸に優しくする ・ストレスが少ない状況を作る、対処できるようにする など、『毎日これを実行しているから疲れな

    『休息』の習慣化のススメ - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/09/04
  • 斜線堂有紀『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』|感想・レビュー - 書き出したら止まらない

    感情の証明は、はたして可能なのだろうか? どうも、トフィーです。 今回は斜線堂有紀先生の小説『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』について紹介していきます。 「金塊病」という架空の病気を患う女子大生と、彼女に惹かれてしまった少年の物語です。 舞台は片田舎のサナトリウム(高原や海岸に設けられた療養所のこと)。 堀辰雄の『風立ちぬ』を筆頭に、この手の作品は多数存在します。(サナトリウム文学という言葉もあるくらいです) また舞台がサナトリウムでなくとも、病気を中心に据えた作品は数え出したらキリがなく、現代に至ってもなお人々を魅了してきました。(ここ数年での大ヒット作だと『君の膵臓をたべたい』などですね) そんな感じで競合の多いジャンルではありますが、今回取り上げる『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』は、他とは違った切り口で物語が繰り広げられていき、疲れ切ったぼくの心に格別な余韻を残してくれ

    斜線堂有紀『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』|感想・レビュー - 書き出したら止まらない
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/23
  • まだアドセンスが停止中 - やりたいことをやるだけさ

    まだアドセンスが停止中です。 何がいけないのかわからないまま放置されて ちゃんと理由を伝えてくれないと こっちだって対処のしようがないじゃないですかね Google神とか言ったりするけれどさ 別に神じゃないよね 世の中にはアドセンス以外にも媒体はあります そっちの検討もしたほうがいいんだろうね https://kinsta.com/jp/blog/adsense-alternatives/ https://www.media.net/ PropellerAds - Display and Mobile Advertising Network https://affiliate-program.amazon.com/home/ads 日語サイトが少ないから翻訳に頼るのはGoogle、っていうのが悔しいけど。

    まだアドセンスが停止中 - やりたいことをやるだけさ
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/18
    私も4週間ほど停止していつの間にか復活してました。理由が分からないのが辛いですね。何度かプレビューする程度でもダメなのでしょうか。。
  • どうせ言っても伝わらないから絡むのをやめました - コピの部屋

    危うくブログをやめそうになった男、コピでございます。 お読み頂き、有難うございます。 僕は「繊細」な性格じゃないですし営業畑で揉まれましたから、ある程度のことは平気です。 僕に対し銃口を向けてくる人間がいるならば、マシンガンで応戦します。 それだけです。 一番厄介なのが、ピストルを撃ちまくっているのに、人が分かっていないパターンです。 今日はそんなお話です。 先に言っておきますが、あまり面白い話ではありません。 僕は、「はてなブログ」所属のブロガーです。 他のブログは知らないのですが、はてなさんの特徴としてブロガー同士の交流があります。 ブログって、一人でコツコツ書くイメージでした。 「仲間」とか「同志」のような人たちと交流を持てるのが、「はてなブログ」の特徴だと思います。 また、読者として、ブロガーさんと接点を持つことが出来ます。 記事に対するコメント欄もありますが、はてなブックマーク

    どうせ言っても伝わらないから絡むのをやめました - コピの部屋
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/18
    どう受け取られるかは相手次第なのは仕方ないですね。文章で伝えるのは難しい。それでも委縮せず楽しい記事を書き続けてくれると嬉しいです。
  • 人間は脳から太る!ダイエットが続かない1最大の原因は食事報酬 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!

    脳への中毒症状になる材、脳の中毒症状が激減する材のご紹介と誰でもカンタンに楽しく代謝を上げ健康的に痩せるエクササイズのご紹介 ハマってしまうと辞められなくなる恐ろしさがある事報酬とは満腹感を得られ難くなり脳内麻薬に近い状態になること。 怠さ やる気がなくなる状態 生活習慣の怠惰‥ただでさえ、マスク着用の、うだる様な暑い日々の中では、気力も低下しやすいですよね。 事報酬はタバコ、アルコールなどと同じ脳の依存なので我慢すること、断ち切るのが難しく欲を抑えることが、かなり厳しくなるようです。しかも身近にあるべ物なので怖い。 ここでご紹介する方法は 中毒症状にハマってしまった方も改善の期待ができる方法。私も試して効果を実感しています。健康でありたい方、身体の慢性痛を抱えている方も是非是非お読みくださいませ。 慢性的な痛みの根を改善!楽しく!笑顔で!健康貯蓄のできる方法を得意とする《K

