タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

designとhabitに関するkenjiro_nのブックマーク (1)

  • デジタルウェルビーイング時代の “使わせない” デザインとは? デザイン会社 ビートラックス: ブログ

    デジタルテクノロジーの進化に合わせて、こちらシリコンバレーの企業の勢いがより加速しているように感じる。大型M&AやIPOのニュースが毎日のように流れ、時価総額や評価額の最高記録更新も続いている。 その大きなファクターの1つとなっているのが、ユーザー数とそこから獲得しているユーザーデータ、そして優れたユーザー体験だろう。(参考: これからの企業に不可欠な三種の神器とは) ユーザーの時間をお金に変換してる現代の企業TikTokやInstagramに代表されるようインターネットテクノロジーを活用したサービスは、優れたユーザー体験で多くユーザーの心を虜にする。そして、よりユーザーがそのサービスに時間を費やす事で、売り上げや企業価値の向上を達成している。 プロダクトのKPIとして利用されるのは、ユーザー数、アクティブ率、利用時間、エンゲージメント、ページビューの数字。アプリやサービスがどれだけ魅力的

    デジタルウェルビーイング時代の “使わせない” デザインとは? デザイン会社 ビートラックス: ブログ
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2019/09/22
    はてブでのお気に入りの上限が500IDなのもこれなんでしょうかね。YouTubeのチャンネル登録と通知をたくさんやっていると消化が目的になって見る楽しみが減っているからなあ。
  • 1