タグ

ブックマーク / www.momotoyuin.com (17)

  • 薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 2014年3月2日 パソコンに解答は入力した。あとはクリックするだけだ。 「するよ?」 と言った彼女に対し、 「……いや、やっぱり一回落ち着こう」 と言った僕の方が、なぜか緊張していたと思う。人の心臓は実に良く出来ている――と感じていたことを覚えている。心臓から鼓膜へ、鼓膜から耳へ。ものすごい振動が頭の中に響いていた。気持ち的には今にも破裂しそうなのに、この状況になっても鼓動が早まるだけだったから。 今から、人の人生が変わる瞬間を見る。 道は二つあって、一つは良

    薬剤師国家試験に落ちた彼女を、僕は隣で見ていた
    kengaishoten
    kengaishoten 2018/02/07
    どうなっちゃうんだろ…ドキドキ
  • 超エロい少女漫画ランキング~キス、セリフ、指、おっぱいがHな13作品を紹介

    kengaishoten
    kengaishoten 2017/12/05
    うっひゃあ~((ノェ`*)っ))タシタシ(赤面)
  • 【旅映画】おすすめ13選を洋画から紹介~泣ける&名作率高し - 僕の人生、変な人ばっかり!

    【2018年2月12日 予告編を追記】 旅に出たくなるをまとめたので、映画もまとめてみました。 結果、名作ばかりに。物語の核心を突くようなネタバレは極力控えています。 スタンド・バイ・ミー 最高の人生の見つけ方 イントゥ・ザ・ワイルド グッド・ウィル・ハンティング 旅立ち ハーモニーベイの夜明け モーターサイクル・ダイアリーズ セブン・イヤーズ・イン・チベット ショーシャンクの空に エリザベスタウン 世界最速のインディアン リトル・ミス・サンシャイン 大災難P.T.A. ギルバート・グレイプ amazonプライムの紹介 邦画と、演技力について思うこと スタンド・バイ・ミー 1959年オレゴンの小さな町。文学少年ゴーディをはじめとする12才の仲良し4人組は、行方不明になった少年が列車に轢かれて野ざらしになっているという情報を手にする。 死体を発見すれば一躍ヒーローになれる! 4人は不安と興

    【旅映画】おすすめ13選を洋画から紹介~泣ける&名作率高し - 僕の人生、変な人ばっかり!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/09/07
    ジブリ以外みんなみたことがないので、どれか見てみようと思います~☆彡
  • 【だし以外も】茅乃舎のおすすめ商品12選!従業員にコツコツ聞いて早5年…

    煮切った日酒に梅酢とかつお節・昆布のだしに、さらに自社製魚醤を加えた江戸時代から伝わる万能調味料です。 「従業員も使っている茅乃舎商品ナンバーワン」 は、間違いなく煎り酒です(ももとゆういん調べ)!! 醤油ができる前に使われていたという代物です。一滴、ほんの一滴試すればわかります。僕が初めて試した時の感想は「旨味ッッッ!!!」でした。使い方としては、たんぱく質の旨味を引き出して、味を円くするようなイメージです。まずは、刺身やタタキ、温泉卵におすすめ☆ 煎り酒(150ml入)|茅乃舎|久原家通販サイト 卵かけ御飯専用醤油 国産大豆・小麦使用の天然醸造醤油に、鰹節と昆布のだしを加えました。卵のうまみをひきたてる甘辛い味わいです。 僕は白米がそこまで好きではありません。なので、白米に合う調味料を色々と試してきました。そこで行き着いた一つの結論がコレです。卵かけご飯用の醤油って色々な会社が

    【だし以外も】茅乃舎のおすすめ商品12選!従業員にコツコツ聞いて早5年…
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/09/06
    どれも一度は試してみたいものばかり☆彡
  • 【誕生日がつらい】孤独と虚無に向き合う日に変わってしまった。

    年に一回か二回、気分が酷く落ち込むことがある。今年はその一つが誕生日だった。日付が変わった瞬間、急に虚しさが襲ってきた。 ここ15年ほど、互いの誕生日に手紙をやり取りする親友がいる。 「男同士で手紙のやり取りなんて気持ち悪い」とか「嫉妬するわ」とか、親友が付き合ってきた女性にそう言われたこともあった。……確かにそうかもしれないな、と思わないこともない。 ただ、いつの間にか始めていたことが、思ったより長く続いていたのだ。手紙を書くことで今の自分を整理できるし、何より節目として、気持ち新たに前向きになれる。 誕生日はそういう日だった。 手紙だけでなく、毎年二人で旅行に行くのも気付いたら定番になっていた。自然に触れて、美味しい事をべ歩いて、温泉に入って……一緒にいるとなぜかどんな事も楽しくて。全国の色々なところを巡った。 互いの人生を尊重し合い、くだらない話はもちろん、その時々の話、または将

