タグ

historyとsoftwareに関するkenjiro_nのブックマーク (2)

  • 「平成の敗北」と重なるウィニー開発者 金子勇氏の悲劇

    4月30日にNHKが放映した「平成史スクープドキュメント 第8回 情報革命 ふたりの軌跡~インターネットは何を変えたか~」は、若くして世を去った日の情報革命の先駆者を紹介した。ヤフー元社長の井上雅博氏とウィニーを開発した元東大大学院特任助手の金子勇氏で、井上氏はヤフーの社長を16年務め、勇退した後の事故死なので、ヤフーを軌道に乗せた点でも志を遂げたといえるが、金子氏の場合は志半ばの観が否めない。 2012年4月、幕張メッセで金子氏の講演を聴いた私は、質問の冒頭で、「金子さんは日人に生まれて不幸だったかもしれない。なぜなら欧米版ウィニーを開発した北欧の技術者は、金子さんのように後ろ向きの裁判に7年半も空費させられることなく、その後、無料インターネット電話のスカイプを開発して、億万長者になったからである」と述べた。 その時は、まだ若いので、これから十分取り戻せると思っていたが、1年後に42

    「平成の敗北」と重なるウィニー開発者 金子勇氏の悲劇
  • 龍馬や政宗が画面いっぱいに “歴史メールソフト”、ジャストシステムから

    「いざ交わせ、現代の密書」――ジャストシステムは、戦国時代や幕末の気分を味わえるというメールソフト「歴史メール 戦国武将の密書」「歴史メール 幕末志士の密書」をそれぞれ、5月21日に発売する。各2980円。 画面の背景に、武将・幕末志士のイラストを表示。戦国アクションゲーム「戦国無双」などのキャラクターデザインを手掛けた諏訪原寛幸さんがイラストを描いた。メール送受信時のアニメーションやアイコンデザインも、戦国時代や幕末をイメージしたもの。“歴史アイドル”の美甘子(みかこ)さんと俳優の唐橋充さんによるセリフも収録した。 戦国武将の密書は、伊達政宗や真田幸村といった戦国武将8人の背景イラスト計24種類を収録。起動時は「出陣」、終了時は「退却じゃ」、メールをゴミ箱に入れると「討ち取ったり」といった音声が流れる。 幕末志士の密書は、坂龍馬、勝海舟、土方歳三などのイラスト計24種類を収録。起動時は

    龍馬や政宗が画面いっぱいに “歴史メールソフト”、ジャストシステムから
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2010/04/20
    読み流してたのでコーエーから出たのかと勘違いしてしまった。
  • 1