タグ

2016年8月24日のブックマーク (4件)

  • 福岡の飲酒運転3児死亡から10年 遺族へ謝罪ないまま:朝日新聞デジタル

    福岡市東区の海の中道大橋で2006年、飲酒運転の車に追突された車に乗っていた幼児3人が亡くなった事故から25日で10年になる。それを前に父親の大上哲央(あきお)さん(43)が23日、弁護士を通じてメッセージを公表した。「忘れ去るにはまだまだ時間がかかることと思います」などと思いをしたためた。 大上さんは事故について、「あの日の出来事は決して忘れられません。もう思い出したくない気持ちと、亡くなった3人の子どもたちのことを考えると決して忘れてはならない」と揺れる感情をつづった。 加害者で元福岡市職員の今林大(ふとし)受刑者(32)に対しては、「現場から逃げずに救助活動をしていれば、3人とも死なずに済んだのではと悔やまれます」。事故後、謝罪は一度もないといい、「自分のしでかしたことを、当に反省しているのですか」と問いかけた。 事故後には今林受刑者側の主張に基づき、大上さん側の運転に非があったと

    福岡の飲酒運転3児死亡から10年 遺族へ謝罪ないまま:朝日新聞デジタル
  • 白状

    えー、昨夜こちらの記事を書いた者です。 シン・ゴジラそんなに言うほど面白いかあ?? http://anond.hatelabo.jp/20160821212820 先の記事読んで頂いた方々に心からお礼とお詫びを申し上げます。 以下、告白というか白状です。 前記事の私の体験話は100%真っ赤な嘘です。シン�・ゴジラは初日に胸躍らせながら見に行きました。 感動で泣きました。いろんな人に「この世紀の傑作を見ろ!」と言って回りました。 自身もう何度も映画館に足を運びました。 ハッキリ正体を晒すと、私は以下の記事をブログに書いた者です。お陰様でこちらの記事もいろんな方に読んでいただきまして、先の増田を読んだ人の中にも目にした方がいるのではないかと思います。 シン・ゴジラ感想(ネタバレ極力無し) 昭和29年と2016年の「今この瞬間」 - 銀河孤児亭 http://d.hatena.ne.jp/ade

    白状
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/08/24
    こういう形の匿名特権もあるのかとあきれてみる。というかこの記事も元記事も本人のダイアリーで書くべきだった。あとある程度の雑さは互いに見過ごす心の余裕を皆に望んでみる。
  • 「iPhone」が中国で売れない理由(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    米アップルのティム・クック最高経営責任者(CEO)が今週、中国を訪問したと複数の海外メディアが報じている。 クックCEOは今年5月にも中国を訪れているが、今回の目的も前回同様に中国政府との関係強化と見られている。 同氏は8月16日に中国の張高麗副首相と会談し、同国で初となるアップル研究センターを開設することなど、同国への投資を拡大する計画を話したという。 中国映画電子書籍サービス停止米ウォールストリート・ジャーナルによると、こうして、膨大な数のスマートフォン利用者数を抱える中国市場にアクセスする代わりに、投資技術移転を通じて地場経済の発展に協力するという手法は、政府との良好な関係を築くのに役立つ。 しかしアップルの中国事業は今、厳しい局面に直面しているという。 その1つは、中国当局が規制をますます強化しつつあること。例えばアップルが昨年9月に同国で開始した映画の販売・レンタルサービス

    「iPhone」が中国で売れない理由(小久保重信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/08/24
    中国政府が干渉しているのも一因とのこと。
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない