タグ

ブックマーク / mofutofu.hatenablog.com (1)

  • 「写真を撮るのが好きな人」のことをよく知らないことに気がついた - ふわふわソース

    今日読んだブログ。 一眼レフで写真を撮り始めると、初めのうちはどうしても被写界深度の浅い、つまりボケの強い写真ばかりを撮りがちだ。F1.4とかの背景ボケボケの写真ばかりが良い写真だと勘違いしてしまう。 私はどこかに行った記録として写真を撮ることが多いので、ボケボケ写真はあまり撮らない。ゴミとか看板などを写したくないために、背景をぼかすことはあるけど、あまりにボケボケな写真だと、情報量が少ないので見ごたえ(?)を感じない気がする。よく見る「写真」が旅行のガイドブックや雑誌だったせいか、初めて買ったレンズが28-300の高倍率ズーム(ちょう便利!)だったせいなのか、まだボケボケ写真にハマっていない。私にもこれからブームが来るのかな? もしかして写真を撮り始めるきっかけが「人物」だと被写界深度の浅い写真にはまったりするのだろうか?人物は難しそうだな〜。 そういえば、去年新宿のマップカメラに行った

    「写真を撮るのが好きな人」のことをよく知らないことに気がついた - ふわふわソース
  • 1