2009年3月13日のブックマーク (4件)

  • 「YouTubeきっかけにCD購入 若年層で顕著」:イザ!

    kenchan3
    kenchan3 2009/03/13
     自分は生まれてこの方CDやレコードは片手も買ってないのに、YouTubuやニコ動以降は今までの購入枚数を凌駕してる。レンタルで借りる量も増えてる。動画サイトの影響で逆に音楽業界に貢献してるんだよな。何気に。
  • お詫びしたい

    私はこれを書いた者です。 さっきamazonのCDランキングを見たが、当に唖然としたhttp://anond.hatelabo.jp/20090308152436 まず、これを読んで気分を害された方へ、心からお詫びしたい。使うべきでない言葉を使う等、内容が非常に不快なものであり、かつ余計な誤解を生んでしまいました。申し訳ありませんでした。この文章は近い内に削除します。 よって、あの文章を元に改変したものを作って公開することは、今後絶対に止めて頂きたい。私の望んでいることではありません。既に公開している方は、削除することを強く希望します。 その上で、自分の当に思っていることを書かせて頂きたい(ただし初音ミクを好きな方は読まないことをお勧めする)。まず、意図せず発生してしまった誤解に対する説明から始めたい。 俺は、シンセ等機械のみで構成されている音楽を否定するものでは全くない。むしろ好きと

    kenchan3
    kenchan3 2009/03/13
    「音のみで評価されて売れるべきものだと思っている」 思うのは勝手だが、まだ思考が若いな。 売れるものは良いものだ、という考えを30%ほど取り入れた方がいいと思うぞ。
  • 代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン

    政権前夜を迎えたはずの民主党に新たな問題が浮上した。小沢一郎代表の公設第1秘書の逮捕もさることながら、肝心な経済政策が民意と大きく乖離していることが日経ビジネスの調査で明らかになった。 日経ビジネスは今年1月から2月にかけて、全衆院議員480人と上場企業の会長・社長、日経ビジネスオンラインの読者を対象に「第2回 経済政策アンケート」を行った(下図参照)。 >>>図の左側を拡大する    >>>図の右側を拡大する このアンケートは、日経済が復活するためにどのような政策が必要かについて、17の質問で聞いたものだ。衆院議員で回答があったのは147人。質問のうち、具体的な政策内容を聞いた15問について、彼らの回答をクラスター分析(類似度を数値化し、近いものを集めて集団を作る)という方法で分類したところ、政党の枠を超えた4つの集団ができあがった。これを仮にA党、B党、C党、D党と名づけた。 上の図

    代表秘書の逮捕より深刻、民主党が抱えるある問題:日経ビジネスオンライン
    kenchan3
    kenchan3 2009/03/13
    民意が偏っている。経営者しか見てない。あと質問も偏っている。 だいたい図の横軸で民間需要とセーフティネットが対立軸になってる事がおかしい。
  • 日経BP

    株式会社 日経BP 〒105-8308 東京都港区虎ノ門4丁目3番12号 →GoogleMapでみる <最寄り駅> 東京メトロ日比谷線「神谷町駅」4b出口より徒歩5分 東京メトロ南北線 「六木一丁目駅」泉ガーデン出口より徒歩7分

    日経BP
    kenchan3
    kenchan3 2009/03/13
    検察による226事件か。確かに言い得て妙だ。ってことは当時の陸軍よろしく今後数十年は検察・警察が日本国を牛耳るのか。