タグ

ブックマーク / hejihogu.hatenadiary.org (4)

  • 釣りに自作自演に、ネットはある意味騙しあい - 北の大地から送る物欲日記

    「void GraphicWizardsLair( void ); // 人力検索とかYahoo質問箱みたいなユーザー解答型サービスで自作自演すれば、自分の意見を常識として主張できるのか」を読んで。 この件で面白いのは、ナレッジマーケット(この手のユーザー解答型サービス)で、自作自演して「ほら、私の他にも同意する人居るでしょ」という使い方が出来るという事か。 炎上最中のブログエントリのコメント欄でよく見られるやたらと同じような意見を書く名無しコメンターも同じような使い方ですね。 自作自演で、あたかも自分の意見と同じ人がたくさんいるように見せかけるテクニック。いや、これをテクニックって呼ぶのはアレか。 もっと広く見れば、はてブみたいなソーシャルブックマークで、複数のアカウントを取得してひたすらセルフブックマークであたかも人気のある記事やサイトに見せかけるのとかも、同様。 たまたま今回の件(m

    釣りに自作自演に、ネットはある意味騙しあい - 北の大地から送る物欲日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/03/30
    2007年のエントリ。もうそういうのには疲れてしまいました。
  • 嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記

    「ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi」を読んで。 ブログをやめさせない方法についての記事。基、ブログを続ける止めるは書いてるブロガー人の意思の問題なんだけど、誹謗中傷・粘着行為などを繰り返されてブロガーの人の意思とは違った形でブログを続けることを止めてしまうという事に対して「悪口を言わない」という対抗策の提案。 むすびで 「悪口は耐えろ。有名税だ」っていうのが現状であり、いかんともしがたいんですが、悪口を言わない、というのが現状できるブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかたであり、実はそれは不可能だからどうしたもんかというあれこれ。 ブログをやめさせない、たったひとつの冴えたやりかた - karimikarimi と、実際にはそれが不可能であることが書かれてるように、まあ不可能な対抗策。その辺の話をいろいろと。 ブログを続けると

    嫌がらせに心折られて止めてしまうブログが無くならないネットに漂いながら - 北の大地から送る物欲日記
  • はてなスターを押せることを知らなかった - 北の大地から送る物欲日記

    「http://shgam.hatenadiary.jp/entry/2013/05/06/143556」を読んで。 え?はてなダイアリーやはてなブログとかで記事に付けられる「はてなスター」ってクリックするとそのユーザーのブログに飛ぶんだ! 知らなかった、てか押すもんだと思ってなかった。カーソルかざすと、記事中を引用してはてなスター付けてる人の引用部分が読めるのは知ってたけど。 被リンク被リンクと思って付ける人ってあんまり居ないんじゃないかなあ。たくさんスターついてる中から自分のスターが押されることなんてそうそう無いだろうし。 私のはてなスターの使い方は、「記事読んでためになった」「感じるところあった」「参照してもらった反応読んだよ」的な意味で付けてます。付けたときの感情が大きかったときは複数スター付けることも。カラースターはほとんど使ってません。基、良い感情のときしかはてなスターは付け

    はてなスターを押せることを知らなかった - 北の大地から送る物欲日記
  • 地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記

    「地方でネットの利用が進んでいない話 - 北の大地から送る物欲日記」への反応が多かったので、それをふまえての続き。 地方でのネットの必要性 ネットの便利さというのは、必要な情報がしっかり発信されているのであれば、地方・都会を問わずに変わらない。 病院に行こうと思って場所や問い合わせ用の電話番号、診療時間を調べたり、図書館の開館時間や蔵書情報を調べたり、開催されるイベントの情報を調べたりと言うのは、地域の掲示板やご近所の口コミ、電話連絡でも調べられるが、時間を問わず好きなタイミングに調べられるというメリットは大きい。 また、ネットで情報発信すればどこからでもそれを閲覧できるという特性から、地元だけではなく近辺地域の住民や旅行者などにもアピールできるという利点もあり、より地方のことを広くアピールしたいとか(観光業など)、利用者増を考えているという施設・イベントなどでは大きな効果が期待できる。

    地方でネットの利用が進んでいない話(2) - 北の大地から送る物欲日記
  • 1