2017年1月31日のブックマーク (14件)

  • マイクロソフト、新たに「Windows 10 Cloud」を準備中か

    Mary Jo Foley (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部 2017-01-31 11:03 最近リリースされた複数の「Insider」テストビルドに、未発表の新しい「Windows 10」エディションに関する記載があることを「Windows」ウォッチャーらが発見したようだ。 「The Walking Cat」がTwitterで指摘したところによると、この新エディション(現時点では「Windows Cloud」として認識されている)については複数のビルド(最も古いのは「Windows 10 SDK Build 15003」)内で、ほかの既存のWindows 10エディションとともに記載されているという。最近のInsiderテストビルドでは、Windows Cloudと「Windows CloudN」(Petri.comのBrad Sams氏が指摘したように

    マイクロソフト、新たに「Windows 10 Cloud」を準備中か
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    “CloudN”どっかのサービスと名前がかぶるな
  • http://wakachoku.way-nifty.com/blog/2017/01/post-693d.html

    http://wakachoku.way-nifty.com/blog/2017/01/post-693d.html
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    リアルな触覚髪型はちょっとキモかった。
  • ビートたけしが分析「SMAPでこれから誰が生き残るのか」

    木村拓哉と自動車のCMで共演するなど、SMAPメンバーとも少なからず接点があったビートたけし。はたして解散後のSMAPについて、どう分析しているのだろうか。最新刊『テレビじゃ言えない』も話題のたけしが、テレビでは話せない、SMAPメンバーの今後について思うところを語った。 * * * 残酷なことをいうようだけど、唯一いえるのは「SMAP」ってブランドが無くなってもっていけるのは、全員じゃないだろう。 これまで、20年間も「国民的アイドル」なんて呼ばれるポジションにいたことが、そもそも奇跡的なんだからさ。芸能界ってのは、そんなに長い間絶頂を維持できるもんじゃないからね。「一発屋芸人」ってのが流行語のようになっているけど、そんなことをいえば俳優だって、歌手だって、アイドルだってほとんどが「一発屋」だもん。逆にいえば、一瞬だけでも当たれば御の字という業界なんだよ。 芸能界に関わった99%の人は

    ビートたけしが分析「SMAPでこれから誰が生き残るのか」
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    ”SMAPの誰が生き残るかってのは、「自分の10年後、20年後を一番リアルに想像してたのは誰か」って話と実は同じなんだよな。”
  • 遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」

    「沈黙-サイレンス-」、絶賛公開中、配給:KADOKAWA、 (c) 2016 FM Films, LLC. All Rights Reserved. 芥川賞を受賞するなど20世紀を代表する日作家である遠藤周作。数ある作品の中でも、キリスト教が弾圧されていた時代の宣教師や信者への迫害を描いた「沈黙」は、多くの人の心をとらえ、遠藤文学の代表作として推す向きも少なくない。先日、文庫の売り上げ部数は200万部を超えた。 その「沈黙」が映画化された。しかし、日映画として作られたのではない。「タクシードライバー」や「レイジング・ブル」などを代表作として持つアメリカ人監督のマーティン・スコセッシ氏がメガホンをとり、ハリウッド映画として作られた。昨年末に米国で公開され、日でも1月に公開が始まった。 残念ながらアカデミー賞の候補としては撮影賞のみのノミネートに留まったが、海外のメディアでも頻繁に取

    遠藤周作に30年寄り添った弟子に聞く「沈黙」
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    ラストが小説と異なるといってる人も多かったが、著者の意図をくみ取ってて正しいんだな。
  • ホットブコメ

    なんかもういっそ、 だいたいの元エントリより50スターくらい集めてるブコメのほうが 情報として価値が高いんじゃないかという気がしてきた。 ちょっと見方を変えて怒りを緩和するようなコメントとか、 直感に反する重要な事実を端的に表現してるコメントとか、 元エントリ書いてる人よりもその問題について長く考えてるんだなってわかるのが結構あるんだよね。 そりゃブコメを集めるような文章を書く労力は認めるけどさ、 所詮個人が勢いで書いてレビューもなしに公開してるものだから、 同じことを安易に書けないほど考えてる人の百文字にはぜんぜん及ばないことも当然あるんだよ。 というわけで人気エントリの代わりにホットブコメ集を毎日見られればいいんじゃないかと思うんだけど、 トップブコメほど条件反射的な真っ向からの対抗意見でつまらなかったりもするんだよなー。 人気ブコメの中盤から底ぐらいに味のあるコメントが多い気がする。

