タグ

ブックマーク / concorde.air-nifty.com (3)

  • Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE

    Facebookイイネ!と宣伝してるひとたちが巡回範囲で目につきましたもので、つい。 ※現状、(実名制ということもあって)『グローバルな(そしてビジネス風味の)人脈作りSNS』として機能しているのがFacebook国際的大躍進の理由、と理解していますが、こちらの前提のほうでよろしかったでしょうか(ファミコン敬語) ※ほとんどはツイートしたことの再掲にございます しかし、よくもまぁ、ブログ等で公言するなんてやり方で無邪気に推せるもんですね。公言したら(しても)「自分と同じ志(意識レベル)のひと」しか釣れないと思ってるんだとしたら、どんだけお花畑なんですかと。 『日のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』ということを、いまの(デマ流布と大喜利の巣窟と化した)Twitterの"惨状"から何も学ばなかったんだとしたら、愚かにも程があるんと違いますか? つまり、大っぴらにマジョ

    Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/10/18
    なんとなく同意はできる。
  • 続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    ちょっと、「ツールの限界」いうもんを、冷静に考え直してみたらどない? リアルタイムでは知らなかったのですがクリックしていったらたどりついたコレをいまさら読んだのですが: Togetter - まとめ「【3/5再更新】チリ大震災関連のタグの使い方、及びそこから派生したRTの教訓」 議論はわかりました。 けどね。 そもそも『Twitterがそんなシリアスな事柄を扱うように設計されてはいない』ことを(少なくともまとめられた中の)誰も気づいていない、ってどういうこと?ただ書かなかっただけ? タグの混乱だって"脊髄反射的"RTだっていまに始まったコトじゃなし。 それらを安易にされたら却って混乱する──ましてや善意が発端だけになおタチが悪い──ような、「シリアスかつ急を要する事態」を扱うように設計されたものではないことくらい、ベテランさんなら承知のはずではないのでしょうか? もとは「他愛もないつぶやき

    続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
  • 中の『人』 - CONCORDE

    『画面の向こうに人がいる』 それは忘れていないつもりなのですが…… 『人』であって、それ以上ではない、と申しましょうか……。 twitterで知り合った人と付き合う事になりました。経過と所感など。(はてな匿名ダイアリー) まぁその、これもよくある話ではございまして、もちろんケチつけるとか、そんな気は毛頭ございませんが。 『networkの匿"顔"性』 『(リアルの)属性のしがらみからの自由』 それを標榜しつづけてはや13年。 「画面を通したおつきあい」に、性別を、それに限らずさまざまな"属性"といったものを、できれば意識したくもされたくもないなぁ、と思い続けてきたわたしには、やはり"わからない"部分があるのです。 その……やっぱりみなさん、♂♀くっつきあってどーのこーの、を狙われるわけですか?(^^; わたしよりももっと古参の方々であればコミュニティができればオフはつきもの、というような"

    中の『人』 - CONCORDE
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/19
    発言小町での「新幹線で隣の席の男性が苦痛」id:entry:18645339を読んだ直後だったので「ほとんどの仮名は“実性”」だということに色々考えさせられる。
  • 1