タグ

2011年7月14日のブックマーク (29件)

  • 【臓器売買事件】「すり抜け、非常に残念」 宇和島徳洲会病院が会見 - MSN産経ニュース

    生体腎移植をめぐる臓器売買事件で、宇和島徳洲会病院(愛媛県宇和島市)での移植に絡む臓器売買容疑で医師の堀内利信容疑者(55)らが再逮捕されたのを受け、同病院の貞島博通院長(59)が14日、記者会見し「病院の倫理委員会の審査をすり抜けたことは非常に残念」と話した。 堀内容疑者と腎臓を提供した養子の竜哉容疑者(21)を審査し移植を許可した倫理委の判断については「間違いと思っていない」とした上で「倫理委を厳しくしてもまたすり抜けられる可能性も否定できない」として、審査に限界があるとの認識を示した。 再発防止について同病院の倫理委は院内規定で、養子縁組や婚姻から3年未満の臓器移植を行わない-ことなどを定めた。

  • 【号外】魁皇1046勝 千代の富士超え単独トップ / 西スポ・西日本新聞スポーツ

    【号外】魁皇1046勝 千代の富士超え単独トップ 2011年7月14日 18:20 カテゴリー:相撲 大相撲の大関魁皇(38)=名・古賀博之、福岡県直方市出身、友綱部屋=が、愛知県体育館で行われた名古屋場所5日目の14日、旭天鵬を寄り切りで破り、通算1046勝の史上最多記録を樹立した。 1988年春場所の初土俵から通算139場所目。今場所4日目の13日に豊ノ島を下して千代の富士(元横綱、九重親方)の通算1045勝に並び、連勝で一気に金字塔を打ち立てた。 昨年は初場所で史上最多の幕内808勝(14日現在878勝)を達成。幕内出場1439回、幕内在位107場所も史上1位を更新中。=2011/07/14付 西日スポーツ号外=

  • 日本のモノづくりの常識は通じない!わが道を行く中国発“超小型電気自動車”革命

    北京市は渋滞緩和と排気ガス対策のため、新車販売の総量規制を行っており、抽選方式による新車購入政策が始まっている。だが、抽選で当選した人のうち実際に新車を購入する人は2割程度とかなり低い。その理由は、ひとつの家族で全員が応募するなどしての重複当選が多いからだ。また、購入権利の転売目当てでの応募が多いが、権利転売は事実上不可能だ。この新車購入政策は、早期の見直しが必要だろう。 こうした中国の首都・北京での販売不振と東日大震災での部品供給不足により、中国での2011年上期(中国では1~6月)の全需は当初予想を大幅に下回り、前年同期比で微増にとどまる見込みだ。2011年の全需については「2000万台は厳しいかもしれない」(同関係者)との声も聞こえてくる。 しかし、新車販売量が制限されても、北京市内の慢性的渋滞はまったく解消される見込みはない。平日のラッシュ時は市街北部から北京駅や天安門までのたっ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    クラッシュテストなしなのか。
  • 時事ドットコム:松本龍氏、軽度のそう状態=震災対応で心身消耗−主治医

    龍氏、軽度のそう状態=震災対応で心身消耗−主治医 松龍氏、軽度のそう状態=震災対応で心身消耗−主治医 松龍前復興担当相が入院している九州大学病院の主治医は14日午後、同病院で記者会見し、松氏の症状について「軽度のそう状態」とし、東日大震災への対応のため心身消耗が引き起こされたと説明した。症状は11日の入院当初より安定しているという。(2011/07/14-17:24)

  • 第85回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(1)ファイルサーバ編:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社

    今回は、発売が近づいてきたWindows 7のサーバとしてUbuntuを使用する場合のコツや、Windows 7の具体的な操作についてです。サーバとはいえ、簡単に設定するためにデスクトップから行います。 UbuntuとWindows 7 世間的にはWindows Vista(以下Vista)の評価はさんざんだったようですが、個人的にはわりと気に入って使っています。もちろんVistaの重さが気にならないぐらいのリッチなハードウェアを使用している、ということはありますが。 そんなVistaよりもWindows 7(以下Win7)のほうが軽いのは事実で、Netbookのような非力なハードウェアにインストールしてみると如実にわかります。特にVistaだと16GBのSSDでは事実上運用不可能で、一度インストールしてみて頭を抱えました。軽いこと、コンパクトなこと、細かなところで改良され、使いやすくなっ

    第85回 UbuntuをWindows 7のサーバとして使う(1)ファイルサーバ編:Ubuntu Weekly Recipe|gihyo.jp … 技術評論社
  • Glue Inc. - グルー株式会社

    『積み上げてきた映像配信技術と実績』 映像によるコミュニケーションや伝達は現代において欠かせない手段となり、これから益々その流れは加速していきます。そんな時代背景の中で、グルーは創業以来一貫して映像配信の分野で実績を積み重ねてきました。私達グルーは、強みである映像配信技術を中核に据え、現代の多様化・複雑化した課題を解決するお手伝いをしている企業です。

    Glue Inc. - グルー株式会社
  • テクノロジー : 日経電子版

    レンズの口径が3.8メートルと国内では最大となる光学赤外線望遠鏡が、岡山県浅口市に完成した。将来の望遠鏡のために新しい技術を満載し、大きな割に機動的に動かせられる。宇宙で突発的に起…続き 銀河誕生の謎探れ 130億光年見通す望遠鏡の仕組み [有料会員限定] ケプラー宇宙望遠鏡が引退 太陽系外惑星を多数発見

    テクノロジー : 日経電子版
  • 地域: 日本経済新聞

    データで読む地域再生兵庫和歌山大阪京都関西2日 21:00 アウトドアレジャーが根付く関西ではキャンプを通じた地域内消費の喚起に官民が乗り出している。キャンプ場数が200に迫る兵庫県では全国的に珍しいサブスクリプション(定額課金)サービスが登場したほか、和歌山県では自治体が予約サイトを立ち上げるなど誘客策を競っている。女性や子どもの愛好家も増えており、地域の観光消費を下支えしている。 「面的に集客して、地域のファンをつくりたい」。そう語るのはコーヒー豆加…

    地域: 日本経済新聞
  • BBCの「iPlayer」から得られるNHKオンデマンドへの教訓

    2008年11月19日から,千葉市の幕張メッセで国際放送機器展「Inter BEE 2008」が開催された。この基調講演で,英BBCで技術計画を管理するAndy Davy氏がVOD(ビデオ・オン・デマンド)サービス「iPlayer」への取り組み事例を報告した。 NHKがこの12月からVODサービス「NHKオンデマンド」を開始することをご存じの方も多いだろう。iPlayerサービスはNHKオンデマンドとは異なる要素が多いものの,約11カ月先行しているだけに,直面している課題の中にはVODサービス全般に共通するものが多く含まれている。この点で,Davy氏の報告は示唆に富んだ内容だった。 サービスの目的が異なるiPlayerとNOD iPlayerはBBCで放送したほとんどの番組を放送後1週間オンデマンド配信するサービスである。2007年12月24日にサービスを開始した。受信許可料を財源とした無

    BBCの「iPlayer」から得られるNHKオンデマンドへの教訓
  • アイルランド真実紀行 » Blog Archive » ヨッパーのたわごと。ソラシドエアに物申す

    アイルランド真実紀行   アイルランドに長年住む作者のお笑い+トホホ日記サイト。ヨーロッパ旅行記や、 住宅事情などを含む生活者から見た素のアイルランド。 おもに東京と九州を結ぶ路線を運行するスカイネットアジア航空が、新しいブランド名「ソラシド エア」で7月1日から運航を開始するらしいです。なんとなく、「空耳アワー」を思い出したのは、きっと私だけだと思われます。 新ブランドは「空から笑顔の種をまく」がコンセプト。「ソラシド エア」には、「空」と種の英語「シード」を組み合わせ、「ドレミファ…」と音階が上がる上昇イメージを重ねたという。 (西日新聞の記事より転載) ふむ。機体のデザインも、まあ、ありがちといえばありがちのデザインだけど、薄緑が嫌いじゃない…ってか、むしろいいと思う。ロゴマークがどこかドイツのチャーター航空会社tuiに似ているなんてここでは言わない(←言ってるじゃねえか)。

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    スターフライヤーはwww.が必要というのは細かすぎるがまあおおむね同意。というか自分は似非欧米系の造語が苦手だというのもあるが。
  • 知名度上げたい知事、フェイスブック殺到に悩む : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ネット上の会員制交流サイト「フェイスブック」を利用している宮崎県の河野俊嗣知事が、交流を希望するリクエストの対応に頭を悩ませている。 実名登録が原則で、知事の利用を知ったユーザーから多数の希望が寄せられているが、面識がない相手は保留している。知事は「相手の気分を害さなければいいが」とやきもきしている。 フェイスブックは、mixiなどに代表されるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つで、交流を希望する人に「友達リクエスト」を送り、相手に承認されると、近況を報告し合ったり、投稿した写真を閲覧したりできる。不特定多数が閲覧できるブログと異なり、情報の発信者が受け手を選べる。 知事は6月13日付のブログで、「中途半端にはじめたフェイスブック、使いこなせなくて弱っています」と吐露。県民らから100件以上のリクエストが寄せられているが、「すべて承認したら切りがない」と、面識がない場合、

