タグ

PCとaudioに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • PCで再生中の音声をWhisperでリアルタイムに文字起こしする - TadaoYamaokaの開発日記

    PCで再生中の音声をリアルタイムで文字起こしできると、字幕機能がない動画の再生や、外国とのオンライン会議で便利である。 先日、OpenAIが公開したWhisperは、音声ファイルから文字起こしするするツールが提供されているが、リアルタイムで処理するツールは提供されていない。 そこで、Pythonスクリプトで、リアルタイムで文字起こしするツールを作成した。 ループバック録音 SoundCardを使うと、PCで再生されている音声を録音することができる。 pip install SoundCardでインストールする。 import soundcard as sc with sc.get_microphone(id=str(sc.default_speaker().name), include_loopback=True).recorder(samplerate=SAMPLE_RATE, chan

    PCで再生中の音声をWhisperでリアルタイムに文字起こしする - TadaoYamaokaの開発日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2022/10/18
    「SoundCardを使うと、PCで再生されている音声を録音することができる。」とさらっと書いてあるけどWindows上でもできるんだろうか。
  • デジファイ・DigiFi | PCオーディオの専門マガジン

    驚きの高音質。 格的なUSB DAC付デジタルパワーアンプが DigiFi No.7を買うと付いてくる! DigiFi No.7(8月下旬発売)に、なんと、高音質アクティブスピーカーでおなじみ、OlasonicのUSB DAC付デジタルパワーアンプが特別付録として付いてきます! セッティングはカンタン。パソコンのUSB端子にこのデジタルアンプを接続し、お手持ちのスピーカーをつなぐだけ。あとはITunesなどで、パソコンに記録されているデジタルミュージックファイルを高音質に再生できます。あなたも、次世代の高音質デジタルファイルミュージックの醍醐味を、この特別付録でスタートさせてください。きっと、その面白さに熱中すること間違いありません。 〈付録は、サンプリング周波数48kHz/量子化16ビットの入力信号を上限とするUSB DAC機能と、ダイナミックパワー10W+10Wの出力を持つデ

  • 1