タグ

danjoとmoneyに関するkenjiro_nのブックマーク (10)

  • 夫=ATM|はてな大学入試問題

    夫=ATMとしたとき、=xとする。xに入る語は何か。あなたの感情や経験も踏まえ答えよ。

    夫=ATM|はてな大学入試問題
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/04/08
    匿名に答える義理はないんじゃぁぁぁぁ!!!(TдT)
  • 「日本以外のアジア女性の男性のお金への圧力はすごい」という話 - Togetter

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    「日本以外のアジア女性の男性のお金への圧力はすごい」という話 - Togetter
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2018/09/20
    21日7:30時点で消えてた。自分はタガメ的(という比喩は正しくないらしいのだが便宜上こう呼ぶ)な女性との付き合いをおこなっているためある程度納得はしていた。
  • 【女子必読】奢られて当たり前って考えはやめよう!お金で買われてるのと同じだよ!?【女のプライド】

    みなさんこんにちは!! ライターの僕(@boku_chandayo)です。 以前「【男性要注意】僕が女の子のお財布にならないように気を付けている事」という記事を書きました。 この記事が結構アクセスがあったので今回、新しくデートでの「お金」に関する記事を書いてみたいと思います。 特に、この記事は女の子向けにぜひ読んで貰えると嬉しいです。 デート代は男が出すべき? デートをしてるとカフェ代だったり何かの入場料だったり事代だったり、お金がかかる場面が結構あります。 そういう時に皆さんは自分からお金を払いますか?それとも男の人に払ってもらいますか? むしろ、デート代は男が出すべきだと思ってますか? 人それぞれいろいろな考え方があると思いますし、人によると思います。 でも、世の中には「デート代は男が払うべき」や「デート代も払わないなんてケチな男」と考えている子も結構いたりします。 実際に僕の周りで

    【女子必読】奢られて当たり前って考えはやめよう!お金で買われてるのと同じだよ!?【女のプライド】
  • 『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い

    40歳を少し超えた独身のおっさんだけど、35を超えたころから 私との交際に最優先に求めるものとして『カネ』を挙げる女性と多く出会うようになり、辛い。 20代の頃、こんな醜い考え方の女性がこんなにもたくさん世の中に実在しているとは、思ってもみなかった。 収入差に合わせて多めに出してはいたが、付き合っていた女性とはいつも割り勘だったし、それで文句を言われたこともない。 ネットや雑誌でそうした女性の発言を見聞きすることはあったが、過激なことをネタとしてウケ狙いで言っているだけなんだと思っていた。 ここ数年、別れ話で理由を尋ねた際、「割り勘」を最大の理由として挙げる女性とたて続けに出会い、私はとても驚いた。 しかしもっと驚いたのは、彼女たちの発言を支持する人間が、私の周りにもそれなりにいたことだ。 彼女たちを支持する人間曰く、「それだけ歳の差があったなら、全部奢って当然」だという。 確かに彼女たち

    『愛情=カネ』という女性が予想を遙かに超え世間にたくさんいて辛い
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/07
    なんかこの人が「『キモくて金のないおっさん』に金を与えた結果がこれだよ!」といった感じの「キモい」ことでたたかれている。なんで?
  • 金が無尽蔵にあったら何をするかを考える

    という認知行動療法のワークがあるらしい。人生の目標を見つけるための課題なんだとか。 確かにプロ野球選手になりたい子どもは、お金のために選手になりたいわけじゃないだろう。 大人になると、どうしてもお金の心配が先に立って、そもそも何をしたいのかを考えるのをやめてしまう。 そうこうしているうちに、人生の目的を見失ってメンタルがやられてしまうわけだ。 そこで金が無尽蔵にあったら何をしたいかを考えてみる。言うなれば妄想だ。妄想。 妄想してみると、最初は高級品を買い占めるとか、そういう方向にしか意識が行かないんだけれども、 頑張って妄想し続けてみると、例えば人によっては、お金を使って人助けをしたいとか、 とある研究分野に投資して人類の生活を一変させたいとか、色んなことを思いつき始める。 実はそういう部分こそが、人生の目標のヒントになるような事柄なんだってさ。 中国の故事にも似たような話がある。 都会で

    金が無尽蔵にあったら何をするかを考える
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/10/25
    俺の場合はまたもや自己疎外的なものだったんだけど、「異性の歓心を買う」という人がいないというのは意外なのか順当なのか。
  • お小遣い制が日本のお父さんをダメにする 誰かにコントロールされる人生でいいんですか? | JBpress (ジェイビープレス)

    当初は何となく小遣い制が嫌だったのでそうしたのですが、今思えばこれは非常に大きな決断であり、小遣い制を採用していたら起業もできていなかったと確信しています。 日のお父さんのフトコロ事情 新生銀行の調査によれば、2014年の「サラリーマンのお小遣い調査」では、2年ぶりに金額が回復して、サラリーマンのお小遣い平均額は前年比1115円増加の3万9572円でした。年代別の差があったり、意識の違いがあったりして読んでいくと結構面白いですが、ここではまず、大体4万円くらいの小遣いが平均だということを押さえましょう。 かつて、リーマンショック前は4万5000円程度だったということですから、アベノミクスで多少は改善されるのかもしれませんが、4万円だと1カ月の「お小遣い」としては大した金額ではありませんよね。毎日ランチを外でべていれば、飲み会に何回か行って終わりです。愛弁当の存在や、苦しいときには追加

