タグ

ブックマーク / blogs.itmedia.co.jp/akinori (2)

  • 【70%】 漫画新聞サイトは、救世主か余計なお世話か:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    漫画で読むニュースサイト「漫画の新聞」がニュース配信を開始したのが昨年の10月15日。最近ではiPhoneなどへのモバイル配信も実現し、浸透を図っています。ただ、目論見通りには進んでいないようで、まだ認知度はいまひとつのようですね。 アイシェアが実施した調査「漫画新聞に関する意識調査 2009/12/08」によると、こうした漫画によるニュース配信サイトを知っている人は20.8%にとどまっており、読んだことがある人は僅か5.9%と少数派でした。 またこの調査では、漫画新聞サイトについての賛否もたずねています。 「とても(14.7%)」「どちらかというと(55.3%)」との回答を合わせた『賛成』派は実に全体の【70.0%】。「とても反対(6.3%)」「どちらかというと反対(23.7%)」とする『反対』派は合計30.0%だった。ここでも、漫画を読む頻度が高いほど『賛成』派が多く、「頻繁に読む」人

    【70%】 漫画新聞サイトは、救世主か余計なお世話か:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/01/26
    IT系はまあ見られるけど政治系はちょっと見づらいのであまり行ってないというのが正直なところ。
  • 【273万人】 ガテン休刊が意味する、重いもの:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ

    この9月30日、リクルートが発行する現業系求人情報誌「ガテン」が休刊します。ガテンの創刊はバブル崩壊直後の1991年。創刊編集長である道下裕史氏は、フリーターという言葉の名付け親としても有名です。最盛期には発行部数で10万部を超え、「ガテン系」=いわゆるブルーカラーの仕事、という言葉も通用するようになりました。しかし景気減速の波に飲み込まれ、今では発行部数も4万部強にまで減少。その役割をネットとフリーペーパーに譲ることになったというわけです。 ::: ::: ::: リクルートが市販求人情報誌として「就職情報(後のB-ing)」を創刊したのは1975年、「とらばーゆ」の創刊は80年。その後、82年にはアルバイト情報誌「From A」、91年には現業系求人情報誌「ガテン」などを続々と創刊し、それまでの新聞の求人欄や地域の新聞折り込みチラシによる求人から、市販求人情報誌による仕事探しというスタ

    【273万人】 ガテン休刊が意味する、重いもの:中村昭典の気ままな数値解析:オルタナティブ・ブログ
  • 1