2013年3月1日のブックマーク (11件)

  • 30 free photoshop tree Brushes - 10maximodesign

    kenichirou1225
    kenichirou1225 2013/03/01
    フリーの木のブラシのまとめ
  • Web Design Fact | A Leading Design and Technology Blog for Designers

    Designing the perfect website can be a costly and time-consuming process. Thankfully, the introduction of website templates has helped take some of the weight off designers’ shoulders. They’ve also created somewhat of a moral dilemma. Five years ago, designers would have to know multiple coding… Read More Startups deal with unique challenges. First, they have a limited amount of money in the bank.

    kenichirou1225
    kenichirou1225 2013/03/01
    イラストのエレメントを効果的に使ったウェブサイトのまとめ
  • iOSのアイコン制作にかかせない「iconsider」がアップデート! | ナナメウエblog

    iOSのアイコンを実機確認する時の必須アプリでもあり、以前ブログでも紹介したiconsiderがアップデートしました。 より使いやすくなり、気のせいかもしれませんがDropboxとの同期も早くなった気もします。 さらに今回のアップデートで私が作成したアイコンも一部掲載して頂きました。 開発者の@dvw_inside様ありがとうございます。 iconsider アイコンデザイン実機シミュレーター カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥250 iOSデザイナーにオススメ! 「iconsider」というアプリが便利すぎる! | ナナメウエblog 今回のアップデート内容 iOS6/iPhone5対応 バグフィックス 新デザイン追加 ついにiPhone5のディスプレイサイズに対応。 これは嬉しいアップデートですね! 使い方 アプリを起動すると、iOSのホーム画面が現れます。 ホームアイ

  • フリーのベクター/写真/PSD素材が見つかる検索エンジン「Freepik」:phpspot開発日誌

    Free vectors, photos and PSD Downloads | Freepik フリーのベクター/写真/PSD素材が見つかる検索エンジン「Freepik」。 ちょっと素材を探したいっていう時に便利なフリー素材検索サイト。 写真、ベクター、PSDをタブで選択することが出来たり、色で素材を絞り込んだり出来ます これは覚えておいて損はなさそうですね 関連エントリ iPhoneアプリ作成に使えるPSD素材集10 よくデザインされたナビゲーションメニューバーのPSD素材39 PSD形式のフレッシュなフリーアイコン素材37 ハイクオリティなブラウザアイコンのベクター形式PSD素材

  • iPhone用Photoshop、Adobe Photoshop Touch for phoneをガチで使ってみた

    iPhone用Photoshop、Adobe Photoshop Touch for phoneをガチで使ってみた どれぐらい使えるの?iPhone用のPhotoshop ひとりぶろぐのmoyashi (@hitoriblog) です。 長らくiPad用しかラインナップされていなかったPhotoshop TouchにiPhone用が出ました。450円です。 Adobe Photoshop Touch for phone カテゴリ: 写真/ビデオ 価格: ¥450 UIをコンパクトにまとめながらも、機能はiPad版と同様のようです。 早速ガチで使ってみた 実力をはかるべく、画像合成を試してみました。 元画像は以下のフィギュア写真です。Adobe Photoshop Touch for phoneを使い、背景を差し替えてみたいと思います。(続きは[Read More]から) 画像合成の一部始終

  • 新着記事

    『フォトショップ・ブイアイピー』の新着記事です。フォトショップやデザインをたのしむウェブサイト。2009年3月創刊以来、3800を超えるコンテンツを更新しています。フリーフォントなどの無料デザイン素材/配色やWeb制作といった最新トレンドも公開中。

    新着記事
  • ディレクター向け、2013年ウェブデザインのトレンドのまとめ

    フラット、サークル、ブラック、ブラー、写真・動画の背景、などビジュアル的なトレンドではなく、どちらかと言えば全体を包括するディレクター向けのウェブデザインのトレンドを紹介します。 コンテンツはウェブにとって非常に重要です。今後数ヵ月にわたり、コンテンツをどのようにユーザーに提供するのがよいか、スマフォ・タブレット・デスクトップなどのさまざまなデバイスにどのように適合するのがよいか、さまざまな討論がおこるでしょう。いずれにしても、これは非常に関心の高いことです。 効率的で、検索可能で、アクセシブルで、マルチプラットフォームに対応したコンテンツを作成し、最も良いインタラクションを備えてユーザーに届ける必要があります。 2. デザインとコンテンツのシンプリシティ シンプリシティは新しい方法論です。シンプリシティとは、コンテンツをアクセシブルで読みやすく、最も良いユーザエクスペリエンスを提供するも