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    どうなんだろ? 河野氏が知事を辞めた後に交流を切ってくれるようなまめさをいちいち期待できないのもあるし。id:entry:50858450に地方版の記事あり。
  • ふがいない50代未婚長男 : 家族・友人 : 人生案内 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    80代無職男性。認知症で要介護3のと、老人ホームで暮らしています。われわれ夫婦にはいつ何が起こるかわかりませんが、長男が頼りなくて困ります。 長男は50代で未婚、他県在住です。3年前に私が病気で手術を受けた時、長男は医師の事前説明には立ち会ってくれましたが、肝心の手術を見届けず、逃走するような形で帰ってしまいました。何とも理解しがたい行動でした。 私が長男を主導してエリートコースに進ませ、博士号を取得し、東京の一流会社で将来を嘱望されるまでになったのに、人間関係が我慢できずに退職。今では都落ちして地方公務員です。ふがいない限りです。次男と長女もいますが、共に自分の生活に精いっぱいで期待できません。長男には後継者としてもう少し自覚ある行動を望みたいのですが、どうすればいいでしょうか。(神奈川・K男) 長年の伴侶が認知症、要介護でいらっしゃるとは、さぞご心労のこととお見舞い申し上げます。しか

  • 熊本日日新聞社

    被災鉄道の復旧 新たな需要を創出したい 8月16日 07:11 7月の豪雨で被災した県南地域の3鉄道は、発災1カ月半となる今も不通が続く。この...​

    熊本日日新聞社
  • 404|福岡市地下鉄

    ホームページのアドレスを変更しました 旧アドレスでのリンクやお気に入りに登録されている場合は、変更をお願いします。 このページは、10秒後に自動的にトップページに移動します。 自動で移動しない場合は、以下の新アドレスをクリックしてください。 URL: http://subway.city.fukuoka.lg.jp

    404|福岡市地下鉄
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    見に行けるかなぁ。
  • キャナルシティ博多の増床棟・イーストビル、9月30日開業へ

    9月30日に開業するキャナルシティ博多の増床棟・イーストビル(福岡市博多区祇園町)の出店テナントを7月13日、福岡地所(住吉1)が発表した。 フロア構成 敷地面積は約8800平方メートル、延べ床面積は約1万8000平方メートルで、地下1階~地上5階建て(店舗は地上1~3階)。 今回発表したテナントは、スペイン発ブランド「デシグアル」、ZARAの姉妹ブランド「ベルシュカ」、ロンドン発のアクセサリーショップ「アクセサライズ」、イスラエル発のコスメなどをそろえる「ラリン」(以上、九州初)、レディスブランド「キットソン」、15年ぶりに九州に再出店するピザレストラン「シェーキーズ」、石村萬盛堂が手がけるベーカリー・カフェ「セ・トレボン」など。 昨年11月に出店を発表した九州初出店となるスウェーデン発のカジュアルファッションブランド「H&M」、国内最大級の規模となる「ZARA」、インテリア雑貨「HAK

    キャナルシティ博多の増床棟・イーストビル、9月30日開業へ
  • 最近の活動報告 - ハックルベリーに会いに行く

    前回の記事でもお知らせした通り、東北大震災に被災された方々への義援金として、日赤十字社さんを通じて『もしドラ』の印税から3000万円を、また講談社さんを通じて『エースの系譜』の印税のうち10%(定価の1%)を、寄付させて頂くこととなりました。 それに関連してというわけではないのですが、テレビ東京系の報道番組、『ワールド・ビジネス・サテライト』に出演し、被災地へを届ける運動に参加させて頂きました。[WBS]annex?書き手から被災地へ、この一冊?(4/13放送):ワールドビジネスサテライト:テレビ東京今回は、13年前に生まれて初めて書いた小説である『エースの系譜』や『もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら』(通称『もしドラ)』、それに監修した『甲子園だけが高校野球ではない』を、各10冊ずつ、計30冊おくらせて頂きました。エースの系譜作者: 岩崎夏海,久米

