タグ

e-mailとJapaneseに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 日本人の残業が増えたのは電子化が原因

    仕事の効率が悪いって言われることについて思ってることを殴り書きしてみた 紙での処理をデジタルに置き換えただけの電子化これはよく言われることだけど普通の国なら電子化によって効率化して仕事量は減る ところが日は電子化によって仕事量が増えた 単に紙でやっていた作業を電子化しただけなので 作業量はほぼ変わらずに習熟のコストだけが上がった Excel方眼紙やPDFだらけのシステムはそのせい 当なら電子化するときに紙では必要だったけど質的に必要じゃ無いものは削ったり 電子化することで自動化できる部分に関しては省略したりする必要があった ただ特に大企業の人間は「もしかしたら必要かもしれない」という恐怖心に勝つことができず 成功はないけれど失敗もない「ただ紙でやってた業務をデジタル化した」だけに留めてしまった 中途半端な電子化とルールの非明文化さんざん議論して効率化するために導入したはずなのに

    日本人の残業が増えたのは電子化が原因
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/06/08
    ほ ん こ れ。俺が書いたかと思ったけどまとまりすぎているという点で俺の文章じゃないと認識したのは悔しいけど。
  • 年賀状出しません | おごちゃんの雑文

    ネット、特にtwitterやメールやmixiで連絡出来る人には、原則出さないことにしました。原則から外れるのは、お客様くらいかな。 だって、年賀状が届く前に、ネットで「おめー」とかやってるんだったら、年賀状いらんやん。 個人的にはお正月はいらないと思ってるし、年賀状は面倒臭いと思っているんで、全く出したいと思わない。とは言え、 ネット上の連絡手段を知らない人 とか、ネットが普段使いでなさそうな人にまで、それを強要するのも酷だし、古き日の伝統を愛する人まで否定する気もないので、必要そうなところには出すんだけど。 ってーか、そろそろ私と同年代以下の連中は、コミュニケーションの中心をネットに移行するべき。 年に1通の年賀状より、ネットでいつでも の方が、ずっといいと思うんだが。 ネットで私の行動を一方的に見てる古い付き合いの人は、ぜひともネット上で連絡されたし。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/12/26
    とは真逆の価値観だが。
  • 1