タグ

キャンプ飯に関するkenjikun11のブックマーク (19)

  • ゴールデンウィークだけど夜は静かなキャンプ場で、まったり

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 ハートランドヒルズin能登(石川県七尾市) ゴールデンウィークは仕事でしたが 一泊だけしてきました。前日に何件か電話したところ、おそらくキャンセルなどが出たのか、予約が取れました! うれしいオートキャンプ 設営完了 新しく買ったモーラナイフで ひさしぶりにマグネシウムファイアスターターで着火。火花強烈。 そして水で洗うだけでべれるソバ 暑くて、ビールを飲んで、冷たいソバ。最高です。 チーズタッカルビというのを作ってみます 辛くてうまい!!! そして、冷蔵庫に眠っていたウインナーを焼きます チーズも入れてみたりして、うまっ お腹もおちついて、のんびり もうちょっと小腹がすいたので SNSカレーべてる投稿があり、どうしてもべたくなりましたw

    ゴールデンウィークだけど夜は静かなキャンプ場で、まったり
  • 川の流れる音を聞きながら、片貝山ノ守キャンプ場でソロキャンプ

    今年もやってきました。昨年来て、ほれ込んだロケーション。すでに爽快感マックスです。 いつものように火打石で着火 Instagram配信動画です。雨の中、新聞紙がちょっと湿ってしまいあせりましたが、なんとか着火します。 スマホでtikってみる15秒動画 とりあえず飯 SNSで教えていただいたカチョカバロというチーズを鉄板で焼きます。 あっさりとしたチーズでなかなかうまい。 上記動画では忘れてますが、油をひくと良い感じで焼けます。ぜひ油を。 カチョカバロもtikります 次はカマンベールチーズのアヒージョ こちらもSNSで教えていただいたレシピです。焼いたりとか、材料いれて煮立てるとか、そういうのはやる気になります。 そして、トマトがうまい!ビールを飲みながら麦祭りです。多少の手間はかけるべきですね。 カマンベールチーズのアヒージョ作り方15秒動画 簡単で、美味しくて、見栄えが良い。キャンプ飯に

    川の流れる音を聞きながら、片貝山ノ守キャンプ場でソロキャンプ
  • 桜を見ながらソロキャンプして、ハイキングを楽しむ

    朝からサウナに入り、美味しい朝べ・・・ (しかし、キャンプでもこんな朝べたい) 次の新幹線にのろうとすると・・・ 全席指定の新幹線かがやき号、満席 が、今日はキャンプに行きたいから少しでも早く帰りたい ので、秘技立ち席指定券 デッキが私の席です😁貸切🤤 実は満席でも乗れるっていう裏技でした✨#新幹線#北陸新幹線#かがやき号 pic.twitter.com/5LPNu5RpaC — けんじキャンプ (@u1QEvEBVHtahKfY) 2019年4月19日 次の次の新幹線まで満席!!しかも「かがやき号」は指定席しかないのです・・・・ TT 帰ってすぐキャンプに行きたいのに・・・ そこで、デッキ席のことを思い出して聞いてみるとOKとのこと。良かった^^ ここが私の席です キャンプばりに、新聞紙(日経)を敷いて地べた座りで、おもむろにMac仕事をはじめる、出来るビジネスマン風のわ

    桜を見ながらソロキャンプして、ハイキングを楽しむ
  • バンガロー泊でも一人テントでソロキャンプinグリーンパーク山東(滋賀県)

    年に一回、昔の友達と集まってバンガローで泊まります 私のキャンプのルーツはこのイベントでして、炭を起こしてバーベキューして肉をうのが、とてつもなく楽しく、毎回楽しみでした。 学生時代からなので、20年以上続いてます。 しかし、年に1回しか出来ず、我慢していたのですが、ソロキャンプを開始し、この楽しみがいつでも好きな時にできるということに気づいたのです。覚醒です。 で、いまでは毎週キャンプしているのですが、このイベントも楽しみで仕方がありません。 富山県から3時間かけて、ウキウキでグリーンパーク山東に到着です。 花見キャンプ! 年によって、開花前のときと、桜が咲いているとき、があります。 今年は満開!最高です。 日宿泊するバンガロー なんでもそろってます。ラグジュアリー。 さっそく飲みながら火起こし 今回、富山から一緒にきた友達がキャンプに興味もってて、火打石での着火を体験してもらいまし