  • 人間嫌いの淋しがり屋

    友達がいない。誰もかまってくれないときは、孤独を強く感じて屈とした日々を過ごす。もっと人と関わりたい、休日に一緒に遊べる仲間がいない、なんでいつも一人なんだ畜生、と身勝手な怒りの感情を溜め込んでしまう。 ところが、たまたま何かのきっかけで誰かと知り合いになり、何度か遊びに出かけることがある。最初のころは楽しいことも多い。しかしそのうち、実にいろんな人に陶しさを感じてしまう。A君、B君、Cさん、・・・たぶん常人よりずっとずっと「この人は嫌いだ」と思う確率が高い。ある人の度重なる否定的な発言に苛立ち、また別の、延々と自分の話だけして愚痴ばかり続ける人からの電話に疲れ果て、どうしてこうもさまざまな人について、悪い部分ばかりが見えてしまうのだろう。しかもこちらも傷つきやすいときたもんだ。感じ方は、自分が正しいのではないかと傲慢にも思ってしまう(客観的にはそうではないケースだって多々あるだろう)

    人間嫌いの淋しがり屋
  • Cygwinでwatchコマンドみたいなもの - 揮発性のメモ2

    $ orewatch -n 秒数 コマンドみたいな感じで使う。cygwinにはwatchコマンドが無いので代替として作り途中のものだが、当座の用事はこれで済んだので これで放置する。そのうち暇になったら完成させる。 #!/usr/bin/perl use strict; use Getopt::Std; my %opts = (); my $interval = 1; getopts("n:", \%opts); $interval=$opts{n} if( $opts{n}>0 ) ; print "\e[2J"; for(;;){ print "\e[1J\e[H"; print `date`; print "\n\$ @ARGV\n"; system(@ARGV); sleep $interval; } while :; do echo -ne "\e[1J\e[H"; date;

    Cygwinでwatchコマンドみたいなもの - 揮発性のメモ2
  • WindowsからLinuxのファイルシステムを扱える「Ext2Fsd」 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Open source ext3/4 file system driver for Windows (2K/XP/VISTA/WIN7) 7月9日(米国時間)、Ext2Fsdの最新版となる「Ext2Fsd 0.51」が公開された。Ext2FsdはWindowsプラットフォームからExt2、Ext3、Ext4でフォーマットされたボリュームを扱うためのファイルシステムドライバ。GPLv2のもとでフリーソフトウェアとして配布されている。 Ext2Fsd 0.51で注目されるのは、これまでサポートされていなかったExt4ボリュームに対する書き込みが可能になった点にある。UbuntuやFedoraなど人気のあるディストリビューションは今のところExt4をデフォルトのファイルシステムとして採用している。Ext2FsdがExt4への書き込みをサポートしたことで、こうしたOSのファイルシステムをWindo

  • 政策よりも政局を語りたがる日本のマスコミ

    以前から、日のマスコミは「政策」の議論よりも「政局」の議論が得意で、せっかく国民の間で政策の議論をする機会を、政治家間の争いに焦点をあてたゴシップにすり替えてしまっている、と書いて来たが、13日の菅首相の「脱原発宣言」の報道に関して、その顕著な例が見られたので紹介する。 「事実を伝える」「政府が打ち出した政策に関して国民が考える機会を与える」という報道の基に忠実な例が、この東京新聞の記事(参照)。 「脱・原発依存」を表明 首相 菅直人首相は十三日夕、官邸で記者会見し、今後のエネルギー政策について「将来は原発がなくてもやっていける社会を実現する」と述べ、深刻な被害をもたらした福島第一原発事故を踏まえ、長期的には原発のない社会を目指す考えを表明した。 首相は事故後、原子力の活用を中心にした現在のエネルギー基計画の見直しには言及してきたが、「脱原発」に転換する方針を初めて打ち出した。「原発

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    というか政治がらみに限らず発言が属人的すぎるのが社会の風通しを悪くしているというのもあるように思っているのだが。
  • フェイスブックで交流希望殺到、宮崎知事対応に悩む : 宮崎のニュース : 地域版 : 九州発 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    ネット上の会員制交流サイト「フェイスブック」を利用している河野知事が、交流を希望するリクエストの対応に頭を悩ませている。実名登録が原則で、知事の利用を知ったユーザーから多数の希望が寄せられているが、面識がない相手は保留している。知事は「相手の気分を害さなければいいが」とやきもきしている。 フェイスブックは、mixiなどに代表されるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の一つで、交流を希望する人に「友達リクエスト」を送り、相手に承認されると、近況を報告し合ったり、投稿した写真を閲覧したりできる。不特定多数が閲覧できるブログと異なり、情報の発信者が受け手を選べる。 知事は6月13日付のブログで、「中途半端にはじめたフェイスブック、使いこなせなくて弱っています」と吐露。県民らから100件以上のリクエストが寄せられているが、「すべて承認したら切りがない」と、面識がない場合、添えられたメッ

