タグ

2011年12月4日のブックマーク (5件)

  • Start | OpenCocon Distribution

    OpenCocon : GNU/Linux distribution for Old machine and Thin-Client

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/04
    オープンソースカンファレンス福岡2011で展示を拝見。今後に期待したい。
  • asahi.com(朝日新聞社):町道の路面が爆発 通過中の車パンク 福岡・粕屋 - 社会

    印刷 道路にあいた穴を調べる消防隊員ら=4日午前4時10分、福岡県粕屋町仲原、菊池康全撮影道路にあいた穴を調べる消防隊員ら=4日午前4時8分、福岡県粕屋町仲原、菊池康全撮影  4日午前2時11分ごろ、福岡県粕屋町仲原の町道で路面が爆発し、通過中の車の右前輪がパンクした。県警粕屋署によると、路面には穴があき、黒煙が上がっているという。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/04
    22kV高圧線の接続箱が爆発したのか。ううむ。
  • 優木まおみ“偽者さん”に挨拶「いちおう本物の優木まおみです(笑)」。

    タレントの優木まおみが12月3日、Twitterの公式アカウント(@maomiofficial)を開設した。昨今、Twitterをやっている芸能人は特に珍しくないが、優木は自分の知らないところで“ニセモノ”が存在していることに気付き、「紛らわしいのでこの度ホントのアカウントを作りましたよ」と、開設に至った経緯を説明している。 公式ブログの3日付けエントリー「オフィシャルTwitter!」によると、これまでブログのコメント欄に「フォローありがとうございます」などと書かれていることがあり、「はて? 何のことだろう?」と思っていたそう。これが“ニセモノ”の仕業だと分かった優木は、そのアカウントは「ブログの転用ばかりなので悪意はないのだと思うんですが」とした上で、ファンを混乱させないよう自身の公式アカウントを作成したという。 こうして始まった優木のTwitterは実にほのぼの。生まれて初めて「なう

    優木まおみ“偽者さん”に挨拶「いちおう本物の優木まおみです(笑)」。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/04
    しかし先に占拠されたスクリーンネームは還ってこない。その辺鷹揚なのがこのあたりのゆるめの対応になってるのか。
  • 「アリバイ会社」30社超、規制なく営業中 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    実態のない会社の名前を記載した勤務証明書や、架空の源泉徴収票などを作成して販売する「アリバイ会社」が東京都内を中心に少なくとも30社以上営業していることが、読売新聞の調べで分かった。 警察当局などでは犯罪を助長しかねない業態として警戒を強めているが、こうした業務内容を直接規制する法律はない。業者側は「グレーゾーンの会社でも、必要としている人は多い」と強気だ。 ラブホテルや飲店が立ち並ぶ都内の繁華街。その一角にあるワンルームマンションの部屋には、パソコンと固定電話が4台ずつと、コピー機、プリンターが並んでいた。「どこの職場にもあるもので簡単に書類は作れる。認可も必要ないし、コストは紙代くらい」。5年前から営業を始め、現在は約200人の利用登録者を抱えているアリバイ会社の男性社長(40)はそう語った。ひと月の売り上げは約150万円という。 主な顧客は、当の勤め先を知られたくない風俗店従業員

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/12/04
    性風俗の従業員が主だけれど、記事にあるような人たちの「救済」先としてそういう会社を必要としない社会になってほしいのだが。
  • NetBSD/hpcarm WZERO3

    *1: 特殊なケーブルと外付けハブが必要です。 情報 WS003SH/WS004SH/WS007SH のキーマップ WS011SH のキーマップ WS020SH のキーマップ ダウンロード NetBSD/hpcarm WZERO3 をサポートした hpcboot.exe NetBSD/zaurus 向け X server を使用する場合の xorg.conf (内容を機種毎に修正する必要があります) 関連リンク NetBSD/hpcarm NetBSD daily snapshot dmesg (WS011SH) Copyright (c) 1996, 1997, 1998, 1999, 2000, 2001, 2002, 2003, 2004, 2005, 2006, 2007, 2008, 2009, 2010 The NetBSD Foundation, Inc. All right