タグ

hddとWindowsに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • Windows10のCドライブを拡張するために回復パーティションを再作成する - 雑木林

    Windows環境において何らかのトラブルが発生してOSが起動不可になった際に、 回復環境(回復パーティション)を使ってトラブルシュートやOSの初期化を行うことが稀にあります。 一方、ディスク容量を拡張する際に、回復パーティションが邪魔になることがあるので、 回復パーティションを削除、再作成する際の作業をメモを残しておきます。 試した環境 VMware WorkStation 16.2.2 Windows 10 21H2(BIOS) Windows 10 21H2(UEFI) 回復パーティションとディスク拡張問題 回復パーティションの再作成手順 Windows REの無効化 既存の回復パーティションの削除 Cドライブの拡張 回復パーティションの作成 Windows REの有効化 回復環境の動作確認 回復パーティションとディスク拡張問題 Windows10 2004以降では、OSインストール

    Windows10のCドライブを拡張するために回復パーティションを再作成する - 雑木林
  • 富士通 WindowsタブレットPC STYLISTIC Q550/C 分解 SSD交換 2 : Enthusiast! 廃な日々

    2013年12月17日00:29 カテゴリパソコンWindow 富士通 WindowsタブレットPC STYLISTIC Q550/C 分解 SSD交換 2 まず最初に・・・ この改造をすると、当然メーカー保証は無くなります。 また、この記事を見て改造し、失敗して壊した場合でも当方は一切の責任を負いません。 危険を伴うので、自己責任の上で作業をしてください。 デスクトップPCの修理を「赤子の手をひねる程度」と表現するならば、タブレットは「マッチョのボディービルダーの腕をねじ切って投げ捨てる」くらいの難易度になります。 腕に自信がある方でも、壊してしまう可能性が高いですので、ご注意ください。 特に、フィルムケーブル類が多い上に、軽量化のために部品自体が小さく華奢ですので、細心の注意が必要です。 さて。 まずは、今ある30GBのSSDのバックアップです。 128GBSSDを2.5インチUSB-

    富士通 WindowsタブレットPC STYLISTIC Q550/C 分解 SSD交換 2 : Enthusiast! 廃な日々
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/05/28
    そういや自宅環境にまだSSD搭載のPCがなかったのでタグを作ってなかった。この手のSSDがツクモ福岡に見当たらないので落胆したのを覚えている。
  • WindowsからLinuxのファイルシステムを扱える「Ext2Fsd」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Open source ext3/4 file system driver for Windows (2K/XP/VISTA/WIN7) 7月9日(米国時間)、Ext2Fsdの最新版となる「Ext2Fsd 0.51」が公開された。Ext2FsdはWindowsプラットフォームからExt2、Ext3、Ext4でフォーマットされたボリュームを扱うためのファイルシステムドライバ。GPLv2のもとでフリーソフトウェアとして配布されている。 Ext2Fsd 0.51で注目されるのは、これまでサポートされていなかったExt4ボリュームに対する書き込みが可能になった点にある。UbuntuやFedoraなど人気のあるディストリビューションは今のところExt4をデフォルトのファイルシステムとして採用している。Ext2FsdがExt4への書き込みをサポートしたことで、こうしたOSのファイルシステムをWindo

  • これスゲぇ:EASEUS Partition Master 3.0.2 Home Edition - KINE備忘録

    昨日買ったパソコンのCドライブが100GB、Eドライブが600Gな ぜかDドライブはリムーバブルとなっているが、デバイスが特定されてな い。 個人的には分割損が嫌いなので、件名のフリーソフトで結合してみた。 どきどきしたが、難なく成功。 対応ソフトが少ないらしいsataドライブだが巧くいった。 まず、件のフリーソフトでEドライブをdelete、Cドライブを resizeで最大値に変更。 applyして再起動すると、なにやら怪しげなghostぽい画面から、変 更している様子。 見守るとsafeモードにするか、vistaが訊いてくるが無視し て通常起動。 起動するがしばらくすると、なにやら常駐のテレビチューナっぽいのが再 起動を求めてくるので、応じてあげる。 結果、良好です。 いやぁ、便利なフリーソフトがあるもんだぁ!!!

    これスゲぇ:EASEUS Partition Master 3.0.2 Home Edition - KINE備忘録
  • 窓の杜 - EASEUS Partition Master

  • Thinkpad x22:CD-ROMを使わずにHDD入れ替えWindows XPの引越し

    普段考えている事やら、何やら特定のトピックは設定せずに、将来読み返す自分に向けて何か書いてゆくためのスペースです。 とはいえ書くからには再利用しやすいものを目指します。 コメントは各記事への投稿か、Google Groups "Yasundial/Yadiary Forum"へどうぞ 前の会社に入社した時に13万円ぐらいで買った英語版キーボードのThinkPad x22。 さすがに古くなり、ハードディスクに空きがなくなってきたので手持ちのIDE HDDの中から大容量の160GB HDDと交換してみました。 今回のテーマは次の2点です。 無料で手に入るツールを使う事 交換用OSをCD-ROMから起動しない事 CD-ROMで新しいHDDにOSを入れずにHDDを新しくする方法はMicrosoftのサイトでみつける事はできませんでしたが、ツールを購入したり、Knoppixを使うなどの選択肢はいろい

  • A-1 DRIVE -Software / Fire File Copy

    ファイルのコピーや移動を「高速に、しかもガリガリという音を立てずに行おう」という、ちょっと珍しい(?)ツールです。ガリガリ言わせないので HDDにも(精神上?)やさしいです。 物理メモリを巨大なバッファとして使用することにより HDDヘッドのシーク動作を抑えつつ、OSのキャッシュシステムを最小限(あるいは全く)しか使わないでコピーするため、同一パーティション内でのファイルのコピー、別パーティションへのコピーや移動が高速かつ静かに行えます。物理的に異なるHDD等やネットワークへの処理も高速化される場合があります。(4.0.0では、読み書きを並行して行うので物理的に異なるドライブやネットワークも、高い確率で速く快適になります) また、コピー処理によるディスクキャッシュ肥大化による空きメモリの圧迫がなく、ファイルコピー中やコピー後にOSが重くなることが無いという利点があります。また2GB以上の巨

  • ExtremeTech

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2006/04/07
    訳してみるか?
  • 1