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    どうなんだろ? 河野氏が知事を辞めた後に交流を切ってくれるようなまめさをいちいち期待できないのもあるし。
  • さようなら、『テキスト庵』 - 琥珀色の戯言

    もう何をいまさら、という感じなのかもしれないが、やはり、ひとことだけでも書き残しておきたいと思う。 参考リンク(1):テキスト庵(現在は運営者の声明のみ) 参考リンク(2):テキスト庵10周年(琥珀色の戯言) 今回の件は、この「告発」がきっかけでした。 参考リンク(3):職業倫理の欠如したチャリティプロジェクト(ring the bell) これに対する、当事者からの返信がこちら。 参考リンク(4):チャリティ似顔絵プロジェクトに関する謝罪(avocadobananaの日記) 七夕の夜に「声明」が出るというのを見たときは、「ああ、これで閉鎖なのか」と寂しくなった。 率直に言うと、僕は荒らしている側はもちろん、運営側も応援する気にはなれなかった。 Twitterに「常連さんたちが、みんな『あえて触れないようにしている』のに違和感がある」とも書いた。 これに関しては「詳細もわからないのに、何か

    さようなら、『テキスト庵』 - 琥珀色の戯言
  • あの日見た花のことを先生には話すなよ - 関内関外日記

    花をきれいだと思わない子どもたち 例えば「花が咲き乱れている」という文を読んで、どんなことを思うか聞いたとする。 「花がたくさんあるということは自然が豊かな場所かな」とか 「どんな花だろうか」「季節は春なのかな」とか 「たくさん花があったらきれいだろうな」とか 考えようと思えば考えることはたくさんある。 でも、子どもたちは「わからない」「何も感じない」って言うんだよね。(経験談) この件について、ブックマークでこんなこと言った。 http://b.hatena.ne.jp/entry/anond.hatelabo.jp/20110711193536 花を愛でる心持ちなんてのは、人生の経験と相まって作りあげられていくもんだろ。年寄りの趣味だ。 言いたいことを言ったが、言い切れてないところと、よくわからないところもあって、ちょっとメモする。 まず第一に、なんか俺の指摘はもとの文とずれたところの

    あの日見た花のことを先生には話すなよ - 関内関外日記
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    どうタグをつけたものか。
  • ノートン「ネットライフゲーム」で不安を煽る脅し方を公開 - BTOパソコン.jp

    セキュリティソフトなどを販売するSymantecのプロモーション。 Nortonインターネットセキュリティの宣伝として人生ゲームのような物が公開されており、オンラインの脅威を体感出来るとの事。セキュリティ専門の企業が、文章では伝わり難い部分をPC初心者にも分り易く説明するのだろうと期待してやってみたらひどかった。 ゲームをやる暇は無い人用に一部始終を撮って参りました。 ゲームをやる暇が有る人はこちら。10月過ぎるとリンク切れそうな有る為、手数ながらURLコピペにて。 ネットライフゲーム|Norton by Symantec http://japan.norton.com/game/ facebookやtwitterでログインしなくとも遊べます。 オンラインの恐怖を煽る「ネットライフゲーム」 アクセスするとアニメーションの後にゲームスタートボタンが出現。 Flashがインストールされていなけ

    ノートン「ネットライフゲーム」で不安を煽る脅し方を公開 - BTOパソコン.jp
  • 【号外】千代の富士と並んだ 魁皇が史上最多1045勝 / 西スポ・西日本新聞スポーツ

    【号外】千代の富士と並んだ 魁皇が史上最多1045勝 2011年7月13日 18:36 カテゴリー:相撲 大相撲名古屋場所4日目の13日、大関魁皇博之(38)=名・古賀博之、福岡県直方市出身、友綱部屋=が豊ノ島を突き落としで下し、千代の富士(元横綱、現九重親方)と並ぶ史上1位の通算1045勝を達成した。 魁皇は1988年の春場所で初土俵。92年初場所で十両、93年夏場所で幕内昇進を果たし、小結だった2000年夏場所に初の幕内優勝を飾った。同年秋場所に大関昇進。幕内優勝5回。殊勲賞10回、敢闘賞5回。 昨年は初場所で歴代単独1位の幕内通算808勝を飾った。春場所では史上空前の幕内在位100場所に到達し、場所後に角界で初の内閣総理大臣顕彰を受けた。=2011/07/13付 西日スポーツ号外=