    【誕生日がつらい】孤独と虚無に向き合う日に変わってしまった。
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/08/30
    私も寂しくて悩んでいた時に、「友達は季節の移り変わりのようなものだから、 別れるしまた新しい人がやってくる」と慰めてもらったことがあります。いい出会いが沢山ありますように
  • 【指宿】砂むし温泉は砂湯里(さゆり)がオススメ!3月のライオンにも!

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 砂湯里のレポート 砂蒸し温泉とは 指宿は世界で唯一、砂浜で温泉が湧くそうです(池田湖周辺の地下水がマグマに温められて、砂浜に泉脈が来ているためだとか)。砂が温められるので、天然の砂蒸し温泉を楽しむことが出来ます。 砂むし温泉ページ一覧 | いぶすき観光ネット 今回は砂湯里さんへ行くことにしました。理由は2つ。 羽海野チカ先生が3月のライオンで描いていたこと。 絶景が見えるたまて箱温泉が近接しており、セット券があること。 トリップアドバイザーの2017日帰り温泉

    【指宿】砂むし温泉は砂湯里(さゆり)がオススメ!3月のライオンにも!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/08/25
    これは楽しそうですね〜♪体験してみたいです🌟
  • 知覧特攻平和会館で「手紙」を見て想ったこと【感謝】

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 知覧特攻平和会館へ 鹿児島市から指宿をぐるっと周って、知覧特攻平和会館へ行った。 この知覧特攻平和会館は、第二次世界大戦末期の沖縄戦において特攻という人類史上類のない作戦で、爆装した飛行機もろとも敵艦に体当たり攻撃をした陸軍特別攻撃隊員の遺品や関係資料を展示しています。 今まで行った鹿児島のどの場所よりも車が混んでいた。気温が35℃近い炎天下、女性の警備員さんが帽子も被らずに丁寧に案内してくれた。その一方で、熱中症にならないか少し心配になった。 500円の入場料

    知覧特攻平和会館で「手紙」を見て想ったこと【感謝】
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/08/15
    いつか訪ねてみたいです。
  • 【門司→下関】関門人道トンネルを歩きました(めかり公園~カモンワーフ・写真45枚) - 僕の人生、変な人ばっかり!

    2017 - 08 - 02 【門司→下関】関門人道トンネルを歩きました(めかり公園~カモンワーフ・写真45枚) 旅・旅行・行ってきた Twitter Google+ Pocket 福岡県 北九州市 の門司から、関門人道トンネルを歩いて渡りました。(その後、巌流島へ) めかり公園展望台から、カモンワーフまで歩きました。 とても気持ちがいい道なので、オススメできると思い、記事にしました。 関門人道トンネル(門司側)へのアクセス めかり公園 めかり公園展望台 展望台ランキング 関門人道トンネルの料金・距離など 県境 関門人道トンネル 下関側 赤間神宮 唐戸市場 カモンワーフ 海響館 はい!からっと横丁 関門人道トンネル(門司側)へのアクセス ・ 小倉駅 か 門司港駅 からバス (関門人道トンネル前ではなく、めかり公園で降りてトンネルまで歩くのがオススメ) ・ 門司港駅 から潮風号に乗り、終点の

    【門司→下関】関門人道トンネルを歩きました(めかり公園~カモンワーフ・写真45枚) - 僕の人生、変な人ばっかり!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/08/02
    はい!からっと横丁、レトロでステキです♪イイッ!!
  • アイスクリームマニアがハマった商品をここ10年から振り返る(20選+スプーン)

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 はじめに そもそも、なぜアイコン画像にアイスクリームを手に持っているのか。それは、アイスクリーム(正確には洋菓子全般)が好きだからです。洋菓子を中心に、美味しいものをべることに執着している人生を送っています。だからめんどくさいと言われ続けているのですが……。 アイスや品は、どの企業・工場で生産されたかで、ある程度は味が予測出来ます。なので、新製品が出れば必ず買うというわけではありません。 それでは、この15年を振り返っていきます。*個人の偏見に満ちています。