    ホットブコメ
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    極端な意見か大喜利に星がつきやすいからなあ
  • 自宅内にWiMAX 2+基地局を開設できる無料の「UQ宅内アンテナ」受付開始、我が家&ご近所用 

    自宅内にWiMAX 2+基地局を開設できる無料の「UQ宅内アンテナ」受付開始、我が家&ご近所用 
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    固定回線持ってる人しかWimaxのフェムト使えない、とか意味わからんよな
  • “地球の酸素が月に到達” 大阪大学などのグループ発表 | NHKニュース

    10年前に打ち上げられた日の月探査衛星「かぐや」の観測データを解析した結果、地球にある酸素が太陽エネルギーによって吹き飛ばされ、月にまで到達していることがわかったと、大阪大学などのグループが発表しました。研究グループは「生命活動で生まれた酸素が遠く離れた月に影響を及ぼしているという、ロマンをかきたてられる発見だ」としています。 その結果、酸素のイオンがわずかに含まれていて、その量は太陽と地球、それに月がこの順にほぼ一直線に並んだときにだけ増えることがわかりました。 さらに、この酸素はもともと月の周辺にごくわずかに存在するものとは特徴が異なるということで、研究グループは地球にある酸素が太陽エネルギーによって吹き飛ばされ、38万キロ離れた月にまで到達していることが確認できたとしています。 寺田教授は「地球上の酸素の多くは植物が光合成によって作り出したもので、生命活動が遠く離れた月に影響を及ぼ

    “地球の酸素が月に到達” 大阪大学などのグループ発表 | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    窒素もだよねその理屈だと
  • 死んだ”アカハラ”と鳥インフルエンザ

    死んだ″アカハラ″ Twitterでこんなツイートが話題になっていました。ツイートされたのは、神戸大学大学院の木村幹教授。比較政治学者で、朝鮮半島・韓国の地域研究で著名な研究者ですが、ツイートの内容はご専門ではなく、大学の会議での一コマについてです。木村教授より許諾を頂きましたので、ツイートを引用してみましょう。 今日の会議から。100%実話。 事務方「ご報告しないといけない事が」 研究科長「急になんだ」 事務「アカハラです」 参加者A「まじか」 参加者B「勘弁してくれ」 事務方「アカハラが死んでいました」 研究科長「アカハラで死んだ!」 事務方「いえ、建物の裏でアカハラが死んでいました」 一同「鳥かよ!」 出典:木村教授のツイートより(※引用者一部改行) 大学の会議で事務方から「アカハラが死んだ」と報告され、学内で教職員による嫌がらせ行為「アカデミック・ハラスメント」で死者が出たかと騒然

    死んだ”アカハラ”と鳥インフルエンザ
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    アカハラ
  • 火山ニュース on Twitter: "最新研究【火山防災・御嶽山】日本救急医学会雑誌 白子, 御嶽山噴火による噴石外傷の経験 https://t.co/gM4CoPtwcY"

    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
  • 「その業界を知らなくてもBtoB事業は立ち上げられる」−やり方とコツ− - Skyland Venturesブログ(旧)

    2017年1月16日(月)に2017年1目のSkyland Ventures Meetup(以下、#SVMeetup)『「SmartHR」に学ぶ!領域経験なしから始めるBtoB事業の立ち上げ方」』が開催されました。 当イベントは、Branding Engineer社のオフィスにて開催しました。 #SVMeetupは、 事業領域やビジネスモデル分析 組織設計の方法共有 U25の若手起業家の創業エピソード 企業決算読み合わせ をテーマにしています。 #SVMeetupを通じて、起業家を生み出すべく活動しています。 当記事はイベントの書き起こしです。 目次 目次 2015、2016年に国内最大級のピッチコンテストでの入賞、資金調達 SmarHR開発秘話。闘病生活を支えた「社会保険・雇用保険」 高度成長期の名残、企業にかかる「書類手続き」の負担 ローンチ1年で導入企業数は3,000社超え、急成長

