タグ

ブックマーク / blog.livedoor.jp/kensuu (4)

  • パーマリンクの限界 : けんすう日記

    パーマリンクは限界だと思う パーマリンク(Permalink)というものがあります。これが最近、限界に来ていると思っているのですね。 日語に直すと固定リンクという意味です。つまり、変わらないURLのことですね。ブログブームの時に一般的に拡大しました。 何かというと、ニュースサイトとか、ブログなどで、このURLに行けばいつも同じ情報が見れるよね、という感じです。 検索エンジンやSNSが普及したことで、人を呼ぶにはパーマリンクで常に固定のURLにしておくほうがいいよね、というのが今では一般的です。 それまでも、個人ニュースサイトではトップページがメインで、そこにどんどん情報が追加されてきて、そこから消えていくという形はよくあったのですが、Googleが出てきて、SEOが重要になり、MovableTypeとかのPermalinkが標準のブログツールが流行し、はてなブックマークやTwitter

    パーマリンクの限界 : けんすう日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2013/11/05
    期間限定型のデータ掲載はpermalinkの理念と正反対だという話。なんでもhttpでやろうとするからピントの甘い話になってるように見える。
  • Xperiaの感想を書いてみる : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 Xperiaを触っていました いやあ、最近まで10日間くらい、ライブドアさんの何かのキャンペーンで、Xperiaを貸してもらって触っていたのですね。 Xperiaっていうのは何かというと、docomoが出した、ソニー・エリクソン製のスマートフォンです。スマートフォンって何かというと、ちょっとパソコン的な要素が強い携帯電話のことで、日でもそろそろ流行るのではないかといわれています。 せっかくなので、その感想を書いてみようと思います。 Xperiaってどんな携帯? Xperiaはいわゆる、Androidと呼ばれるOSを使っています。OSというのは、その上でいろいろなソフトを動かすための基となるソフトのことです。 まあ難しいことはおいといて、Googleが中身の部分を

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/12
    「自分のことを携帯電話といっちゃってる。そこはXperiaとなのって欲しかった、と。」逆にiPhoneの個別性の高さにイラついてる俺はこれから機会があれば“Appleのスマートフォン”と呼ぼうかと考えている。
  • エンジニアの未来サミットについて素直に語ってみるよ! : ロケスタ社長日記

    そういえば、おとといくらいにエンジニアの未来サミットなるものに出てきました。パネルディスカッション。 いやぁ、楽しかったです。 思うところもあるので、ちょっと素直にいろいろ書いてみようかと。 エンジニアの未来サミットって何? 技術評論社という会社さんが主催したイベントです。 エンジニアの未来サミット サミットでは,これからIT業界を目指す学生,また今IT業界に入ってきた若手エンジニア・デザイナーの皆さんからの疑問や不安に対し,業界をリードする「アルファギーク」の面々,そして今活躍している30代前後のエンジニア,いわゆる7x,8x世代の方々がお応えします。 簡単に言うと、IT業界についてどう思うかっていうのを、その業界の人に聞く、というイベントです。 個人的には、就職活動の人とかがやる業界説明セミナーみたいなのを想像していました。学生がターゲットというか。 どちらかという

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/11/30
    あー、常連とか古参云々は某MLの雰囲気がそんな感じだったなぁ、とか思い出した。
  • 「Web上の文章は官僚の作文に近い」 by 養老孟司 : ロケスタ社長日記

    Webコミュニティとかを作っているロケットスタートという会社の代表取締役をやっています。いつもがんばっています。 活字からウェブへの...... 「考える人」という雑誌が、「活字からウェブへの......」という特集をやっていて、おもしろかったので買ってみました。 中に養老孟司さんという人へのインタビューが載ってておもしろかったので一部紹介です。(太字は筆者) 紙に印刷されて発表される文章と、ネットにのる文章は、どうしたって違ってくるはずなんです。ネットの場合は明らかに、反論を予測しながら書くことになりますから。読む人間がどう反応するかを極端なケースまで予想して書く。ウェブは書いたことにかなり悪口を言われますからね。しかも、新聞や雑誌を違って反応がダイレクトだから、書いたほうもついつい悪口を読まざるを得なくなる。そうすると、あれこれのケースを考えながら書くようになって、すっきりした文

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/10/12
    反論可能性の話。「考える人」という雑誌は初めて名前を見たがチェックしたい。まあ「頭がいい」のに「社会性がない」人から噛みつかれないかとビクビクしながら文章を書いている人もたくさんいるとも思っているし。
  • 1