2020年4月26日のブックマーク (14件)

  • 医系技官がPCR検査抑制の元凶(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染症の拡大が止まらず、状況は刻々と変化しているのに臨機応変の医療対策が出てこない。最大の問題は、厳しい基準を設けてPCR検査を受けさせない厚生労働省の対応ぶり。医療現場の混乱は深まる一方だ。 安倍首相は四月上旬に「PCR検査はなぜ増えないんだ」と加藤勝信厚生労働相や西村康稔経済財政・再生相らとの協議で不満を洩らしたが、「同席した厚労省の医系技官から明確な返答はなかった」と日経新聞(4月11日付)は伝える。 厚労省は、PCR検査を受けるに当たり、「37.5度以上の熱が4日以上続く」場合に「新型コロナ受診相談センター(保健所)」に相談し、「帰国者・接触者外来及び帰国者・接触者外来と同様の機能を有する医療機関」などでPCR検査を実施という基準をまだ変えていない。これには医療現場からも不満の声が噴出している。 医師免許を持つ医系技官たちは、政治から一定の独立性を保って政策を立案

    医系技官がPCR検査抑制の元凶(ニュースソクラ) - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
  • 「マスクかけぬ命知らず!」動揺、100年前の日本でも:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    「マスクかけぬ命知らず!」動揺、100年前の日本でも:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    速水融さんのスペインインフルの本でも東京朝日新聞の引用が多かった。自分とこの新聞なんだから引用もっとしてもいいとおもう。
  • 消毒用エタノール(非課税)を作ろう

    みなせ ★某A産業リクルーター @Ton_beri 当は、戦場におけるストレスコントロールのが出てから、宣伝でやろうと思ったんだけど…… 好奇心が抑えられなかった。 pic.twitter.com/BMlklOgt3G 2020-04-22 23:09:32

    消毒用エタノール(非課税)を作ろう
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    うーん。学生時代に有機溶媒の蒸留は何度もやったけど、器具のないお家ではやりたくないな。と思いました。/蒸留するのに必須で家庭でも準備可能な温度計が無い時点で素人の危険な遊びだね。
  • <新型コロナ>西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈:東京新聞 TOKYO Web

    西東京市に住む中国籍の高校三年の女子生徒が二十二日、市役所に丸山浩一市長を訪ねて二万枚のマスクを寄贈し、市職員らを驚かせた。市は市内の高齢者向け施設や保育園などで活用してもらう方針だ。 女子生徒は今月八日、ツイッターに「私たちは、日で育った東京在住の中国籍の高校生です」と投稿。「高齢者をコロナから守ろう【募金】」というタイトルで一口五百円の募金を呼び掛けた。インターネットに詳しい同級生らが協力し、画像に日語、英語中国語のバーションを用意する格的な仕様だったからか、一日で百人以上から約五十二万円が寄せられた。市によると、国内や中国からが多かったという。 女子生徒は西東京市内にある中国製品の輸入会社に相談。経営者は「そんな良いことなら、うちで半分支援するよ」と後押しし、中国マスク二万枚を確保できたという。 市内にある自宅マンションの管理人に自分の母親がマスクを贈った際、とても喜ばれた

    <新型コロナ>西東京市にマスク2万枚 中国籍の女子高生が寄贈:東京新聞 TOKYO Web
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    こんだけお金集まれば、Alibabaでロット買いができるね。
  • ED治療ナビ~クリニック・オンライン診療のおすすめは?

    【評判どう?】イースト駅前クリニック渋谷院の悪い&良い口コミを徹底比較! この記事では、イースト駅前クリニック渋谷院の悪い口コミや良い口コミをご紹介しています。自分でも口コミを調べることは可能ですが、非常に面倒だとお感じの方が多いと思います。ここでは、口コミだけでなく、料金などについても他のクリニックと比較しています。手間をかけずにイースト駅前クリニック渋谷院の口コミなどを知りたい方は参考にしてみてください。 イースト駅前クリニックがおすすめ! <おすすめのポイント> […] 【評判どう?】イースト駅前クリニック池袋院の悪い&良い口コミを徹底比較! この記事では、イースト駅前クリニック池袋院の悪い口コミや良い口コミをご紹介しています。自分でも口コミを調べることは可能ですが、非常に面倒だとお感じの方が多いと思います。ここでは、口コミだけでなく、料金などについても他のクリニックと比較しています

