タグ

LEDとArduinoに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 建築発明工作ゼミ2008: Arduino マトリクスLED2/MAX7219

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 以前の「Arduino マトリクスLED1」では、8×8のマトリクスLEDをArduino基盤に直接接続して点灯させましたが、今回はMAX7219というLEDディスプレイドライバICを使って点灯してみます。Arduino基盤にマトリクスLEDを直結すると16個の端子が必要でしたが、MAX7219を使えば5V電源とGND以外に3の端子で制御することが可能になります。原理的には、シリアルデータを送り、マトリクスLEDを表示させることになりますが、ArduinoにはマトリクスLED用のライブラリ

    建築発明工作ゼミ2008: Arduino マトリクスLED2/MAX7219
  • 素子:7セグLEDドライバ MAX7219

    MAXIMの7セグメントLEDドライバー PICやAVR等のMPUで直接7セグメントLEDを点灯させようとすると ソフトウェア ・桁ストローブの割り込み処理プログラムが面倒 ・数字の点灯パターンの定義が面倒 ・I/Oピンが多数必要 ハードウェア ・電流増幅のためトランジスタやトランジスタアレーを回路に追加する必要がある ・電流制限抵抗が必要になる これらがプログラムや回路を複雑にしてくれる MAX7219を使うとこれらが省略できる 特徴 ・8桁の7セグメントLEDをドライブできる ・7セグメントLEDはカソードコモンに対応している セグメントと桁を逆に繋げばアノードコモンもドライブできるが -数値表示をするときにmax7219内蔵のセグメント点灯パターン(フォント)が使えなくなるのでソフトが複雑になってしまう -セグメント単位でデータを送り込むことになるのでさらにソフトが複雑になってしまう

  • Arduino+MAX7219で8桁7セグLEDを簡単に扱う - Qiita

    7セグLEDドライバICのMAX7219を手に入れたので、Arduinoから試してみました。いままで7セグLEDをArduinoから直接さわっていましたが、ドライバICがあると当に楽チンですね。ビックリしました。 MAX7219の特徴 7セグLEDドライバとしてのMAX7219の特徴は次のようなものです(8x8ドットマトリクスLEDドライバとして使う方がメジャーかもしれませんが、それは別記事で紹介します)。 IC1個で、カソードコモンの7セグLEDを最大8桁までドライブできる IC側でLEDのダイナミック点灯をしてくれる マイコン側でタイマー割り込みなどを考えなくて済む 動作電圧5V(Min 4V/Max 6V) スキャンレート800Hz VCC/GNDを除けばデジタル出力ピン3で駆動できる 複数のMAX7219をカスケード接続できる ピン数が節約できる 電流制限抵抗を8個用意しなくて

    Arduino+MAX7219で8桁7セグLEDを簡単に扱う - Qiita
  • 1