タグ

gameとmaintenanceに関するkenjiro_nのブックマーク (3)

  • 【pc】2000円ジャンクPCとUbuntuとSteam - 鍋風呂

    追記:4/28 ジャンクを集めて1960円で、結構まともなPCが出来上がりました(記事) (;^ω^) AMD A6-3650(4Core/2.6Ghz)、8GB RAM、SSD 256GBと、軽いゲーミングも出来るスペックです。 ※さすがにメモリとSSD(未使用)だけは、余り物から流用 UEFIにあったOCユーティリティで、自動OC化、これでいくらかパワーアップです。 消費電力は、+5W程度だった。 さて、OSを入れないといけないのですが、ジャンクPCに、1万円のWindowsを入れる訳にもいかず、ここは最新のLinuxにします。 これ以上はお金を掛けませんのだ。m9( ゚д゚) 目的が無かったので、とりあえず安定のDebian入れようと思ったが・・、ダウンロードが終わらない。 (;´Д`) なので、DL済みだった先週出たばかりの最新のUbuntu17.04のキミに決めたぞ! ※安定版は

    【pc】2000円ジャンクPCとUbuntuとSteam - 鍋風呂
  • 耐久性に疑問? PSP goを早速バラバラにしてみた

    話題のPSP goをバラバラにしてみました。 一番の大きなニュースは充電池は保証シールの下にあって、自分で交換すると保証がなくなっちゃうことでしょうか。 他は、 通常のプラスドライバーで分解可能WiFiは依然 802.11bのままバッテリーはコネクタ接続金属フレームなし、筐体のプラスティックで強度を保つ設計ソニー製プロセッサとサムソン製16GBフラッシュメモリを実装 iFixitによると、保証シールをうまく残してバッテリーを外すこともできなくはないけど、バッテリー交換くらい許してくれてもいいと思うんですけどね。あと内部に金属フレームがないから筐体の剛性感がなくって、安っぽい印象を受けますね。 バッテリー交換ができないこと、筐体が弱いことに加えてスライドするギミックがあることを総合するとPSP goは2~3年で買い換えた方がよさそうです。まあそういう意味では他のモバイル機器と一緒ですね。携帯

    耐久性に疑問? PSP goを早速バラバラにしてみた
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2009/09/30
    「通常のプラスドライバーで分解可能」へー、特殊なねじでユーザーには安易に開けられないようにするのが常道だと思ってたんだけど意外。
  • SONY PS2修復

    ご注意! 始めにこのページを参考にご自分で修理されるのはかまいません。が、 プレステ2背面のシール状の封印を剥がすと有償無償とわず、 ソニーからの修理が一切受けられなくなります。 分解するにはそのシールを剥がさなければなりません。 そのことをよく考えておこなってください。 通常ソニーに修理をお願いするとPS2が起動しない場合、エモーションエンジン交換で¥15750、 ディスクが読み込めない場合、光デバイス交換で¥9450かかります。 作業される場合、金属の物を両手で触り静電気を抜いてください。 SCPH-30000~35000番は構造がほとんど同じです。 2003.8.25 友達にプレステ2(SCPH30000)の修理を頼まれました。 症状は「プレステのゲームが読み込めない!」とのこと。ソニータイマーですか?(笑) プレステはこれが一番多い定番の故障かもしれませんね。 プレステは修理するよ

  • 1