    バンガロー泊でも一人テントでソロキャンプinグリーンパーク山東(滋賀県)
  • ひさしぶりにペットとソロキャンプ

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 今日はチワワのひなこ(14歳)と一緒に 閑乗寺にやってきました。 桜が咲き始めています 花見しながら、ソロキャンプ・・・たまらんなぁ。 今日は6番サイト ささっと設営完了 まずは、火打石着火してウッドストーブ 今回もInstagram配信多めです。YouTubeにアップしました。 お湯をわかしてカップそばをべました。 そして、またまたステーキ! 鉄板を買ってからステーキ率高めです。 ひなこのオヤツも作ってます。 さらにおつまみ 鶏肉の辛ひしお炒めを作りました。これが簡単。焼いて、まぜるだけw 辛くてうまい! 夜はレトルトカレー 暗闇の中、ご飯を炊きながら、独り言を言いながら就寝・・・ 朝はホットサンド 撤収前にウッドス

    ひさしぶりにペットとソロキャンプ
  • ソロキャンプでInstagram初配信

    このキャンプ場の詳細 ふくおか家族旅行村五位キャンプ場 先週に引き続きやってきました お昼に到着したので、設営前にInstagram実況を試しながら、パスタべます。 モンベルステラリッジ2型テントの設営方法 こちらも動画を撮影します。 そして、今回もステーキ! これもInstagramで生配信 なかなか楽しい・・・ そしてビール飲んでたら夜に 夜、ボンカレーべるところも配信! 写真は全然撮れなくて、就寝、おはようございます こちらはYouTubeでの生配信。ふむふむ。 チャークロスづくりも配信し お片付け ロゴス 焚火シートの使用感想です#ソロキャンプ#焚火#ロゴス pic.twitter.com/JP6nMkePGT — けんじキャンプ (@u1QEvEBVHtahKfY) 2019年3月30日 ロゴスの焚火台シートを片付ける動画を撮ったり ムササビウイングのたたみ方 これまた動

    ソロキャンプでInstagram初配信
  • 冬季休業を終えたばかりのふくおか家族旅行村五位キャンプ場で、まったりソロキャンプ

    富山県のキャンプ場ほとんどは11月末で冬季休業にはいります。 4月か5月再開が多いのですが、ここは3月末に営業開始となります。 家から車で20分!とにかく静か。人工的な音がまったく聞こえなくて大好きなキャンプ場です。 もう、のみながら設営スタートです。 日もテントとタープ テンマクデザイン ムササビウイング13ft.TC “焚き火”version モンベルステラリッジ2型テント しぶい ただ、オートでは無い 少しでも楽をしたいので、駐車場に一番近い場所w 10メートルほどの距離です。これならなんとか・・ 野生動物が豊富なキャンプ場です 熊注意1 一見怖そうな顔だけど、よく見ると目が可愛い。 熊注意2 熊押しが強い。 あと、イノシシのヌタ場にでもなっているのか、なにか美味しいものでも埋まっているのか、キャンプサイトは猪に掘り返されているらしく、ボコボコです。 たまにプギイイイイイイイイイ!

    冬季休業を終えたばかりのふくおか家族旅行村五位キャンプ場で、まったりソロキャンプ
  • ソロキャンプでステーキを焼く

    このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 やや曇りの中、閑乗寺公園キャンプ場に向かいます 今日は炊事場、トイレに近いこちらのサイトです 気温も穏やかになってきたので、タープ張ります 早速、一杯。 なんかひさびさ 広げて 発進! 飛び立ちそうな テンマクデザイン ムササビウイング13ft.TC “焚き火”version いい感じ テントも設営 モンベルステラリッジ2型 前室ついてた! スノーフライしか使ってなかったのですが、今回ノーマルフライを持ってきました。前室があってが置ける!素晴らしい・・・ うーん。良い ウッドストーブで遊びます ウッドストーブでダンボールを燃やしカップ焼きそばをべる(火打石着火)動画にしてみました。 少しお腹も膨れたので 湯たんぽ加熱し、一休み。 さて、お楽しみのステーキ!

    ソロキャンプでステーキを焼く
  • 極厚9ミリの鉄板で肉をジュ~っとする

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 ハートランドヒルズin能登(石川県七尾市) 2019年3月8日 今回は色々ポチったので Amazonタイムセールで着弾してたパラコード 1000円切断完了^ ^ 暖色USB充電LEDは2500円、動画ライティング用✨ 虫干し中のポーランド軍ポンチョをバックに🤤 pic.twitter.com/7W63aB0H55 — けんじキャンプ (@u1QEvEBVHtahKfY) 2019年3月6日 動画撮影用に暖色LEDライト ヒロシさんが使っているほおずきが気になっていたのですが、Amazonのタイムセールで安かったのでついこれをポチってしまいました。 パラコードも買いました パラコードどれぐらいの長さに切るか迷ったけど 10m1、3m4、2m4