    お小遣い制が日本のお父さんをダメにする 誰かにコントロールされる人生でいいんですか? | JBpress (ジェイビープレス)
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/01/04
    あおりが強すぎる。
  • 【290】女の物欲は底なしである:日経ビジネスオンライン

    島地 勝彦 コラムニスト 「週刊プレイボーイ」の編集長として同誌を100万部雑誌に。各誌編集長を歴任後、2008年11月集英社インターナショナル社長を退き、現在はコラムニスト。シガーとシングルモルトとゴルフをこよなく愛する。 この著者の記事を見る 三橋 英之 日経トップリーダー事業開発部長 1988年一橋大学卒業、日経BP社入社。日経ビジネスで自動車、電機、流通などを担当。日経ビジネスアソシエ副編集長、日経レストラン編集長を経て、2012年9月から現職。日文化海外に伝える各種プロジェクトを企画・実施する。 この著者の記事を見る

    【290】女の物欲は底なしである:日経ビジネスオンライン
  • おっぱい見ちゃうのは男の情けなさなの!許して! とか言う連中。

    おっぱい見ちゃうのは男の情けなさなの!許して! とか言う連中。 じゃあお前の財布見るけどいいよね。 お前の気持ちも考えずにジロジロ財布を眺めた後、女同士で話し合うからな。 「あれは10桁入ってる厚み」とか「レシートでカサ増ししてるんだ」とか噂するからな。 しかたないでしょ?お金に憧れるのは能なんだから。 「特に意味はないけど、つい興味がうまれちゃう」んだから。 「奪いたいとか盗みたいなんて思わないけど、視界に入るとツイ見ちゃう」んだから。 見られたくないなら工夫すればいいじゃない。財布をポケットにいれず、鞄や何かに隠せばいい。 「特に意味の無い行為」に「過剰反応」してるのはあんたらなんだから。 大人として当然の「自衛」を心がけるべき。 だいたい、「つい興味が生まれてしまう」って何だよ。そんな事が言い訳になるか。 ついとってしまう行動を自制するのがマナーなんだよ。 - (ブコメに対して)

    おっぱい見ちゃうのは男の情けなさなの!許して! とか言う連中。
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2014/12/08
    俺が支払いするたびに3Dスキャンしてどうするんだ、ってくらい中身をガン見する知り合い(最悪なことに本人の金遣いがルーズすぎ)がいるのでその人が書いたかと一瞬思ってしまった。
  • 自分のパートナーと金銭感覚が異なっても良好な関係を維持するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン

    また、物事をできるだけシンプルにしておくべきだとMurdough 氏は言います。 今後のお金の使い方について、話し始める際には多くの情報を詰め込みすぎない方がいいでしょう。まずは、家計の予算について話し始めましょう。目標貯蓄額について話し合うのも、将来の家計計画について話す上で良いでしょう。ひとつヒントを挙げると、相手に尋ねる前に、お金の使い方に関する自分自身の価値観をしっかり把握しておくことです。数分間、時間をとって、お金に関する目標を2つか3つ書き出しましょう。自分の計画を明確にし、分析する良い機会になるでしょう。 相手の状況を理解できたら、家計会議を毎週開きましょう。あまりロマンチックには聞こえないかもしれませんが、2人の関係を維持する上で、重要な場となるでしょう。現状を互いに共有できますし、相手に対して、大きな出費は難しいことを伝えられるチャンスになります。 まずは借金返済にお金

    自分のパートナーと金銭感覚が異なっても良好な関係を維持するためのヒント | ライフハッカー・ジャパン
  • 初デートで金がない男って、最低じゃね?

    結構いいなって思ってた子に今度一緒にメシおうよ、っていったら「いいね~!」って返事をもらって、その日は天にも昇る気持ちだった。 それで日にちとかやり取りして昨日、とうとう初デートしてきた。 所持金約4800円で。 そもそもデートの日を給料日前に設定したのが間違いだった(彼女が忙しくてこの日しか空いてなかったってのもあった)。 計画では夕方落ち合って映画見て居酒屋入ってバイバイすれば4500もあれば足りるかなって思ってたんだけど、大誤算だった。 まず待ち合わせ場所をスタバにしたのが失敗。 時間10分前に行ったら、彼女がパンみたいなもの頼んだばっかりで、「じゃ、映画いこっか」って言えない雰囲気。 しょうがないからコーヒー頼んで350円。いきなり350消費は痛すぎる。 映画館いったら値段が1800円で超ビビった、1000ぐらいのイメージだったのに! ポップコーン買うと所持金がかなりヤバいからス

    初デートで金がない男って、最低じゃね?
  • 1