ブックマーク / sorabatake.jp (7)

  • 「これ当たるんよ」「次はいつ?」山口県のキーマンに訊く、衛星データで品質向上を実現した小麦農家の生の声と展望 | 宙畑

    「これ当たるんよ」「次はいつ?」山口県のキーマンに訊く、衛星データで品質向上を実現した小麦農家の生の声と展望 2年前に宙畑が取材をした山口県の小麦の生育に衛星データを利用するという事例は今どこまで進んでいるのか。その後と農家さんのリアルな声を知ることができました。 日の農業従事者のうち65歳以上は全体の70%を占めており、高齢化に伴う引退により農業従事者が減少しています。そのため、少ない農業従事者で多くの農地を管理するために、技術を活用して省人化を進める必要があります。 そのようななかで、山口県は農業における省力化の取り組みとして衛星データの活用が積極的に推進されており、様々な先進事例があります。そのひとつが、記事のテーマ「小麦の品質向上」です。 この実証では、基準値を超える小麦の割合が令和4年産では25%だったところ、実証後の令和5年産では56%に倍増。その結果、農家の方からは「当た

    「これ当たるんよ」「次はいつ?」山口県のキーマンに訊く、衛星データで品質向上を実現した小麦農家の生の声と展望 | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2024/08/13
    小麦は世界での実績がすでにあるから日本でもすぐ導入できたんだね。
  • 人工衛星の軌道を徹底解説! 軌道の種類と用途別軌道選定のポイント | 宙畑

    人工衛星はどのように動いているのでしょうか。人工衛星の軌道解説シリーズ、第一弾は軌道と用途の関係を徹底解説します! 旅程を立てるときに、まず考えることは何でしょうか? おそらく多くの人は「目的地」と「(その目的地に到着するまでの)移動ルート」を決めるのではないでしょうか? 一方、宇宙空間における国際宇宙ステーションや月といった「目的地」は常に動いているため、1地点ではなく速度を持った「軌道」として表されます。さらに、その目的地に到達するまでの「移動ルート」も人工衛星・宇宙機自身が通る「軌道」として表現されます。 人工衛星・宇宙機の軌道を理解するということは、「目的地」としての「軌道」を理解することと、「移動ルート」としての「軌道」の2種類の軌道を理解することです。 日語ではこの2つを区別せずに「軌道」と呼びますが、英語では前者の定常的に周回する軌道のことをOrbit、後者のような遷移する

    人工衛星の軌道を徹底解説! 軌道の種類と用途別軌道選定のポイント | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2022/02/02
    後半は軌道の話じゃないなあ。記事は混ぜない方が良い。
  • 【宇宙産業は”夢”なのか】宇宙産業の今と2050年を予測する3つの文献 | 宙畑

    「『宇宙開発やってます』と言うと未だに『夢があっていいね』と言われます」というツイートが話題になったことをきっかけとして、宇宙産業の今とよくある勘違い、また、これからの予測をまとめました。 2021年1月11日、宇宙産業についてのとあるツイートがTwitter上で話題となりました。 日で「宇宙開発やってます」と言うと未だに「夢があっていいね」と言われますが、ヤバい認識だなと。 宇宙市場は37兆円規模で20年後には100兆円を超える超成長市場。 日のお家芸のものづくりやITでも後塵を拝しつつある今。宇宙は日の未来のためにも重要な全力で育てるべき産業だと思います。 — Yoshitaka Yanagida?柳田 佳孝 (@yoshi_yanagida)January 11, 2021 このツイートは「普通の人が集まって宇宙開発しよう」をメッセージとして発信し続ける一般社団法人リーマンサッ

    【宇宙産業は”夢”なのか】宇宙産業の今と2050年を予測する3つの文献 | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2021/01/20
    今までと違って、庶民の携帯電話の電波基地局が宇宙からになりそうなので、動くお金が大きくなりつつあるよね。
  • 衛星から桜は見える! 衛星画像を使った桜の探し方 | 宙畑

