タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

KoreaとLRTに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 【ビジネス解読】完成2年の「韓国リニア」今だ動かず…「純国産」にこだわりトラブル続きの“お粗末”

    韓国初の商用リニア「仁川空港マグレブ」は、年内の営業運転開始が絶望的な状況となった。韓国・仁川国際空港~龍遊(ヨンユ)間の6.1キロを結ぶ韓国リニアは、最高時速110キロの都市型磁気浮上式鉄道。日で2005年の「愛・地球博」にあわせて営業運転を開始した愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)と同じ仕組みだ。日ではスムーズに開通した都市型リニアだが、韓国リニアは“純国産”にこだわったためか、12年の完成から2年あまりたってもトラブルが続き、開業は見送られたままだ。「日に次ぎ、世界で2番目」との意気込みもむなしく、自国内でも冷ややかな声が出始めている。 ■トラブル相次ぎ運行延期 香港新国際空港やシンガポールのチャンギ国際空港、米アトランタ空港など、世界の主要空港の新交通システム(無人列車)に信号システムを納入したトップメーカーの京三製作所(横浜市)。だが、韓国リニアへの技術供与については「わが社

    【ビジネス解読】完成2年の「韓国リニア」今だ動かず…「純国産」にこだわりトラブル続きの“お粗末”
  • 韓国で路面電車が半世紀ぶりに復活か

    韓国中西部・大田(テジョン)市のクォン・ソンテク市長は12月4日、記者会見を開き、「計画中の都市鉄道2号線を、路面電車方式に変更する」と発表した。 聯合ニュースによると、市長は「障害者や高齢者ら交通弱者への配慮はもちろん、環境にやさしい先端都市のイメージと、市街地の商業活性化による都市再生、韓国唯一となる路面電車を観光資源化することを念頭に置いている」と話した。5km程度の試験運行区間を2018年に先行開業させ、2020年に線開業するとした。建設費は約1兆3600億ウォン(約1460億円)と試算している。 大田市では都市鉄道1号線(地下鉄)の約23kmが2007年に全通。2号線は市の中心部と外縁部をつなぐ約36kmの環状線として計画されていたが、建設の是非やルート、建設方式をめぐって市民団体や市の意見がい違い、着工が遅れていた。2014年4月に前市長が地上高架のリニアモーター(磁気浮上

    韓国で路面電車が半世紀ぶりに復活か
  • 1