    人間は脳から太る!ダイエットが続かない1最大の原因は食事報酬 - 50万人が絶賛!自分で体の痛みやコリを取る方法!
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/15
  • 親が子育てをする時の喜びとは - すごい人研究所

    今回の話は、児童精神科医の佐々木正美さんが書かれた『子どもへのまなざし』と言うを参考にしています。 を読んで、私は『子どもに期待する喜び』の方が大きくなってしまっていることに気付きました。期待されると子どもはどう思うかを考えた時に、私が子どもの頃は、親の期待、指示は息苦しさや居心地の悪さを生むことを思い出しました。 親から指示されたことは苦痛でしかなかった 私が子どもの頃、父親が子ども達に漢字を毎日1ページやれと指示を出しましたが、出勉強が苦手な私にとっては苦痛でした。妹は漢字をやりたくなさ過ぎて、日付を何度も書き直してノートを使い回すと言う技を身に付けたくらいです。 人が物事に取り組むには、外発的動機付けと内発的動機付けの2つがありますが、親からの指示は外発的なもので、子どもが心からやりたいと思ったことではないので、長続きがしなかったり、そこから学べることが少ないのではないかと思いま

    親が子育てをする時の喜びとは - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/11
  • 涙腺崩壊。。「ちびねこ亭の思い出ごはん」 #感想 #読了 ( @kenbuchi2 さん ) - 高橋由太のブログ

    https://booklet.world/2020/07/31/4215/ ブログおよびtwitterで感想をいただきました! 亡くなった大切な人ともう一度だけ出会える「ちびねこ亭」のお話。 広がり繋がっていく「深い優しさ」に感動しました。また涙腺崩壊。。 引用はtwitterです。ブログのほうもご覧くださいませ。 今後ともよろしくお願いします。続編も間もなく初稿が上がります。 booklet.world

    涙腺崩壊。。「ちびねこ亭の思い出ごはん」 #感想 #読了 ( @kenbuchi2 さん ) - 高橋由太のブログ
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/08/07
  • ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所

    今回は、草薙龍瞬さんの書かれた、『反応しない練習』と言うを参考にしました。ブッダのように、クールに生きることが出来たら、人生がもっと楽になるだろうなぁ、、と思いました。 ブッダが反応しない理由 ひどい誹謗中傷を浴びても、反応しなかったブッダ。相手を言い負かすことより、反応しないことが最高の勝利だと考えていました。 その理由は、ブッダは誹謗中傷の正体を知っていたからかもしれません。以前、『判断は執着の一種』である事を学びました。 www.kakkoii-kosodate.info ブッダは、誹謗中傷の原因となる判断・嫉妬・慢心などは、執着の一種で、執着は苦しみの一種である事を理解していました。誹謗中傷を浴びせる人は、ブッダの事を勝手に悪い奴だと判断して嫌な言葉を投げつけてくる、と言うことを分かっていたのだと思います。 ブッダは、他人の勝手な判断にいちいち反応していたら身が持たないし、無意味

    ブッダが誹謗中傷を浴びた時にしたこととは - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/07/30
  • ライトノベル・キャラ文芸レビューまとめ|面白い小説を紹介 - 書き出したら止まらない

    2021年2月7日更新 どうも、トフィーです。 ライトノベル・ライト文芸のレビュー記事が増えてきたこともあり、今までのものをまとめました。 またこれから新しくレビューするたびに、こちらも更新していく予定です。 評価の基準について 星5評価をつけたライトノベル・キャラ文芸 『恋に至る病』 『私が大好きな小説家を殺すまで』 『夏の終わりに君が死ねば完璧だったから』 『夏へのトンネル、さよならの出口』 『きのうの春で、君を待つ』 『15歳のテロリスト』 『天才王子の赤字国家再生術~そうだ、売国しよう~』 『86‐エイティシックス‐』 『声優ラジオのウラオモテ』 『いつか僕らが消えても、この物語が先輩の棚にあったなら』 『氷の令嬢の溶かし方』 『君が、仲間を殺した数―魔塔に挑む者たちの咎―』 『幼なじみが絶対に負けないラブコメ』 星4評価をつけたライトノベル・キャラ文芸 『スパイ教室01 《花園