    先月末、「衛星から花見会場を探せる!? 開花情報をリアルタイム取得の未来」と題して、文系出身の宙畑編集部員が、衛星画像を使ってお花見会場探しにチャレンジしました。 結果としては、残念ながらうまく探すことはできませんでした!というものだったのですが、それを見ていた理系出身の宙畑編集部員が「もう少しいじれば、見えるのでは?」と思い、今年の桜画像でチャレンジしてみた結果をご報告します! 記事は衛星を利用して何かできないか探る連載「宇宙データ使ってみた-Space Data Utilization-」の第1弾です。 衛星画像は、赤青緑だけじゃない! まず、最初に思ったのは、「普通の写真だと、さくらが白っぽくて分かりにくいのでは」ということです。普段、私たちは赤青緑の3つの色の組み合わせで、カラー写真を見ています。いわゆる、”光の三原色”というやつです。 しかし、衛星には、この三原色だけではない色

    衛星から桜は見える! 衛星画像を使った桜の探し方 | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2019/03/16
  • 衛星通信に用いる周波数の取り合いが訴訟に発展する恐れ【週刊宇宙ビジネスニュース 2/4~2/10】 | 宙畑

    一週間に起きた国内外の宇宙ビジネスニュースを厳選してお届けする連載「週刊宇宙ビジネスニュース」は毎週月曜日更新! 周波数の割り当てについてアメリカで発生しているニュースです。 衛星と地上の間の通信を行うための周波数について、同じ周波数をみんなで同時に使うと混線してしまうため、誰がどの周波数を使うのか国際的な調整が行われ、使用されています。 主に衛星放送に用いられるCバンドという周波数の帯域について、FCC(連邦通信委員会)が利用者の再割り当てを行おうとしていることに、衛星通信各社で組まれるアライアンスが猛反発し、訴訟も辞さないと表明しています。これによって、5Gネットワークの展開が遅れる恐れがあるとのことです。 周波数の分配に関する問題は、割り当てられる数が有限にも関わらず、今後衛星が数多く打ち上げられることが計画されている中で避けては通れない問題です。 今後打ち上げが計画されている通信衛

    衛星通信に用いる周波数の取り合いが訴訟に発展する恐れ【週刊宇宙ビジネスニュース 2/4~2/10】 | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2019/02/12
    電波利権
  • 衛星データはタイムマシン!? 不動産登記ビッグデータ×衛星データの可能性 | 宙畑

    不動産ビジネス×衛星データの可能性を探る株式会社トーラス代表取締役木村さんに宙畑編集部で突撃してきました! 衛星データって、実際、日の社会にどう役立とうとしているの? そんな素朴な疑問を胸に、今回、やってきたのは株式会社トーラス。不動産ビジネスから衛星データを活用しようとアプローチしている会社です。 そしてインタビューを受けていただくのは、トーラス代表取締役の木村幹夫さん。 Credit : sorabatake いま最も熱い衛星データ活用法フロンティアに、果たしてどこまで迫れるのか? 聞いていいこと、言えないこと、いろいろあるでしょうが、ええい、全部ぶつけてしまえっ、という気持ちで突進してまいりました。 (1)トーラスの事業内容について「ニーズとは、つまり困っているタイミング」 木村さん:まずは私の経歴からお話しますね。私はかつて金融機関で仕事をしていたんです。銀行で10年ぐらい働いて

    衛星データはタイムマシン!? 不動産登記ビッグデータ×衛星データの可能性 | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2018/12/13
  • 人工衛星から人は見える?~衛星別、地上分解能・地方時まとめ~ | 宙畑

    衛星画像から人は見えるのか? 衛星画像のスペックを知るための指標「地上分解能」「回帰日数」「地方時」についても合わせて紹介します。 私達にとって一番なじみのある衛星といえば、気象衛星でしょうか。 気象衛星は、地上約35,800km(ちょうど地球一周分)のところから、私達に天気情報を送ってくれています。 そして、最近は地上1,000kmより低いところを人工衛星がバンバン飛んでいることをご存じですか? 気象衛星よりも35倍以上近いところを飛ぶ衛星からは何が見えるのかーー。 もしかして、人の数も数えられるの? いつ撮影しているの? 人工衛星から見えるものと撮影時刻について、主要な衛星それぞれの性能も合わせてご紹介します。 (1)衛星の視力「地上分解能」とは 衛星から何が見えるかを知る前に、衛星それぞれに「地上分解能」という個体差があることをご紹介します。 地上分解能を理解するためには実際に衛星画

    人工衛星から人は見える?~衛星別、地上分解能・地方時まとめ~ | 宙畑
    kenchan3
    kenchan3 2018/09/25
  • 1