ブックマーク / asagei.biz (2)

  • 「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断

    今年3月の第95回アカデミー賞で歌曲賞(主題歌賞)を受賞し、日でも興行収入10億円を突破したインド映画「RRR」。作の大ヒットでインドがより身近に感じられるようになったが、インドに関して無知な日人が多いという。 4月16日放送の情報トーク番組「ビートたけしのTVタックル」に出演したのは、この春から茨城の名門・土浦第一高校の校長を務める「よぎさん」ことインド出身の実業家、プラニク・ヨゲンドラ氏。番組では、ユーモアをまじえてインドの文化や経済、インドを取り巻く国際政治についてわかりやすく解説していたのだが、終盤、マジメな顔つきで「そういう意味では日はまだインドのこと無知だと思ってます」と前置きしてこう語った。 「日の小学校のを見たら、インドのご飯はナンとカレーって書いてあるんですよね。ナンセンスだと思います」 これに進行役の阿川佐和子が、「インド…ナンとカレーじゃないんですか?」と

    「ナンはインドの料理じゃない」インド出身の校長が日本の「無知」を一刀両断
    kenchan3
    kenchan3 2023/04/18
    日本のインドカレー屋はインド人が作ってない。ナンだってー。
  • “地鶏一筋”じゃなかった!?「塚田農場」に消費者庁が課徴金

    消費者庁は3月に入り、居酒屋チェーン「塚田農場」が、ブロイラー(大量飼育用の雑種鶏の総称)を使っているにも関わらず全て地鶏を使用しているような表示をしたことが景品表示法違反(優良誤認)にあたるとして、運営するエー・ピーカンパニーに課徴金約980万円の納付を命じた。 これは昨年5月に実態が発覚し、消費者庁により景品表示法に基づく改善と再発防止を受けた際の処置だ。 「『塚田農場』では、“地鶏一筋”を謳っていますが、チキン南蛮や、つくねにブロイラーを使っていたことが明らかになっています。また系列店の『じとっこ組合』でも当時、一部商品に地鶏ではない鶏肉を使っていたことも判明したんです」(フードライター) 同社はすでに「多大なご迷惑とご心配をおかけし、心よりおわび申し上げる」と謝罪文を発表しており、該当メニューには地鶏を使用していないことが明記されているが、今回の課徴金の決定により、改めて批判があが

    “地鶏一筋”じゃなかった!?「塚田農場」に消費者庁が課徴金
    kenchan3
    kenchan3 2019/03/22
    こういう、バレた時に一発でブランドイメージが無に帰すことがよくできるよな。
  • 1