  • NIKKEI STYLEは次のステージに

    キャリア、転職、人材育成のヒントを提供してきた「リスキリング」チャンネルは新生「NIKKEIリスキリング」としてスタート。 ビジネスパーソンのためのファッション情報を集めた「Men’s Fashion」チャンネルは「THE NIKKEI MAGAZINE」デジタル版に進化しました。 その他のチャンネルはお休みし、公開コンテンツのほとんどは「日経電子版」ならびに課題解決型サイト「日経BizGate」で引き続きご覧いただけます。

    NIKKEI STYLEは次のステージに
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    鉄道路線とはいえ昔国鉄という全国一律の組織だったJRオンリーの話。九州のはまた別の理由がありそうだけどこの記事では触れられず。
  • Togetter - 「かわいい彼女を作る方法」

    ケット・シー @kettosee 最近女性から聞いた聞いた「かわいい彼女を作る方法」が納得がいったのでつぶやいとく。「女子は、その男子からもらった『うれしい』の量が一定に達すると惚れるの。例えばプレゼントとかは、そういう意味では効果があるけど高いものが『うれしい』とは限らないから注意が必要」(続く) 2011-07-13 01:34:37 ケット・シー @kettosee 女子から聞いた「可愛い彼女を作る方法」(2)…「イケメンは、ルックスだけで『うれしい』を一定量作れるから、惚れられやすい。スポーツが上手い男子を見ているのが『うれしい』女子も多い。笑わせるのは直接『うれしい』につながるから有利ね」とのこと。(続く) 2011-07-13 01:37:26 ケット・シー @kettosee 女子から聞いた「可愛い彼女を作る方法」(3)…「イケメンでもスポーツ万能でも、笑いのセンスがあるわけ

    Togetter - 「かわいい彼女を作る方法」
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2011/07/14
    金以外の方法を早く見つけないと死ぬ人がたくさんいそうだけど、そういう人たちへの直接的な救いにはなってないのがちょっと残念。
  • NHKとインターネット | docile-jpの日記 | スラド

    新聞報道とかはグループ内に民放を抱えているので何らかのバイアスがかかっている可能性もあるので原典にもあたるほうがよかろう。ということで 報告書をざっと見てみる。 …今後「NHKのインターネット放送」が行われるならば、 # まずその「放送」がどんなものかの検討からしないといけないみたいだけども その財源として それを視聴する者から新たな「受信料」のようなものを徴収するやり方(見なければ徴収されない) # 従来型放送とは別のオサイフになるの?現在の放送受信料と同様に、視聴可能な世帯から「インターネット放送受信料」を徴収するやり方(見なくても徴収される) # 従来型放送と同じオサイフになるようだなんかが一案としてありうる、って話であって現状で(あるいは短期的に)どうこうってことではないように読める。 まあ、新聞報道なんかは「PCとかがあるだけで受信料を取る」案だけが挙げられているっていうニュアン

  • 「筑後軌道」の遺構発掘 日田の私有地から【大分のニュース】- 大分合同新聞

    「筑後軌道」の遺構発掘 日田の私有地から [2011年07月13日 09:48] メールで記事を紹介する 印刷する (上)日田市丸の内町で見つかった遺構で説明する熊谷洋一郎代表(左)=12日 (下)大正時代の吉井社停車場(現福岡県うきは市)。丸い穴がターンテーブル=原田好一氏所蔵 近代日田の発展を支えた軽便鉄道「筑後軌道」のターンテーブル(転車台)の遺構が12日、同市丸の内町の私有地で見つかった。同市筑後軌道調査会(熊谷洋一郎代表)が市文化財保護課の指導の下、発掘した。 見つかった遺構は転車台の軸の部分で直径約2・4メートル。この上に鉄製の円盤、木の桁、線路などがあり、人力で回して、機関車(全長3・95メートル、幅1・68メートル)の方向を反転させた。周囲の土の色の違いなどから転車台全体は直径3・6メートル程度だったとみられる。 土地所有者の永田靖彦さん(56)=自営業=が1989