    アイスクリームマニアがハマった商品をここ10年から振り返る(20選+スプーン)
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/07/20
    安納芋めっちゃ気になります~バータイプはみたことなかったので☆彡
  • 夜中に玄関のドアをガチャガチャする人に、自分がなってしまった話

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 実体験 物事を考え詰めていたことだけは覚えている。頭の中がパンパンな状態でマンションのエレベーターに乗った。また、スマホをイジっていたとも思う。 当時は、エレベーターの中と通路だけは歩きスマホが許されると思っていた。 ドアが開き、「あ、ついた」と思い、外に出た。いつものように通路を歩き、部屋の前に到着。鍵を鍵穴に入れたところで、なぜか開かないことに気付く。 (あれ、開かんなー。なんでやろ~?) ガチャガチャ。ガチャガチャガチャ。 あれ~? ……ん? なんで? お

    夜中に玄関のドアをガチャガチャする人に、自分がなってしまった話
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/07/17
    自分の事かと思いました(>_<、)ためっちゃじわぶん自分がやられたらめっちゃ怖いので、気を付けようとこの記事を読んで再認識!
  • 城山公園~仙厳園にバスで行ってきました【世界遺産・鹿児島】(写真約50枚) - 僕の人生、変な人ばっかり!

    2017 - 07 - 10 城山公園~仙厳園にバスで行ってきました【世界遺産・鹿児島】(写真約50枚) 行ってきた(福岡・東京中心) 街で見かけて気になった変な人 Twitter Google+ Pocket シティビューバス( 鹿児島市交通局 )とまち巡りバス( 鹿児島交通 株式会社)。ちょっとややこしいんですが、2つのバスを使って周りました。 鹿児島市 の2大スポットをちゃちゃっと周りたい方へ。 鹿児島中央駅、東4番乗り場 西郷銅像前 城山公園・展望台 城山観光ホテル 仙巌園【世界文化遺産】 スタバや海水浴場なんかも 天文館 まとめ 鹿児島中央駅 、東4番乗り場 7月上旬。 12時ちょうどのシティビューバス「城山・磯コース」に乗りました。 西郷 銅像 前 #西郷隆盛銅像 前 #車窓から #手を振っても #カメラかまえても #サービス精神旺盛 #薩摩観光維新隊 Oukさん(@ouko_

    城山公園~仙厳園にバスで行ってきました【世界遺産・鹿児島】(写真約50枚) - 僕の人生、変な人ばっかり!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/07/10
    薩摩切子ほしいなあ~、綺麗ですね☆彡
  • 【世界観にハマる】ゲームアプリおすすめ59選!iosもandroidも★

    【2024年5月20日  追記・更新】 スマホでゲームをやり始めてもう15年……。中でも「美しい」「浸っていたい」「製作者の才能を感じる」、、、そんな感情を少しでも感じた世界観が素晴らしいゲームをジャンル別に紹介していきます。基的に、ストア4~の高評価のみ。

    【世界観にハマる】ゲームアプリおすすめ59選!iosもandroidも★
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/07/08
    Oquonie/David Mondou-Labbe絵がとても好み、やってみたいです☆彡
  • 【出版社別】道徳の教科書の内容を比較しました(平成30年度小学校)

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 学習指導要領の内容は同じ A.主として自分自身に関すること B.主として人との関わりに関すること C.主として集団や社会との関わりに関すること D.主として生命や自然、崇高なものとの関わりに関すること これらの大まかな指針があり、その中で各々の題材を扱っています。 それでは比較していきます。 道徳教育:文部科学省 出版社別:道徳の教科書 光文書院 情報通信技術(ICT)に強い出版社です。 教科書の最初のページに、「一年生のお世話係 ―アフター・ユー―」というペー

    【出版社別】道徳の教科書の内容を比較しました(平成30年度小学校)
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/07/03
    光村図書の表紙のイラストに1票!!
  • けつ毛の存在意義・思い出を年表から振り返ってみた

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 大雑把なけつ毛年表 10代~ いつ生えたのかさえ不明。気付いた時には生えていました。 「なんやこれ! いらんやろ!」と思い、ブチッと抜いてました。お尻はツルツルでなければならないと強く思っていました。 20代~ 抜いた後の生え変わりの速度、強度は体内で圧倒的にナンバーワン。徐々に存在感を出し始めます。 いつからか抜けなくなりました(握力40くらい)。抜こうとすると、肛門ごと引きちぎれそうな毛根の強さに困惑。あきらめます。あまりに深く根ざしている事実を目の当たりに

    けつ毛の存在意義・思い出を年表から振り返ってみた
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/06/16
    けつと聞いただけで、(うちにもおしりの悩みを持っている者がいるので)なんだか食い入るように読みこんでしまいました。ヘモポリゾンって毛がたくましくなるんですね、文章は勿論画像セレクトのセンスにやられました
  • セブンイレブンフェアの応募で生まれた因縁~引き寄せの法則発動待ち - 僕の人生、変な人ばっかり!

