2011年9月30日のブックマーク (3件)

  • ケミカル・ライトの作り方 | Chem-Station (ケムステ)

    ケミカル・ライトは複数の化学薬品を混ぜることで光を発する、化学発光現象(chemiluminescence)を利用したアイテムです。 一般には商品名のサイリュームもしくはルミカライトで通っており、ご存知のようにコンサートを盛り上げたり、お祭りの露店を彩るのによく使われています。 化学を身近に感じられる面白いアイテムなのですが、その中身がどうなっているかは、あまり知られていないように思えます。 というわけで今回のテーマは、「ケミカル・ライトの作り方」です! 化学の実演動画をたくさん提供している、Youtube・NurdRageチャンネルでは、ケミカル・ライトの自作動画が公開されています。 解説が英語というのが難点ですが、ぼーっと見ているだけでもなかなか楽しい動画です。 ここで行われているのは以下の化学反応。基的に混ぜるだけで進行します。 活性シュウ酸エステルと過酸化水素が反応し、1,2-ジ

    kenchan3
    kenchan3 2011/09/30
    ケミカルライトの作り方。 家でもできないか昔考えたけど、特に色素材料が手に入らなさすぎて無理。 買った方が圧倒的に安い。
  • Kinect 巨乳

    「AR巨乳クリニック」で実現した「身体の拡張」がKinectを利用してさらにパワーアップしました。 今までのAR巨乳では実現しなかった、 「マーカーレス」「高度な3D表現」「巨乳に触れる」「複数人プレイ」などの進化を遂げています。 Using Kinect, is a virtual big breasts. "Marker-less" representation "3D" Advanced "touch busty" "several people play" features and so on. 現状では「MacOSかつKinectをつないだPC」で動作しますので、技術デモとして紹介していただける方、 案件に利用したいというクライアント様、ご連絡お待ちしております! 【ご連絡先】 tel : 050-1063-4545 mail : otoiawase@2ngen.jp  株式会社

    kenchan3
    kenchan3 2011/09/30
    . バカすぎるw
  • 選書しました - 内田樹の研究室

    技術評論社の安藤さんから「若い読者のための選書60冊」を頼まれた。 屋さんで『最終講義』の刊行イベントとして、お薦めのを選んで、それを並べて、あわせて買って頂こうという趣旨のものである。 を選ぶのはたのしい仕事なので、さくさくと60冊選んだ。 もうフェアは終わってしまい、「どんなを選んだのか知りたい」という人からメールがあったので、ご参考のために掲げるのである。 こんなのでした。 「日および日人論」として読むべき(35) 『福翁自伝』(福沢諭吉) 『明治十年 丁丑公論・痩我慢の説』(福沢諭吉) 『氷川清話』(勝海舟) 『柳北奇文』(成島柳北) 『勝海舟』(子母沢寛) 『竜馬がゆく』(司馬遼太郎) 『坂の上の雲』(司馬遼太郎) 『ある明治人の記録-会津人柴五郎の遺書』(石光真人) 『澁江抽斎』(森鴎外) 『断腸亭日乗』(永井荷風) 『「坊っちゃん」の時代』(関川夏央・谷口ジロー

    kenchan3
    kenchan3 2011/09/30
    4冊(種類)か。。。 まあ小説とか読まないし、こんなもんだ。