    ライトノベル・キャラ文芸レビューまとめ|面白い小説を紹介 - 書き出したら止まらない
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/07/08
  • 香港のデモを内部から見て感じたこと[私たちが気をつけたいこと編] - たるたる日記帳

    こんにちは、みさたる(Twitter@misatal1)です! 私は2015年6月〜2020年6月まで香港に住み、客室乗務員として働いていました。 さて、香港にとって2019〜2020年は激動の1年でした。 その大きな理由は「政府と市民の対立・デモ活動」です。 ・空港を占拠したデモ集会が開かれ、一時的に全ての航空便がストップ ・地下鉄駅の破壊・道路占拠によって生じる交通の乱れ ・観光客(主に中国土の人)の激減 など、デモは個人の生活・経済活動の両方に大きな影響を与えました。 でも正直日で暮らしていると、疑問に思いませんか? ・そもそもなんでデモしてるの? ・実際街の人はどんな感じなの? ・自分たちは何を考えればいいの? 今回はこれらについて、なるべくわかりやすくお話できたらと思っています。 この記事でわかること デモの原因〜激化まで 複雑な関係 香港市民の様子 私たちが気をつけたいこと

    香港のデモを内部から見て感じたこと[私たちが気をつけたいこと編] - たるたる日記帳
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/07/02
  • 【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! - ー世界へのDOORー

    みなさん、こんにちはこんばんは!Rinです。 皆さんは自然の風景を見るのって好きですか? 私は実際に訪れるのも好きですし、行けないときでも世界の素晴らしい自然の風景の写真を見るのが大好きです。 自然の風景を見ていると自然とリラックスできる気がします(*^_^*) 今回は、そんな世界各国の雄大な自然の写真を27枚紹介します。 【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! 1 モンゴルのゴビ砂漠 2 ポーランドのテラティン 3 ムルンダバ、マダガスカル 4  ヴェルツァスカ川 スイスアルプス 5 オレゴン州ポートランド日庭園 明るいオレンジがかった赤の葉のもみじ 6 コロラド川のホースシューベンド 7  オランダの森林地帯 8 足利フラワーパーク、日 9 日のカエデの木、テキサス州オースティン 10 オリンピック国立公園、ワシントン 11 マルケイサック庭園 フランス、ヴェザッ

    【自然は素晴らしい!】世界各国の綺麗な自然写真27選! - ー世界へのDOORー
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/06/07
    キレイですねー
  • 『ブックレコメンド』は「次に読む本」をおススメしてくれる魅力的なサービス - ネコショカ(猫の書架)

    日はおススメを投稿して採用されると報酬がもらえる!ブックレコメンドさんのご紹介をします! ブックレコメンドって何なの? ブックレコメンドって? ブックレコメンドは2020年1月に始まった、ユーザー投稿型のおススメ紹介サービスです。 コンセプトはこんな感じ。 あるを読んだ人に、次に読むを紹介する です。一冊を読んで、次に何を読もうか、という時に、おすすめのをレコメンドします。 通販サイトでのレコメンドは、統計が重視されていますが、当サイトは「を読んだ人間が推薦する」という点を重視しています。 ブックレコメンド「読むを探している方へ」より つまり、「〇〇〇」というを読んだ人には「×××」がおススメだよ!と教えてくれるサービスなわけです。 Amazonなんかだと、「あなたへのおすすめタイトル」「この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています」といった具合におススメが

    『ブックレコメンド』は「次に読む本」をおススメしてくれる魅力的なサービス - ネコショカ(猫の書架)
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/06/07
  • (小説・ショートショートの書き方)番外編/ネット講座❹【執筆編】 - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜

    ネット講座❹【執筆編】 全四回の最終回(の予定)である今回は❹【執筆編】です。私自身も同様に作業を進め、次の回にて公開しています。前回までに、おおよそ物語の骨子は完成しているのですが、これらをいかに上手く読者の方に伝えるかと言う工程です。 どの順番で、どう表現するか。作者の腕の見せ所です。 【CONTENTS】 伏線とオチ編(R・ヒラサワの場合) 実際に書いてみましょう 伏線とオチ編(R・ヒラサワの場合) 前回の❸伏線とオチ編ですが、私の方は以下の様な感じです。 主人公の結婚に対する焦り →三十歳目前の設定で、尚且つ誕生日がクリスマス直後。 異性と出会う為の行動 →街に繰り出す。単に異性との出会いの為の行動。過去の恋愛には問題があり、現在もなかなかチャンスがつかめない。 複数の異性に出会うが、これはスリの目的の方である →普段の出会いの為の行動と、スリを働く行動が似ていて区別がつかない。勿

