2014年8月27日のブックマーク (5件)

  • 「アイドルマスター ワンフォーオール」DLC配信記念スペシャルインタビュー第2回:双葉杏≒五十嵐裕美!? 妻・虹野沙希からやまなこまで大いに語る! | Gamer

    アイドルマスター ワンフォーオール(以下、アイドルマスターOFA)」では発売以降、毎月ダウンロードコンテンツの配信を予定している。今回は、8月26日にスペシャルゲストとして配信された「アイドルマスター シンデレラガールズ(以下、シンデレラガールズ)」のキャラクター、双葉杏役を演じる五十嵐裕美さんにお話を伺うことができた。 目次 イベント初体験はすすきのの「やまとなでしこ」CD発売イベント ギャルゲーマーゆきんこ 「あんずのうた」PVフルサイズを五十嵐さんがチェック! 双葉杏≒五十嵐裕美? 五十嵐さんは札幌出身で、子供時代からギャルゲー、声優を愛する生粋のインドア派おたく。北海道生まれで雪のように肌が白いことから、“ゆきんこ”の愛称でも知られている。「シンデレラガールズ」では、第1弾で声がついた5人のキャラクターの1人、ひきこもりアイドルとしてゲームスタート直後から注目を浴びた双葉杏役を担

    「アイドルマスター ワンフォーオール」DLC配信記念スペシャルインタビュー第2回:双葉杏≒五十嵐裕美!? 妻・虹野沙希からやまなこまで大いに語る! | Gamer
    kenchan3
    kenchan3 2014/08/27
    スクロールの長さを見た瞬間に中里キリさんかな~と思ったら案の定。
  • デング熱の国内感染を確認、約70年ぶり 埼玉の女性:朝日新聞デジタル

    厚生労働省は27日、埼玉県内に住む10代後半の女性が、東南アジアや中南米で流行しているデング熱に感染したと発表した。女性は海外への渡航歴がなく、国内で感染したとみられる。海外渡航者の感染は毎年200人程度確認されているが、渡航歴がない人の国内での感染確認は約70年ぶりという。厚労省は、海外で感染して帰国した人から、蚊を介して感染した可能性が高いとみている。 デング熱は蚊が媒介するウイルス性の感染症で、熱帯地域に多い。38度を超えるような急な発熱や頭痛、筋肉痛が主な症状だ。人から人へは直接感染しない。世界保健機関(WHO)によると、適切な対症療法が取られれば致死率は1%以下とされる。日では1940年代前半に流行したが、その後発生は確認されていなかった。 厚労省によると、女性は8月20日に突然の高熱で、さいたま市内の医療機関を受診し入院。国立感染症研究所の検査で26日にデング熱の感染が確認さ

    デング熱の国内感染を確認、約70年ぶり 埼玉の女性:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2014/08/27
    昨年、日本旅行したドイツ人がかかってたような http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000034381.html
  • 「新東京」名乗るのは品川か新駅か | 日経 xTECH(クロステック)

    東京の南のターミナルである品川駅は今後、リニア中央新幹線のホーム建設をはじめとする様々な計画が進み、東京駅に匹敵する拠点に生まれ変わる。リニア駅を新駅とみなせば、慣習に倣って「新東京」駅を名乗るところか。 しかし、強力なライバルが現れた。JR東日が品川の北900mの位置に設ける「品川新駅」だ。同社が構想する羽田空港アクセス線は新駅付近を通り、新駅に隣接する泉岳寺駅も高速新線「都心直結線」の分岐駅として計画されており、拠点としてのポテンシャルは非常に高い。両駅をめぐる動向を解説する。 東京都が8月にも正式決定する予定の「品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014」は、同地区の近未来を描く。品川駅北側に広がる車両基地のうち半分を再開発してオフィスビルなどを建設し、駅西側の既存ホテル群も再整備する。羽田空港に近い地の利を生かして、国際色の強いビジネス街に仕立てる。ビジネス一辺倒とせず、住

    「新東京」名乗るのは品川か新駅か | 日経 xTECH(クロステック)
    kenchan3
    kenchan3 2014/08/27
  • 集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ

    しばらく前、「集団的自衛権」という言葉がテレビや新聞でよく見られました。そろそろ静かになってきたので、いつもの通り政治的な主張はさておいて、基と起源を抑えつつ「集団的自衛権と平和の関係」について書いてみます。 集団的自衛権に賛成の人は、日の安全のために必要なんだというし、反対の人は逆だ危険だといいます。両方とも「日は平和で安全な国であってほしい」という目的意識では共通していますね。だけど、どうやって平和と安全を確保するかという手段の点で意見の対立があるようです。 これは現代日に限らない悩みです。昔から世界中の人が平和をつくるより良い方法を考え、やってみて、失敗し、また考え続けてきました。その過程で誕生したアイデアの一つが「集団的自衛権」です。 この記事では集団的自衛権の誕生の経緯を振り返ることで、人類が平和の作り方についてどういう試行錯誤をしてきたかを解説します。これからどうすべき

    集団的自衛権の起源と、戦争の克服 - リアリズムと防衛を学ぶ
    kenchan3
    kenchan3 2014/08/27
  • 南アルプス超快晴![夏休み北岳登山①] - I AM A DOG

    ということで先週取った夏休みの南アルプスは北岳&間ノ岳登山。写真もエピソードも色々とありすぎてまとめ切れないので、適当なお題を付けて少しずつ写真など出して行きたいと思います。丁度、“今週のお題 特別編「はてなブログ フォトコンテスト 2014夏」”が来週まで開催されているようなので、下手な鉄砲なんとやら…という感じ? 防水&広角コンデジTG-850で撮った写真なども、改めまして紹介できればと思います(今回の更新は全てE-M1+12-40mmです)。 広角に強く自撮り対応の防水コンデジ「STYLUS TG-850 Tough」を手に入れた! - I AM A DOG 2泊3日の登山の行程や簡単な記録はヤマレコの方で公開しております。 ちなみに、今更ですが北岳は山梨県南アルプス市にある標高3193m、日第2位の高峰です。そして間ノ岳は標高3189m、北アルプス奥穂高岳と並んで日第3位(今年

    南アルプス超快晴![夏休み北岳登山①] - I AM A DOG
    kenchan3
    kenchan3 2014/08/27
    こんだけ快晴だと、旅行雑誌みたいな絵が簡単にとれてしまう