    「その業界を知らなくてもBtoB事業は立ち上げられる」−やり方とコツ− - Skyland Venturesブログ(旧)
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    代書屋は無くなる運命だよな。少なくともこんなに必要ない
  • NTT、ネットワーク障害の原因を推定するAI技術を開発。従来のネットワークエンジニアによる分析と切り分けを不要に

    NTT、ネットワーク障害の原因を推定するAI技術を開発。従来のネットワークエンジニアによる分析と切り分けを不要に NTTは、ネットワーク障害時にネットワーク機器などから発生するさまざまな警告などを分析し、障害の原因を分析、推定するAI技術を開発したと発表しました。 NTTによるとこのAI技術は、ネットワーク障害の対応履歴などを基にネットワーク機器などからのアラームと真の障害原因を教えていくことで、障害の原因を推定するルールそのものを自動的に作り出せるというもの。そしてこのAI技術によって、これまでネットワーク障害時に技術者が行っていた障害の切り分けや分析作業をAIが実行できるようになるとのこと。 技術を用いた障害原因推定がシステム化されると、これまで数時間から数日かかることもあった分析作業を数秒程度に短縮することができ、スキルフリーで迅速なネットワーク障害対応が可能となります。 (プレス

    NTT、ネットワーク障害の原因を推定するAI技術を開発。従来のネットワークエンジニアによる分析と切り分けを不要に
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    ほむ
  • 「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)

    芝村裕吏氏は、最新作「エレメンタル・ローズ」をはじめ、「マージナル・オペレーション」シリーズ、「セルフ・クラフト・ワールド」シリーズなどの小説で知られる作家さんだ。「刀剣乱舞-ONLINE-」の世界観監修や脚に参加したゲームデザイナーでもある。古くは「高機動幻想ガンパレード・マーチ」と関わる無名世界観などから追いかけ続けているファンも少なくないはずだ。 過去のツイートも見ると、小説・脚などの執筆に「ポメラ」シリーズを利用しているヘビーユーザーのようなのだが、はたして「ポメラ」DM200でそんなにも稼げるのだろうか? 作家さんに数千万稼げそうと言わしめる魅力はどんな点なのか? そこが気になり、芝村裕吏氏にインタビューさせていただいたのだ。 「累計で5000万円くらい儲かった! キングジムさん、ありがとう」 —— Twitter上で「新型ポメラ。これで5,000万円を二、三年で稼げそう。」

    「ポメラ」で5000万円稼いだ! 作家・芝村裕吏氏が明かす「ポメラ」 DM200の魅力 (1/3)
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
  • ヤマトは運賃あげればいいとかいう奴は何もわかってない

    トラック業界には大きく分けて二つがあって、長距離輸送と近距離輸送だ。 よく物流業界が人不足だとかなんとかいわれるがそれはあくまで長距離輸送の話だ。故に長距離輸送にかんしては非常に、当に非常にスローペースながら運賃(と従業員の賃金)は上昇傾向にある。 ちなみに Amazon はこの部分にかんしては大部分を内製している。 一方で近距離輸送については解消されつつあるとはいえいまだに人あまりの状況にある。である以上配達を担当するヤマトが Amazon につよくでられるわけがない。そんなことをすれば Amazon にこうかえされるのがオチだ。 「えっ?いいんですか?配達も内製しておたくとの契約全部きっちゃいますよ? Prime Now やってるおかげで配達内製するノウハウも大分社内にたまってきたし、あまってる近距離ドライバーなんていくらでもいるんですよ?じゃあもっと運賃さげてね」 そういう話になれ

    ヤマトは運賃あげればいいとかいう奴は何もわかってない
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    近距離は余ってるの? まあ配達のラストワンマイルをAmazonがどうやるかだよなあ。
  • 福島第一原発2号機 原子炉の真下に燃料デブリか | NHKニュース

    東京電力などによりますと、30日朝から、カメラによる調査が行われている東京電力福島第一原子力発電所2号機で、原子炉の真下にあるグレーチングと呼ばれる作業用の格子の上に、黒い塊が見つかったということです。 この塊は、燃料デブリの可能性があると見て、東京電力は来月上旬、放射線量を計測する機器などを備えたロボットを原子炉の格納容器の中に入れて、より詳しい調査を行うということです。

    福島第一原発2号機 原子炉の真下に燃料デブリか | NHKニュース
    kenchan3
    kenchan3 2017/01/31
    放射線強いのにカメラで映像撮れるようになったのか。というのが第一感想