    (小説・ショートショートの書き方)番外編/ネット講座❹【執筆編】 - ショートショート作家 R・ヒラサワの〜Novelist's brain〜
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/05/22
  • 大学時代、速攻で課題を終わらせていた友達の話 - すごい人研究所

    速攻でレポートを終わらせていた友達 この友達は、マイペースでゆっくりな性格でしたが、課題の提出の速さはピカイチでした。レポートを速攻で終わらせる理由は、『自分の手元にやらなければならないものがあるのは気持ちが悪い』。私は働くようになって、ようやくその考え方の価値が分かりました。 課題・仕事を後回しにすると『追われる気持ち』になる 例えば、ある仕事の期限が1か月後だったとして、期限ぎりぎりで仕事を提出する場合、毎日『やらなければ』と思い出すと、1か月で計30回は『やらなきゃ』と言う気持ちになります。毎日毎日追われるような感覚になると、それに対して積極的な気持ちになることは難しいと思います。私がレポートに追われていた時は、嫌な気持ちしかなかったです。友達が『気持ち悪い』と言ったのは、この感覚だったのではないかと思いました。私は社会人になって、期限云々ではなく、もらった仕事はなるべくすぐに取り組

    大学時代、速攻で課題を終わらせていた友達の話 - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/05/21
    その気持ちは100%分かる! でも1%も実行できない。。。
  • 上っ面なテクニックとそうじゃないものの違い - すごい人研究所

    以前、ブログを読んでくださった方からのコメントをきっかけに、自分の中でも色々な事を考えることができました。先日の掃除のブログでも他のブログでも、意見をいただけて、それが考えたり成長するきっかけになることは、とてもありがたいことだと思います。 人としての奥深さ 今回コメントをいただいて考えた結果、人間同士の関りの場合は、技術だけが先走ると上っ面な印象を受けてしまうことに気付きました。しかも、人によっては、心を操られるとか、下心があると思われてしまうのかもしれません。それはSNS上のコミュニケーションも同じ。逆に交流をしていると奥深さを感じる人は、技術云々よりも、心が伝わる印象を受けます。 日々のコミュニケーションを取るにあたって必要なことは、『相手も自分も幸せになりたい』と言う想い。そういう想いが伝わってくる人には、奥深さが感じられます。それを忘れてしまい、テクニックだけのコミュニケーション

    上っ面なテクニックとそうじゃないものの違い - すごい人研究所
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/05/18
    裏付けのない言葉は浅く感じてしまいますね。自分の頭で考えて、自分の経験と重ねることが大事なのだと思います。
  • 【小説】腐女子寄りオタク視点でおすすめしたい(感想を聞きたい)一般文芸4選 - Yの悲喜劇

    「○○的な意味でお勧めしたい小説漫画」記事を1回書いてみたかったので、書きました。 腐女子寄りオタクの視点で、オタクにお勧めしたい(そして読んでどう思ったか感想を聞きたい)一般文芸を4作です。一般文芸に絞ったので、ライトノベル・ライト文芸・近代&古典文学は抜いています。 腐女子寄りオタクの視点でのおすすめですが、同性愛要素のある作品は(「恋」が一部あるだけで)特にありません。萌え的な意味のおすすめではなく、描かれるテーマがオタク的に刺さりそう、という観点でのおすすめです。 1.恋(小池真理子) ――CP厨オタクにおすすめしたい解釈違いの物語 2.紙の月(角田光代)――推しに貢ぐオタクにおすすめしたいお金の話 3.てらさふ(朝倉かすみ)――承認欲求こじらせ×pixiv創作問題の話 4.何者(朝井リョウ)――根拠のない俺はできる感ぶった斬りマウンティング話 (紹介と言いつつ全力でネタバレして

    【小説】腐女子寄りオタク視点でおすすめしたい(感想を聞きたい)一般文芸4選 - Yの悲喜劇
    kenbuchi
    kenbuchi 2020/05/06