2010年5月1日のブックマーク (5件)

  • 寿司は江戸前の理由/江戸っ子の肥料事情と海洋資源のリサイクル

    江戸の街がにぎわうまで、江戸前(「江戸湾」という言い方は文献にはほとんど登場しない。「江戸前」で今で言うところの東京湾を指す)では、そんなに魚が捕れた訳ではないらしい。 江戸の人口が増え、江戸っ子の排泄物が川から海へ注ぎ、富栄養化したことが、「江戸前」の海産資源を底上げしたらしい。 日の肥料の歴史でいうと、鎌倉・室町時代には、「刈り草や牛馬耕に使用する牛馬の糞を肥料に使うなどの工夫もなされた」といったことが歴史の教科書にも出てくる。 人の糞尿に触れていないのは、けしからんと言うべきところで、家畜を持たない農民に家畜の糞が使用できた訳が無いので、当然彼らは「人糞尿」を使ったと思われる。 事実『餓鬼草紙』には、人糞尿を溜める「池」や「肥桶」が登場しているし、『慕帰絵詞(ぼきえことば)』にも、板を渡した程度の「汲み取り式便所」や、穴を掘って溜める便所の挿絵がある。 同じ作物を同じ畑で作り続ける

    寿司は江戸前の理由/江戸っ子の肥料事情と海洋資源のリサイクル
    kenchan3
    kenchan3 2010/05/01
  • 人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    ある大手外チェーンの方と「最近アルバイトの求人応募が少なくてねー」という話になった。特に日人の応募がないし、せっかく採っても定着しない。 (過去記事)日人が採れない - (旧姓)タケルンバ卿日記 2008-10-01 相変わらずこの状況は続いているわけで、ええ。どの店舗も慢性的な人手不足。 となると労働力は海外籍の方頼みになる。ま、致し方ない話ですわな。人がいねーんだから。社員の過重労働も度々問題になっているわけで、社員をこき使うにも限度があるのでね。 ただ、従来は「レジはちょっと」という風潮があった。ファストフード店のようなレジが複数ある店舗の場合、ひとつのレジあたりの現金は少なく入れてある&1万円札は速攻で別金庫へ抜くので、「まあ、たいしたことねえし、いいか」的に任せるケースが多かったのだけども、ファミレス・居酒屋・回転寿司のように、レジがひとつの店舗の場合、閉店間際になると、1

    人よりレジを信用します - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    kenchan3
    kenchan3 2010/05/01
    経験上だが昔は色々あったので、この方向性は本当に理解できるしもっと進めるべきとおもうが、やっぱり少し悲しいね。
  • asahi.com(朝日新聞社):小型カメラが網膜代わり 眼球裏に電極、脳に情報送る - サイエンス

    目が見えない人の脳に、小型カメラで撮影した画像を送り、視力を回復させることに大阪大学の不二門尚(ふじかど・たかし)教授(感覚機能形成学)の研究グループが国内で初めて成功した。動く物の位置がわかるようになったという。効果と安全性を確かめ、3年以内にはつえなしで歩ける装置を作りたいという。  研究に参加したのは、網膜色素変性症の女性(72)。15年ほど前から網膜が損傷し始め、最近は明るさがぼんやりとしかわからないほどまで視力が低下した。  研究グループは、女性の左眼球の裏側に、7ミリ四方の電極チップを手術で埋め込んだ。外の世界の様子を額につけた小型カメラで撮影。画像処理装置を通してから、耳の後ろに埋め込んだ電力・画像データ受信装置に電波で画像を送り、電極が視神経を電気刺激して脳に伝える仕組みだ。  4月27日に行われた試験では、黒い幕の前に置かれた白いはし箱を研究者が動かすと、女性はその位置を

    kenchan3
    kenchan3 2010/05/01
    白内障や緑内障でもいけるかな?でもこれは期待。
  • プレゼン資料に使えるグラフなどのデータを表したベクターデータ「 Charts and Graphs in Vector Format」

    TOP  >  Design , vector  >  プレゼン資料に使えるグラフなどのデータを表したベクターデータ「 Charts and Graphs in Vector Format」 データをよりわかりやすく、表現するために便利なグラフ表現。実際のデータを反映していなくても、データがある、分析をするなどなど様々なイメージ付けとして使える素材です。今日紹介するのはそんなグラフやチャートのグラフィックをベクターデータとして配布しているセット「Charts and Graphs in Vector Format」です。 上記のように折れ線グラフ、棒グラフ、円グラフなどなど、様々な表示形式のものがセットになっています。グラフ機能は使っておらず、単純にクリップアートとしての素材となりますが、企画書だけではなくて、WEBの素材だったり、会社案内だったり様々なシーンで使えそうですね。 詳しくは以

    プレゼン資料に使えるグラフなどのデータを表したベクターデータ「 Charts and Graphs in Vector Format」
    kenchan3
    kenchan3 2010/05/01
    データがかけるわけじゃなくただの絵か。まあでもある意味ありだな。
  • Ustream、ニコニコ生放送、どっち?|ガジェット通信 GetNews

    インターネット・ストリーミング放送というと、『Ustream』と『ニコニコ生放送』がすぐ頭に浮かぶ方も多いのではないでしょうか。今回はこれらのサービスについて、MIROさんのブログ『MobileHackerz再起動日記』からご寄稿いただきました。 Ustream、ニコニコ生放送、どっち? 世間ではソフトバンクが『Ustream』に出資したのをきっかけに、にわかに注目を集めているインターネット・ストリーミング放送サービス。世の中には 『Ustream』のほかにも、『ニコニコ生放送』・『Stickam』・『Justin.tv』など同様のサービスがあるのですが、「Ustream とニコニコ生放送、使うならどっち?」*1…というアンケートが『CNET Japan』で開催されているのを見てうーんと考えてしまいました。 *1:『CNET Japan』 2010/02/09 「Ustreamとニコニコ生

    Ustream、ニコニコ生放送、どっち?|ガジェット通信 GetNews
    kenchan3
    kenchan3 2010/05/01
    Ustは放送・ニュースの延長、ニコ動はエンタメ・チャットの延長か。 西村氏の意見は納得、さすがよく分かってるな