    ED治療ナビ~クリニック・オンライン診療のおすすめは?
  • 柏崎で東電社員の感染相次ぐ 市長「なぜこんな事態に」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    柏崎で東電社員の感染相次ぐ 市長「なぜこんな事態に」:朝日新聞デジタル
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    市長がこれではなあ。自分たちの問題でもあると認識してない
  • 布マスク、綿とシフォン生地などの組み合わせが効果大 米研究チーム

    マスクに高密度の綿と、化学繊維や絹など静電気を帯びた素材を組み合わせると、空気中のエアロゾル粒子を効果的に除去できるとの研究結果を米シカゴ大などのチームが発表した。新型コロナウイルスの感染拡大により、家庭などでマスクを手作りする動きも広がる中、関心が高まりそうだ。 米化学会発行の学術誌「ACSナノ」(電子版)に論文が掲載された。 研究チームは、直径が10万分の1ミリから1千分の6ミリまでの微小なエアロゾル粒子を実験装置で生成。さまざまな素材の布に吹き付けて、布を通過する前後の粒子の数と大きさを比較し、フィルターとしての性能を調べた。 その結果、最も効果が高かったのは、1インチ(2・54センチ)当たりの糸が600程度と高密度な綿の布1枚と、化学繊維でできた薄手のシフォン生地2枚を重ねた場合だった。 実験に使ったシフォン生地はポリエステル9割と、スパンデックスと呼ばれるポリウレタン1割の混

    布マスク、綿とシフォン生地などの組み合わせが効果大 米研究チーム
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    化学雑誌のACSからか。割合信頼できそうな実験結果。
  • makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"

    つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。

    makotokasai on Twitter: "つくばの研究所群だって、PCRマシンは数え切れないほどあるし、リアルタイムPCRマシンなんて腐る程ある。産総研も環境研も農水も各省庁揃ってある。コロナ騒動が始まったとき、絶対PCR検査の協力が下りてくるだろうなあって職員の人たちが言ってた。"
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    イギリスの小野さんの話では大学のPCRは一ヶ所に集められてるし、鳥取県平井知事の話でも大学と家畜保健所のPCRをコロナ用に転用してる。結局は保健所のリソースのみでしかやるつもりがないんだろう。
  • コロナショック下で「インフラ」を決して止めてはならない理由

    ちきりん @InsideCHIKIRIN ツイッターで「GWに沖縄にこないで」って主張がもりあがってるけど、気で来てほしくないなら「来ないで」とか言ってないで、飛行機会社とホテル会社に「飛行機とばすな」「ホテルは営業するな」と言えばいい。 「自粛圧力に屈しない個人」だけを責めるの、変じゃない? 2020-04-26 06:56:14

    コロナショック下で「インフラ」を決して止めてはならない理由
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    「コンサルがインフラに手をつけたら全力で叩け」 なかなかのパワーワードだw
  • ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ

    これがけっこうバズりました。 カリフォルニアの大規模調査の結果で、コロナウイルスとの戦いに勝利が見えた日 このあと、ニューヨークの抗体検査の結果が出てきました。 東大の医療統計の専門家の五十嵐准教授の解説 4/24 ニューヨーク州の抗体検査 (N=3,000)の暫定結果 (微修正) 結論から言うと 全体の陽性割合は13.9%, ニューヨーク市に限定すると21.2% ということで、ニューヨーク市はなんと5人に1人が感染者でした。 よく「アジアの人は感染しにくいのではないか」と言われていたが、確かにその傾向はあるものの、白人も低かった。ということは白人がコロナに罹りやすいという事実もまたない。w ニューヨーク州の人口1940万人・ニューヨーク市の人口840万人にこの結果 (陽性割合13.9%と21.1%)を当てはめると、先ほどの「買い物に来た人バイアス」はもちろんあるものの、州全体で270万人

    ニューヨークの感染率14%と慶応病院のコロナ外患者の感染率6%の意味が分からない皆さんへ
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    問題は致死率でなくて、ある時点での単純な数なんだけどな。致死率だけで語る人は数の暴力をわかってない。読む価値に値しない文章と判断してる。
  • 「酒も自由に飲めない」ホテル療養敬遠 福岡県内で3割 | 西日本新聞me