  • アプリのサインイン、SNS連携を許可しても大丈夫? | ライフハッカー・ジャパン

    ライフハッカー編集部さま スマートフォンのアプリやウェブ上のサービスにサインインしようとすると、ほとんどかならずFacebook(やTwitterGoogle)の情報を求めてくるのはなぜなんでしょう? そのまま情報を提供しても大丈夫でしょうか? サインインやめようかな(Signing Off?)より サインインやめようかなさんへ 最近ではソーシャルログインが当たり前みたいになっていて、Twitter、Facebook、Googleなどのアカウントがないと利用できないサービスがたくさんあります。サイトやアプリがソーシャルネットワークとの連携を求める目的は、主に2つ。認証を簡略化する(個々のサービスがパスワードを管理しなくても済む)ためと、ソーシャルネットワークからユーザーの情報を集めるためです。■ いろいろなサービスが、SNSアカウントでのサインインを求める理由 ソーシャルネットワークのア

    アプリのサインイン、SNS連携を許可しても大丈夫? | ライフハッカー・ジャパン
  • 自分がロゴを作る時に意識してるポイント / Maka-Veli .com

    こないだロゴを変えてサイトデザインも変えたわけですが、ロゴはもっともっともっと時間かけてやりたいところだったんですが、自分の性格上、それだといつまで経ってもやらないので一気に勢いでやりました。自分のブログですから、また気が向いたらマイナーチェンジを加えていく予定です。 自分のブログなんかでなく、お客さまのロゴ制作をする上で注意している点がいくつかありますので、今回はその辺りを書いてみようと思います。せっかくなのでMaka-Veli.comロゴと併せて とにかく最初は「作らない事」これにつきます まず、とにかく下調べ とにかく競合他社を調べまくります。 どんなロゴを使っているか そのロゴからどんな雰囲気を感じ取れるか どんな人が顧客、潜在顧客なのか(ターゲット) ここで仰天。教えてもらったんですが、なんと有名アニメ(?)のキャラと丸かぶりでしたよ。 良い悪例なので晒しておきます

  • 大量のphotoshopブラシを効率よく管理する方法 | Photoshop Spice

    photoshopのブラシは簡単に表現の幅が広がるので非常に便利です。 最近では種類も豊富にありますが、たくさんのブラシを保持してると使いたいブラシがどれであるか 探すのに時間がかかる場合があります。 photoshopのブラシを管理する方法を幾つか紹介しますので、参考になれば嬉しいです。 フォルダで分ける方法 オーソドックスな方法だと思います。 ブラシをカテゴリ毎にフォルダに分けて管理します。 ファイル名を変える方法 .abrのファイル名からではどんなブラシか予測しにくい場合もあるので、 分かりやすい名前に変えます。 ファイル名を変えても読み込むブラシには影響はありません。 オリジナルのセットを作る方法 同じカテゴリのブラシや、よく使うブラシなどをまとめるのに最適です。 「編集」→「プリセットマネージャー」を選択します。 [プリセットの種類]はブラシを選択します。 また右の

    大量のphotoshopブラシを効率よく管理する方法 | Photoshop Spice
  • もうCSS3で悩まない チートシート/リファレンス系サイトまとめ

    先日書いたCSS小ネタまとめのようにCSS3も使えば使うほど味が出て、応用次第で色んなことできて楽しいですよね。私も大好きです、CSS3。 IE非対応云々のためハックがどーこーとかめんどくさいことはありますけど。 というわけでここらで初心者からパワーユーザーまでぜひおさえておきたいチートシートページやリファレンスサイトをまとめておきますので参考にどうぞ。 CSS3の困った/アレが知りたい、はここで調べよう 筆者選で7つほど。他にもいろいろあるんですが、読みやすいのメインに挙げてみました。 1.E BISUCOM TECH LAB : CSS3プロパティ&ブラウザ対応一覧 恐ろしくまとまり過ぎているページ。もともと書籍の巻末付録だったものをWebで公開しているらしいです。各プロパティの対応ブラウザが一目でわかるのがありがたい。 ベンダープレフィックスの要・不要とかまで書いてます。時々更新され

    もうCSS3で悩まない チートシート/リファレンス系サイトまとめ