タグ

disasterとanimalに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 地震の停電 酪農に打撃 搾乳できず乳牛死亡 北海道 標茶町 | NHKニュース

    北海道で起きた地震は、道内の基幹産業の1つ、酪農にも影響を与えています。北海道東部の標茶町では、停電によって長時間、搾乳ができなかった結果、牛が病気になって死ぬ被害が出ています。 現在は停電は解消しましたが、この影響で、乳牛の半数ほどが「乳房炎」という病気になり、7頭が死んだほか、処分せざるをえなくなった乳牛が複数いるということです。 牧場の経営者は「弱っている牛も多く、今後どれだけ被害が広がるかわからないですが、家族や従業員のためにもできるだけ牛を守って立て直していきたい」と話していました。 また、標茶町農業協同組合によりますと、停電で冷却できず、破棄せざるをえなかった生乳は、少なくとも1500トンに上るとみられていますが、被害の詳しい状況はわかっていないということです。

    地震の停電 酪農に打撃 搾乳できず乳牛死亡 北海道 標茶町 | NHKニュース
  • 「動物園からライオン放たれたんだが」熊本地震に便乗しデマ拡散 投稿者の男を逮捕 全国初

    地震直後「地震のせいでうちの近くの動物園からライオン放たれたんだが」などとウソの内容をTwitterに投稿していた男性が、偽計業務妨害の疑いで逮捕されました。NHKなどの報道によると、災害時にデマを拡散し、業務を妨害したとして逮捕されるのは全国初とのことです。 男性が投稿していたツイート(Togetterより) 逮捕されたのは、神奈川県に住む会社員・佐藤一輝容疑者(20歳)。佐藤容疑者が投稿したライオンの写真は当時2万人以上にリツイートされ、ネット上でも大きな話題に。熊県警によると、当時熊市動物園には100件を超える問い合わせがあり、男性のツイートが動物園の業務を妨害した疑いがもたれています。また当時は警察にも「ライオンが逃げていて避難できない」といった電話があったとのこと。 熊市動植物園でもライオンは飼育していましたが、男性が投稿した写真はまったく別のライオンを撮影したもの。当

    「動物園からライオン放たれたんだが」熊本地震に便乗しデマ拡散 投稿者の男を逮捕 全国初
  • 液状化被害が深刻 熊本市動植物園、再開まで1年以上 - 西日本新聞

    キンシコウの獣舎周辺は液状化し、地盤の隆起や沈下がみられた 写真を見る 子どもたちに人気だった「子ども列車」は、駅舎が倒壊し、列車も脱線した 写真を見る 熊地震の影響で閉園している熊市東区の市動植物園の園内全域に、液状化による地盤の隆起と沈下が発生し、再開まで少なくとも1年以上かかる見通しであることが分かった。獣舎など建屋の損壊も激しく、復旧に手間取ることが予想されるためで、同園は「全容はまだ不明だが、特に液状化による被害は深刻だ」と衝撃を受けている。  園によると、アスファルトなどに覆われた路面の隆起や沈下、ひび割れの被害は、120種755の動物を飼育する「動物ゾーン」を中心に、約24・5ヘクタールの敷地全体に広がっている。地下に設けた給排水管も破損し、獣舎の一部は浮いたり、逆に沈んで傾いたりしている。  中国・桂林市との国際友好事業として建設されたあずまや「友誼(ゆうぎ)亭」は、オ

    液状化被害が深刻 熊本市動植物園、再開まで1年以上 - 西日本新聞
  • 1