タグ

2012年5月14日のブックマーク (3件)

  • HP、同社初のパブリッククラウドをベータ公開

    米Hewlett-Packard(HP)は現地時間2012年5月10日、同社のハードウエアとソフトウエアをベースにしたパブリッククラウドサービス「HP Cloud Services」をベータ公開した。仮想サーバーサービス「HP Cloud Compute」、オンラインストレージ「HP Cloud Object Storage」、コンテンツ配信ネットワーク「HP Cloud Content Delivery Network(CDN)」を従量課金制で一般向けにベータ提供する。 HP Cloud Servicesは同社初となるパブリック型のクラウドサービスで、オープンソースのクラウド基盤プロジェクト「OpenStack」の技術を採用している。2011年9月より招待制の限定ベータプログラムを実施していた(関連記事:HP、パブリッククラウド「HP Cloud Services」を試験提供)。 HPに

    HP、同社初のパブリッククラウドをベータ公開
  • HP、上海で将来に向けた研究と事業方針を披露

    米ヒューレットパッカード(以下HP)は2012年5月9日と10日の2日間、中国・上海において「2012 HP Global Influencer Summit」を開催した。10日午後に行われた閉会の講演で、同社が将来に向けて進めている基礎研究の内容について紹介。パソコンやプリンターの事業ついても目指す方向性を示した。 HPの基礎研究の内容を紹介したのは同社のモバイル&インプレッシブ・エクスペリエンス・ラボのディレクター、ジョン・アポストロポロス氏(図1)。同氏は未来のコンピューティングを生み出す将来の技術として、データ保存のための新しい電子回路、折り曲げ可能なディスプレイ、クラウドの利用による軽量な個人向け電子端末、現実世界とデジタルの融合の4つを挙げた(図2)。 1つ目はHPが「Memristor(メモリストア)」と呼ぶ電子回路の技術(図3)。容量の拡大が容易で、低消費電力で低コストな、

    HP、上海で将来に向けた研究と事業方針を披露
  • 利益誘導教育の蹉跌 - 内田樹の研究室

    「世界に通用する人材育成」をめざして橋下徹大阪市長が府知事時代に始めた「TOEFL上位校に破格の助成金を与える施策」が行き詰まっている(朝日新聞5月11日朝刊)。 府は50校分5億円の助成金を準備したが、参加校はわずか8校。基準点をクリアできたのは4校。すべて私立だった。 一位の関西学院千里国際高等部は私も入試部長時代に営業に行ったことがあるが、帰国子女が多く、ほとんどアメリカのハイスクールみたいな雰囲気の学校だった。 授業を英語でやる学校とふつうの公立高校が英語のスコアを競っても勝負にならない。 助成金1800万円を受け取った千里国際は、生徒全員にiPadを配付したそうである。 でも、受け取った側もあまり浮かない顔をしている。 英語で授業をやっている学校がハイスコアを取るのは当たり前で、「現実に通用する英語教育大阪全体で実現する」という政策の成否とはあまり関係ないのですが・・・という教

    kengoyoshida
    kengoyoshida 2012/05/14
    ふむ。