    自宅待機、急変リスク 新型コロナウイルスに感染し、自宅療養をしている人が福岡県内で3割近くに上っている。埼玉県で自宅療養中の男性2人が死亡したことを受け、厚生労働省は無症状や軽症の人の療養場所について、自宅ではなくホテルなどの宿泊施設を基とする方針を示したが、無症状の人が入所を渋り、自宅療養を選ぶケースも相次いでいる。 「ホテルに入るとしばらく酒も自由に飲めない。自宅の方が過ごしやすい」。福岡市で陽性が確認された無症状の男性は、保健所職員の打診を断った。 ホテルでの宿泊療養の対象は、自宅待機している無症状者のうち医師が入院不要と判断した人に加え、軽症者のうち入院から5~7日経過し体温が37・5度以下などの条件を満たす人。さらに人の同意と、外出しないといったルールを守れることが前提だ。強制はできず、職員は自宅療養を認めざるを得なかった。 「ホテル療養と聞いて豪華な事を期待したが、そうで

    「酒も自由に飲めない」ホテル療養敬遠 福岡県内で3割 | 西日本新聞me
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    家の方がQoL高いからね。無症状ならGPSで外出歩がないのを監視できれば家でもいいんだけど。
  • 15年前のきょう起きたこと~死者107人の福知山線脱線事故はなぜ「犠牲者106人」と言われるのか?(相澤冬樹) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    15年前、2005年(平成17年)4月25日、朝9時18分。兵庫県尼崎市のJR福知山線で脱線事故が起きた。いや、それは「脱線」などという生やさしいものではない。直前の駅でオーバーランを起こし遅れを取り戻そうと気を取られた運転士が、大幅なスピードオーバーのままカーブに突入。曲がりきれずに列車全体が傾いて線路から飛び出し、線路脇にあったマンションに先頭から激突。前から3両が押しつぶされるように大破し、107人が亡くなる大惨事となった。福知山線脱線事故である。 府警キャップ→脱線デスクへ 当時、私はNHK大阪報道部の大阪府警担当キャップだった。大阪で警察取材を担当する中堅や若手記者8人を束ねる。在阪報道各社で「府警キャップ」と言えば、事件記者の重鎮として一目置かれる存在だ。 事故発生時も、私は大阪府警部内の記者クラブのNHKの居室にいた。そこに局内の上司から指示が飛んだ。 「相澤、すぐに現場へ

    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
  • 北朝鮮軍「コロナ感染で部隊壊滅」 金正恩の“留守”に混乱(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    中国との国境地帯に駐屯する北朝鮮軍の国境警備隊で新型コロナウイルスの感染がまん延し、一部の部隊は壊滅状態に陥っているという。 中国・丹東を拠点とするデイリーNKジャパンのカン・ナレ記者の取材によれば、感染拡大の舞台となっているのは、両江道(リャンガンド)の道庁所在地、恵山(ヘサン)から鴨緑江沿いに金正淑(キムジョンスク)郡までの国境を守っている、第25国境警備旅団第1連隊だ。川向うは中国・吉林省の長白朝鮮族自治県である。 現地情報筋がカン記者に伝えたところでは、特にひどいのが同連隊の第5中隊だ。 「感染が広がるきっかけとなった第5中隊には指揮官と兵士合わせて32人が配属されているが、高熱と咳の症状が現れている者が20人に達し、ほぼ壊滅状態となった」(情報筋) 上層部による糧横流しなどで飢えに苦しむ北朝鮮軍でも、密輸などを見逃してワイロを稼ぐことができる国境警備隊は比較的、栄養状態が良いと

    北朝鮮軍「コロナ感染で部隊壊滅」 金正恩の“留守”に混乱(高英起) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    スペイン風邪も、日本では軍隊病と言われるほど軍隊内での蔓延が酷かったので、気を抜くと部隊全滅ってのはありそう。
  • 旅行カバンからマスクが出てくると聞いて探してみたらマジだった「こんな場所からも出てきたよ」隠れマスクの発見報告が続々

    みるみる@宝塚 @tkrzk_miru 世はマスク不足だけど、普段旅行とか遠征とかする人たちはキャリーケースを開けてみたらあったりするよね! 持ってるすべてのキャリーケースと大きいバッグをみた方が良い! 2020-04-24 12:28:43

    旅行カバンからマスクが出てくると聞いて探してみたらマジだった「こんな場所からも出てきたよ」隠れマスクの発見報告が続々
    kenchan3
    kenchan3 2020/04/26
    震災用の持ち出し袋チェックしたらマスク五枚入ってた。