    極厚9ミリの鉄板で肉をジュ~っとする
  • ポーランド軍のポンチョを2枚使ってティピー型テントを立てる

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 2019年2月23日土曜日 気持ちいい天気の中、キャンプ場にむかいます 実は今週はキャンプするつもりはなかったのですが、どうしても2つやりたいことがあって、天気も良かったのでたまらずやってきました。 今日はなかなか混んでいる模様 そういえば、閑乗寺キャンプ場、受付の建物が新築され、サイトの番号が変更になりました。 これが新しい番号です。 日、第一キャンプ場は、ほぼ一杯。そのため急きょ第二キャンプ場をオープンされたということでした。 冬季は第二キャンプ場は、基閉鎖らしいのですが、雪もなくなったので、使ってOKとのこと。 ならば、ということでひさしぶりに第二キャンプ場に向かいます。 先日、雪中キャンプをしたグラウンドエリ

    ポーランド軍のポンチョを2枚使ってティピー型テントを立てる
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/03/11
    ポーランド軍ポンチョテントの初張りと、火打石瑪瑙大を試しにソロキャンプした様子をブログにアップしました。
  • ソロキャンプでチャークロス作りを楽しむ

    ガスが切れたのかな? チャークロス作り終盤 炎が消えた瞬間です#ソロキャンプ#焚き火 pic.twitter.com/yxcNAS5q3t — けんじキャンプ (@u1QEvEBVHtahKfY) 2019年2月15日 あとは落ち着いて焚き火します 何かをべたようです 結構よっぱらっていたのか、これがなんなのか、いったい何をべたのか覚えていません^^; とりあえず熾火を楽しんだみたいです で、しめにカップ麺べた模様 多分、胃もたれするけど、、 汁物べてあったまりたい#ソロキャンプ#日清デカうまきつねうどん pic.twitter.com/uRXjlDxLgc — けんじキャンプ (@u1QEvEBVHtahKfY) 2019年2月8日 翌朝、やっぱり胃もたれしました・・・ 熾火を楽しんだ模様 で、就寝したみたいです・・ そして、胸焼けして夜中に目がさめるw 暴飲暴、反省。喉がかわ

    ソロキャンプでチャークロス作りを楽しむ
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/02/25
    チャークロス作りしたソロキャンプの様子をブログにアップしました。
  • 雪中ソロキャンプからの、食堂一人飲みでグデングデンになる

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 2019年2月1日金曜日 いつもの閑乗寺公園キャンプ場に向かいます 晴れてて、山がきれいに見えます。気分爽快です。 今回はこのサイト 上のほうのサイトに車で上がれないかと、少しチャレンジしましたが、途中で登れなくなってしまいます。 あきらめ、車で坂を登らなくて良いサイトにしました。とにかく、荷物を運ぶのは嫌なのですw 晴天の雪中は気持ちいい のんびりと設営します。 サーカスTCBIGを広げると・・・ 先週の雪が、まだ残っていましたw 立ち上がり・・ 搬入も完了! いや~ポカポカ陽気。 気温はこんな感じ 今回は家で麻ひもをほぐしてきました なんか、味があって好きなAmazon BasicのiPhoneケーブルが入っていた箱

    雪中ソロキャンプからの、食堂一人飲みでグデングデンになる
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/02/18
    雪中ソロでハイキングしてビール飲んで出来上がったキャンプ時のブログアップしました!
  • 積雪40cmの中、かまくら気分で雪中ソロキャンプ

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 2019年1月26日土曜日 大雪予報の中、閑乗寺公園キャンプ場にやってきました この週はプレッシャーのかかる仕事があり、緊張感がありました。そうすると、なおキャンロス状態になり、もう焚き火したい欲がマックスです。 大雪だろうが、なんだろうが、焚き火をしなくては、いれません。 大雪予報だが・・・ 青空。山が綺麗だなぁ。 キャンプ場への山道 私の車は、すでに廃盤になってしまったトヨタのOPAという前輪駆動車です。4WDではないのですが、スタッドレスタイヤを履いていれば問題なく、キャンプ場までたどり着けます。 キャンプ場に到着 奥のサイトには4WDとかじゃないとさすがにはいっていけそうもありません なので、グラウンドエリアにし

    積雪40cmの中、かまくら気分で雪中ソロキャンプ
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/02/11
    ふかふかの雪の中、雪中キャンプした時のことを、ブログにアップしました。とろけたなぁ。
  • 上州にて、和の火打石 着火体験と直火の焚き火を初体験する

