タグ

PCとacademismに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記

    午前3時から NLP(自然言語処理)若手の会シンポジウム・情報処理学会自然言語処理研究会関係の仕事を黙々とする。大学運営関係のお仕事は9月中旬までないので、いまのうちに溜まった仕事を片付け、9月の準備をしておき、10月以降に備えたい(授業が週3コマある)。 (2014-08-21 追記)タイトルだけ見て反応する人が多いので、よくあるコメントについて冒頭で説明しておく。 「最近の若い者はなっとらん」と言っているだけで、教育もしていないなら当然。→8月20日に追記したが、教員なので教育するのが仕事の一部であり、研究室に配属された学生は最初週20時間(1個2時間×10個)の勉強会に出てもらい、それぞれ合計すると演習を解いたりするのに週20時間かかるようなので、合計週40時間基礎勉強に使ってもらっている。(参考: 研究室の勉強会のスケジュール) 必要性がないとやらないのでは?→世の中の99%の人に

    Unix を使える学生は急速に減っている - 武蔵野日記
  • もうソフトは買わない。自宅PCから大学のソフトを使いまくる - これでも大学職員のブログ

    今回は「九州大学」を取り上げました。 もう自分でソフトを購入する時代ではないかもしれません。 「九州大学」です。 九州大学、学生向けに仮想デスクトップ基盤を構築 日立のソリューションを活用 |ビジネス+IT(2011年09月30日) 国立大学法人九州大学は、大学院システム情報科学府(以下、システム情報科学府)において、日立製作所(以下、日立)の「大学向けクラウド型仮想デスクトップソリューション」を活用した「仮想デスクトップ基盤」を構築した。 同システムは、、授業や演習などで学生が利用する高性能なPC環境とアプリケーションソフトウェアを、ネットワークを介して教室や研究室、自宅などの端末から効率的に利用できるクラウド型仮想デスクトップ環境を実現するもの。 同システムの導入により、学生は、従来、特定のソフトウェアがインストールされた演習用専用PCでしか行えなかった演習環境を、研究室や自習室、自宅

    もうソフトは買わない。自宅PCから大学のソフトを使いまくる - これでも大学職員のブログ
  • 1