タグ

intoleranceとpublicに関するkenjiro_nのブックマーク (7)

  • WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース

    東京・板橋区の小学生たちが、サッカーができる場所をつくってほしいと区議会に陳情を行った、というWEB記事を、去年12月に掲載しました。 「僕らがちんじょうしたわけ」(2019年12月17日掲載) https://www.nhk.or.jp/shutoken/wr/20191217.html

    WEB特集 公園のルール 多すぎない? | NHKニュース
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2020/02/05
    公園でカードゲームというのが皮肉が効きすぎてて笑えない。やはり棲み分けが現実解なんだろうか。
  • 新幹線で「たこ焼き」はNG? JR東海の見解は

    新幹線の車内や駅で、大阪名物の豚まんやたこ焼きをべるのは是か非か──こんな議論がネットで巻き起こっている。新大阪駅の改札内で販売されているたこ焼きには「車内と駅ではべるのをご遠慮ください」という注意書きが貼られていることも話題になった。JR東海に聞いてみると──。 きっかけはITmedia ビジネスオンラインにノンフィクションライターの窪田順生さんが寄稿した「「551蓬莱の豚まん」が新幹線でべられなくなる日」(3月13日付)という記事だ。 記事では、お土産の定番としても知られている「551蓬莱」の豚まんを巡り「新幹線の車内でうべきか、わざるべきかという大論争が起きている」と、豚まんのようににおいが強いべ物を新幹線車内でべることの是非について、賛成派と反対派の声を取り上げた。駅構内で販売されているたこ焼きのパッケージにも「新幹線車内および駅構内でのお召し上がりはご遠慮願います」

    新幹線で「たこ焼き」はNG? JR東海の見解は
  • 小籔千豊、新幹線でシートMAX倒し怒られる JRに懇願「倒していい角度教えて」/デイリースポーツ online

    小籔千豊、新幹線でシートMAX倒し怒られる JRに懇願「倒していい角度教えて」 拡大 お笑い芸人の小籔千豊が30日、ツイッターを更新し、新幹線でシートを倒したところ、後ろの座席の人に怒られたことを明かし「怖くてどこまで倒してよいかわからないよ」と訴え、JRへ倒していい角度をはっきりさせるように懇願した。 ツイッターによると、小籔は新幹線のシートを目一杯倒したところ「怒られました」とつぶやき「新幹線のリクライニングを倒してもいい角度までしか倒れない椅子にしていただけないでしょうか」「倒せるけど怒られるグレー角度を存在させないで基準ちょうだい。マックス倒していいと思ってた。倒してよい角度おせーて」とJR側に訴えた。 その後のツイッターでも「怒る角度はどこかは人それぞれすぎてわからんよ JRはどう思ってるんやろ そこハッキリ断言してほしいな」と、シートが倒れるにも関わらず、倒すと怒る人もいること

    小籔千豊、新幹線でシートMAX倒し怒られる JRに懇願「倒していい角度教えて」/デイリースポーツ online
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2017/03/31
    この小藪さんと同様にすべて倒していいという考え方なのですがそう思わない人が多いのはなんですね。
  • マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    いざという時のためのマタニティマークなのに、あえて付けない妊婦さんが増えている(写真:ロイター/アフロ) 9年前、私が妊婦になった頃は、まだ知らない人の方が多かったマタニティマーク。その後、認知度は上がり、見知らぬ人が電車内で席を譲ってくれることもあると聞いていたのだが、最近その状況は大きく変わっている。 認知度が高まったことにより、妊婦さんたちは「妊婦だと知られることが怖くて、安易には付けられない」というのだ。 Twitterのまとめサイトには、妊婦だということで『故意に足をかけられた』『お腹を殴られた』『ホームに突き落とされた』と、信じられないようなコメントが並ぶ。そのほとんどが、誰もが乗る公共交通機関での出来事だ。 このような話は、1年ほど前から聞いてはいたのだが、ごく一部の人が経験したことがSNSで大きく広がっているだけだと思っていた。しかし、少なくとも首都圏においては、そうではな

    マタニティマークが付けられない…なぜ妊婦が萎縮する社会になったのか(藤村美里) - エキスパート - Yahoo!ニュース
  • パーソナルスペースが狭い人が嫌い。 電車とか喫煙所とか立ち飲み屋とかみ..

    パーソナルスペースが狭い人が嫌い。 電車とか喫煙所とか立ち飲み屋とかみたいにある程度の人数が自由な位置に立てるような環境において妙に近くに陣取るやつがいる。 別に混んでるわけでもないのに肩や背中がこちらのグラスやスマホに時々ぶつかるぐらい近くに立つ。あとあと混んできたときのために詰めて場所を利用しようとかそういうシチュエーションですらない。 ぶつかりそうなぐらい近くに立つという事自体は法律に違反しているわけでもなく、マナーとしてしてきするにもやや微妙なのでこちらが我慢するしかない。場所を移動して逃げられるときは逃げたりもするがなんかシャクなのでできれば逃げたくないのだが、逃げるスペースが無い(壁側やコーナー側に自分がいるとき)はどうしようもなくてこまる。 なんつーか、憎まれっ子世にはばかるというかガサツで無配慮なやつが得をするのは嫌だなあ。 こういうのがめんどくさそうで若い時からシェアハウ

    パーソナルスペースが狭い人が嫌い。 電車とか喫煙所とか立ち飲み屋とかみ..
    kenjiro_n
    kenjiro_n 2016/05/06
    こういう気分が多々あるのが日本で本質的に公共交通が避けられている原因だとみているのだがどうだろう。
  • わかりあえたら:不寛容時代に/7止 冷遇「妊婦マーク」 ラッシュ通勤、座れない優先席 - 毎日新聞

    kenjiro_n
    kenjiro_n 2015/01/09
    R25と毎日新聞に信用度の差をつけて読んでいたことを反省してみる。
  • 公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など

    夏休み終盤、都内のある公園の光景は異様というほかなかった。隅のベンチで小学生が固まって携帯ゲームに興じている。広い公園では、他にちらほら歩く人がいるくらいで、まだ陽も残っているのに静まり返っていた。なぜ走り回ったり球技をしたりしないのかと子供に問うと、こう答えた。 「うるさくしちゃダメって書いてあるから、静かにゲームしてたんだよ。ボール遊びもダメだからサッカーもできないし」 確かに公園入り口に掲げられた管理自治体名が入った看板には、これでもかと数々の警告が並んでいる。「ボール遊び禁止」、「大声禁止」、「自転車乗り入れ禁止」……。近所の住民はこう嘆く。 「中には『見つけしだい通報します』という“脅し”が書かれている公園までありますよ。子供が思いきり遊べないから、児童公園なのに、たまにお年寄りがベンチに座っているのを見かけるくらいです」 他の地域はどうか。調べただけでも、様々な禁止事項に出くわ

    公園の禁止事項増加 「談笑」「ダンス」「漫才の練習」など
  • 1