    くじが当選すると、店員さんが商品棚へダッシュ。どうやら、レジの側に置いてあるカゴの中にはなかったらしい。結局、どこに商品があるのかがわからず、上の人を呼び出して大慌て。 そう、セブンイレブンフェアである。 700円で一枚くじが引ける 郵便局へ ――そして数ヶ月の時が経った 700円で一枚くじが引ける 当たれば商品がもらえる。ハズレ券は応募券になり、何枚か集めて応募すると景品が当たるシステムだ。 約一年前。その応募券が手元に5枚あった。もう1枚あれば、目当ての商品を応募できるのだが……締め切りまで残りわずか。 悩んだけれど、捨てきれなかった。というのも、自己啓発書にあるような引き寄せの法則(?)が働いてる気がしたのだ。 そこで何店かに電話で問い合わせたが、どの店舗もなかった。 ……そうだった。締め切り間近になったら、応募券は店舗から消えるんだった。そして、ある・ないよりも、「全て捌かした」と

    セブンイレブンフェアの応募で生まれた因縁~引き寄せの法則発動待ち - 僕の人生、変な人ばっかり!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/05/24
    あたたかくてステキな話…って読み進めていたらまさかのオチで笑ってしまいました!次回あたるといいですね☆彡
  • 【松屋の思い出】ビビン丼を混ぜる姿勢で東京の広さを教えてくれた女性の話

    大学時代にグルメを出版・書評コンクール入賞など、文筆に傾倒。就職できずに当時薬学生だった彼女のヒモになるが、一念発起して立ち上げたブログで生計を立てることに成功(その後、結婚!)。ゲームやマンガなどエンタメ分野のレビュー、感謝を綴ったエッセイが好評。ブログ歴8年目になり、当時の内容を綴ったノンフィクション小説電子書籍化が決定。 2007年 上京して山手線に初めて乗った時、「財布は絶対に死守する!」と気合を入れたことを覚えている。と言うのも、必ず財布をスられると思っていたから。田舎者の思い込みだ。でも、すぐに悟った。(あれ? みんな注意深くない) 気を張る瞬間と言えば、席が空いた時の先手の取り合い、乗降時のポジション取り、もしくは近づかない方が良さそうな人がいた場合くらい。 そもそも、電車でタバコを吸ってるガキがいない。コンビニでたむろする人間さえいない。気が付けば、僕は東京に来てヤンキ

    【松屋の思い出】ビビン丼を混ぜる姿勢で東京の広さを教えてくれた女性の話
  • ドキュメント72時間が好きな理由と、好きすぎて恥ずかしい思いをした話 - 僕の人生、変な人ばっかり!

    2017 - 04 - 21 ドキュメント72時間が好きな理由と、好きすぎて恥ずかしい思いをした話 まとめ記事 彼女とのやりとり TV・映画 体験談 Twitter Google+ Pocket 何年前だったか、ファミレスに72時間張り付いて、立ち寄る人を取材するという番組がNHKで放送されていた。 僕はこの番組にハマってしまった。後に、 ドキュメント72時間 という番組の「ファミレス人生劇場」だとわかるのだが。 なんで今まで見なかったんだ! こんなに面白い番組が放送されていたなんて! と後悔したことを覚えている。 ドキュメント72時間とは? 何が面白いの? NHK総合テレビのドキュメンタリー番組 僕が考える面白さ 好きすぎて恥ずかしい思いをした 僕とこの図書館の思い出 閉館の現実 余談 個人的に好きな回 最後に ドキュメント72時間 とは? 何が面白いの? NHK総合テレビ のドキュメン

    ドキュメント72時間が好きな理由と、好きすぎて恥ずかしい思いをした話 - 僕の人生、変な人ばっかり!
    kengaishoten
    kengaishoten 2017/04/21
    宝くじ売り場のお話が好きです!
  • 1