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 この野営地の詳細 CAMP SMITH キャンプスミス (野宿の匠)野営地(群馬県高崎市) 2019年1月11日金曜日 仕事で関東出張した帰り、オープン前の野営地にお邪魔しました 以前よくご一緒させていただいたアウトドアセレクトショップMIXXの落合さんが運営されるということで、打診してみたところ、OKいただけたので、二泊させていただきました。 ヒロシが使っている火打石を販売されているお店です。今回、火打石を購入するのも目的の一つであります。 とにかく、ヒロシちゃんねるを見ていると落合さんが、ヒロシに火打石の説明をされてて、超絶にびっくりしたものです。 ヒロシファンとしては、その時のお話なども聞けたらな~~~などとワクワクしてお伺いしました。 ヒロシが火打石を使ってい

    上州にて、和の火打石 着火体験と直火の焚き火を初体験する
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/01/16
    ブログ更新しました❗️ ヒロシと同じの買ってきましたよ^ ^
  • 雪中ソロキャンプ 灯油ストーブでぬくぬくする

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 閑乗寺公園キャンプ場情報 2018年12月29日火曜日 灯油ストーブを携えて閑乗寺公園キャンプ場にやってきました 今回、いつもの閑乗寺公園キャンプ場での雪中ソロです。 20cmぐらい積もってたかな? 普段は車で入れますが、入ったら出られなくなりそうなんで、除雪車が入ったところに車を止め、荷下ろしします。 まずはサーカスTC BIGを設営 ペグを打つ部分は除雪し地面にペグを打ち込めました。 コットンテント内は暖かいです レイアウト とはいえ、棚などは持ってきてないので、必要があればザックから取り出し、出しっ放しですw 今回はこれ アウトドア用でもなく、家に10年以上前から使わずに放置してあったのを持ってきてみました。 近年、家のメイン暖房は灯油ファ

    雪中ソロキャンプ 灯油ストーブでぬくぬくする
    kenjikun11
    kenjikun11 2019/01/14
    雪中ソロ二泊三日。 初めて灯油ストーブ(普通の家庭用w)を持っていった時のことをブログにアップしました。
  • 寒くなってきたのでソロキャンプで一人すき焼き | 富山県ソロ向けキャンプ場 情報

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 どやまらんど明日キャンプ場情報 2018年11月25日 日曜日 どやまらんど明日キャンプ場で一泊二日ソロキャンプです 初めてのキャンプ場です。黒部市まではるばるやってきました。芝生がとても綺麗なキャンプ場です。 道中 なんか、変わった橋があったのでパチリ。 綺麗な川です 綺麗な色です 到着 受付します。車をサイトに寄せて荷物を降ろせるようです。良かった。 案内板 明日と書いて「あけび」と読むようです。 場内地図 車を入れれる場所からすぐの場所に設置します ここから山側を見ながらソロキャンプ。良さそうです。 日の荷物 一昨日のソロキャンプから、昨日仕事して、そのままなので、だいぶ適当なまま来たので、材も途中で買ってきました。 サーカスTC BI

    寒くなってきたのでソロキャンプで一人すき焼き | 富山県ソロ向けキャンプ場 情報
    kenjikun11
    kenjikun11 2018/12/17
    ブログを更新しました。寒くなってくると鍋ものはあったまりますね^^
  • 立山グリーンパーク吉峰 オートキャンプ場でソロキャンプしながらハイキングを楽しむ

    ソロキャンパーからの視点で、富山県内のキャンプ場情報を発信。また、ソロキャンプの様子や、キャンプギアの紹介も行っています。 このキャンプ場の詳細 グリーンパーク吉峰 オートキャンプ場 2018年11月16日金曜日 立山 吉峰山、尖山(とんがりやま)すぐそばにあるキャンプ場にやってきました 秋の良い季節は混んでるだろうなぁと思い、後回しにしていたキャンプ場です。 寒くなったら人も少ないだろうし、今週は雨予報です。受付をすると、貸切、完ソロということでした^^ 私はオートだったら雨でも全然気にならないタイプです 基、毎週末はキャンプなので、テントを乾燥させようとも思いません。濡れたまま物置に放り込みますw 次の時、乾いてもいいし、また雨でもいいし・・・雨はキャンプ場がすくので、大歓迎だったりして・・・ 20サイトあります 一番奥のサイトに陣取ります サイトごとに炊事場がついてるのは、初めて見

    立山グリーンパーク吉峰 オートキャンプ場でソロキャンプしながらハイキングを楽しむ
    kenjikun11
    kenjikun11 2018/12/03
    ブログ更新しました。立山近くのオートキャンプ場です。すぐ近くに片道1時間ほどのハイキングを楽しめる山が2つあったので、のぼってきました。
  • Login • Instagram

  • けんじキャンプ on Instagram: "今週は#キャンプ 行けないので先週の写真を見て我慢です。 #アスパラ #炭火焼 #塩 と#ビール 最高です #キャンプ #ソロキャンプ #キャンプ飯"

  • 1