2018年6月27日のブックマーク (7件)

  • 「かぼちゃの馬車騒動」スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手  黒幕は計画倒産詐欺師と銀行か

    シェアハウス「かぼちゃの馬車」の経営破綻問題から明るみに出た「スルガ銀行不正融資問題」。ねとらぼ編集部では関係者を取材し、スルガ銀行の複数の行員がローンの審査を不正に通すために「通帳の改ざんを指示した上で添削」したり、「(実際の内容とは異なる)フリーローンの名目の指示」を行っているLINE画像を入手しました。 スルガ銀行の行員がウソのフリーローンの名目を指示するLINE。ローンの使用用途を行員が考えるという言葉も……(提供:加藤博太郎弁護士) そもそもどういう問題なのか 女性専用シェアハウスとして関東を中心に展開していた「かぼちゃの馬車」。土地や資金がなくてもシェアハウスのオーナーになれて、家賃収入を三十年間保証するとうたって出資者を集めた後、運営事業者が経営破綻し、多額のローンを抱えた被害者(シェアハウスオーナー)が生まれています。 しかし被害に遭ったオーナーの多くは自己資金がほぼ0円の

    「かぼちゃの馬車騒動」スルガ銀行員の“ローン偽装”指示LINEを入手  黒幕は計画倒産詐欺師と銀行か
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    まあそういうスキームだよね。
  • 「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化:朝日新聞デジタル

    眠気の正体は神経細胞の80種のたんぱく質群の変化であることを、筑波大などのグループがマウスの実験で突き止めた。このたんぱく質群は起きている間は「リン酸化」と呼ばれる現象が進み、眠ると元に戻る。この現象が神経細胞の疲弊と回復に関わっているらしい。論文は英科学誌ネイチャー電子版に掲載された。 これまでも不眠状態にしたマウスの脳内物質の変化を調べる実験はあった。だが、得られた結果が、眠くなるためなのか、眠れないことのストレスによるものかの区別ができなかった。 同大国際統合睡眠医科学研究機構の柳沢正史機構長らはストレスに関係なく遺伝的に睡眠時間が長いマウスを作製。このマウスと不眠状態にした通常マウスを比べ、眠気に関わる脳内物質の変化を調べた。その結果、80種のたんぱく質で、リン酸基が結合する「リン酸化」が進んでいることを見つけた。 この80種のうち69種はシ…

    「眠気の正体」ついに判明 神経細胞のたんぱく質が変化:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    この結果から、日本人は眠くならない薬を求め、他国は眠くなる薬を求めた。
  • ロシアにいるはずがこんなトラックが現れてここはどうやら池袋駅東口「これは(笑)」「すごいロシアっぽい」

    nagi-i @nagi_chan430 すごいロシアっぽい~。私が行った25年前も、いろんな日の払い下げトラックがたくさん走っていました。〇〇工業とか××商店とか。一瞬「あれ、ここどこ…」という気分になりますよね。 twitter.com/JEFandBARCA/st…

    ロシアにいるはずがこんなトラックが現れてここはどうやら池袋駅東口「これは(笑)」「すごいロシアっぽい」
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    露西亜は日本の中古車をだいぶ締め上げたはずだけど、まだまだ現役で走ってるか。
  • 日銀、企業の4割で大株主 イオンなど5社で「筆頭」 - 日本経済新聞

    株市場で日銀の存在感が一段と高まっている。上場投資信託ETF)を通じた保有残高は時価25兆円に達し、3月末時点で上場企業の約4割で上位10位以内の「大株主」になったもよう。うち5社では実質的な筆頭株主だ。日銀はETF購入を国債購入と並ぶ2%物価目標達成の手段と位置づけるが、金融市場での存在感が高まるほど出口戦略は困難になる。日銀のETF購入は2010年に始まり、13年就任の黒田東彦総裁に

    日銀、企業の4割で大株主 イオンなど5社で「筆頭」 - 日本経済新聞
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    タイトルのイオンの筆頭というので、政治的な意図を感じさせるね。
  • 東海道と東北・上越新幹線、なぜ直通しない?

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    東海道と東北・上越新幹線、なぜ直通しない?
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    先週乗り継ぎ券を買ったので、少ないと言われても、、、まあ少ないか。 でもリニアができれば状況変わるかな、変わらんだろうな。
  • 漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰

    結論から書くと、漫画村の影響を現時点で判断することはできません。 世界はもっと複雑です。 こんな記事がありました。 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す 以下、記事からの引用です。 『「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。』 こんな記事もあります。 メディアドゥが「海賊版サイトの影響」で業績下方修正 海賊版サイトの影響示すデータも公開 資料として4つのグラフが示されています。 ・ある若年層向け電子書店の売上を示したもの ・ある電子書店における「ある大手漫画出版社A」の売上額推移をグラフにしたもの ・別の出版社Bの電子漫画売上(前年同月比)を月別にグラフ化したもの ・ある人気タイトルの最新刊とその前巻の売上を年齢別に比較したもの 漫画村が流行った時期、いずれのグラフも前年と比較して伸びが鈍

    漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27
    数学が重要と言いながら数字でお話が出来ない経営者かわんご
  • 無線通信速度は100ギガ時代に突入、見えてきたポスト5G

    無線通信の速度がついに100Gビット/秒に達した。NTTが世界で初めて実験に成功。2018年6月のIEEE(米国電気電子技術者協会)主催の国際会議で発表した。 いま東京オリンピック・パラリンピックが開催される2020年の商用サービスに向けて5G(第5世代移動通信システム)の準備が進んでいるが、今回の研究は5Gの次の世代を見据えたものだ。 どのように100Gビット/秒もの速度を無線で実現したのだろうか。 「電波のねじれ」を多重化に利用 無線通信の通信速度を上げるにはいくつかの方法がある。1つは周波数幅の拡大。これは道路の幅を広げるイメージだ。もう1つは変調の多値数の増加である。例えるとトラックに載せる荷物を増やすことに当たる。 そして3番目の方法として、空間多重数の増加がある。空間多重とは、物理的に複数の通信路を使ってデータを同時並行で送信することだ。これは道路の数を増やすイメージとなる。

    無線通信速度は100ギガ時代に突入、見えてきたポスト5G
    kenchan3
    kenchan3 2018/06/27