タグ

mediatombに関するkenjiro_nのブックマーク (8)

  • MediaTomb - PC日記

    今日のアップデート(2.10)で、PS3がDivXとWMVに対応したらしい。 早速アップデートしようと思って立ち上げてみたが、何故かバージョンアップしない。右上に出ているティッカーには「2.10出ましたよ~」と言うお知らせが流れているのに・・・。 まあ、そのうちできるだろうと思って、うちのNAS(TeraStation TS-1.0TGL/R5)もDLNAサーバにならないかな~と思う。 ちょっと調べてみたら、MediaTombと言うのがあるらしいので、ソースを持ってきてみる。 configureで、以下のようなエラーが出る。g++までは入れたつもりだったけど、なんか不完全だったのかな。 configure:3174: checking for C++ compiler default output file name configure:3201: g++ conftest.cpp >&5

  • mediatomb ディレクトリの通りのweb表示形式へ他 | Windbell(風鈴)

    mediatomb inotify timed centos6.5 mediatombの利用も少し慣れてきたのですが、気になる点も見えてきました。このメモの内容は2件です。 1.web表示と実際のディレクトリを同じとする。 組み込みの表示形式がディレクトリのネストが複数だと同じディレクトリの名前が使えない等、結構使えないので、それならむしろディレクトリ通りで表示したほうが運用性が良いと思っています。 対策は、mediatombのHPにあるんですが、若干説明を追加します。 ・/etc/mediatomb/config.xml # vi /etc/mediatomb/config.xml <virtual-layout type="js"> <!-- 変更前 type="builtin" --> <import-script>/usr/share/mediatomb/js/import.js<

  • UbuntuでDLNAサーバー(3/3)

    前回でひと通りのインストールは完了しました。ここからは追加作業になります。 ffmpegインストール 後述のサムネイル生成、トランスコーディングにffmpegを使います。 ffmpegは様々な形式の動画・音声を処理できるソフトウェアです(?) 当はソースコードからビルドすべきみたいなのですが、何度やってもエラーとなり、ネットでも失敗している人が多かったのでビルド済のものをapt-getでインストールしました。細かな設定や対応形式の追加ができなさそうですが、とりあえずは問題ありませんでした。(誰かこのへんのこと詳しい人がいたら教えてほしいです・・・3gp形式とかの対応ができませんでした) Mediubuntuをインストールする これにより、Ubuntu標準ではついてこないコーデックなどをインストールできる。 インストールする必要があるのかないのかわからんが、とりあえず入れておく。 自分の使

  • vlc がないので ffmpeg でトランスコード - Debian GNU/Linux 3.1 on PowerMac G4

    mediatomb の config.xml には最初からトランスコードをする為の設定がファイルの最後の方に入っている。 <transcoding enabled="yes"> <mimetype-profile-mappings> <transcode mimetype="video/x-flv" using="vlcmpeg"/> <transcode mimetype="application/ogg" using="vlcmpeg"/> <transcode mimetype="application/ogg" using="oggflac2raw"/> <transcode mimetype="audio/x-flac" using="oggflac2raw"/> </mimetype-profile-mappings> <profiles> <profile name="ogg

    vlc がないので ffmpeg でトランスコード - Debian GNU/Linux 3.1 on PowerMac G4
  • 発展途上猿人 : BubbleUPnP + MediaTombでUbuntuに入れたファイルをAndroid携帯で**外から**再生したよ

    2012年02月15日23:41 カテゴリAndroidUbuntu BubbleUPnP + MediaTombでUbuntuに入れたファイルをAndroid携帯で**外から**再生したよ 2月16日変更:BubbleUPnPについての知識が間違っていたので修正しました。 詳しくはこちらを。 いちいちSDカードに音声ファイルを仕込むのは面倒くさいなーと思い、 PCに入れたファイルをいつでもAndroid携帯から再生できるよう、 PCにUPnPサーバーを立てることにしました。 あれこれ試したところBubbleUPnPというソフトとMediaTombというソフトを使うのが簡単だったので、それらを採用しました。 利用の手順や起こったトラブルなどを例のごとくメモしたいと思います。 試した環境 以下、PCの環境。BubbleUPnPはWindowsMacでも動くはずです。 Dell Inpiro

  • unixlife.jp

    This domain may be for sale!

  • UbuntuTips/Server/DLNAserver - Ubuntu Japanese Wiki

    対象とするUbuntuのバージョン 8.04 DLNAとは、Digital Living Network Allianceの略。コンピュータと家電を結ぶ共通規格のようなものと言えばいいでしょうか。DLNAに対応したサーバ&クライアント間の通信方法を定義しています。 この規格に準拠したサーバアプリケーションとして「MediaTomb」があり、インストールすると、サーバ機で共有している音楽、画像、動画などのメディアファイルをLANに接続したDLNAに対応した家電機器で再生できるようになります。 このMediaTombの動作確認済みのクライアントが下記URLに掲載されていますので、まずはチェックしてみましょう。 http://mediatomb.cc/pages/devices インストール & 下準備 Synapticパッケージ・マネージャで、「mediatomb」で検索&ダウンロードするか、

  • DLNAサーバー構築(MediaTomb) - CentOSで自宅サーバー構築

    [root@centos ~]# wget http://jaist.dl.sourceforge.net/sourceforge/mediatomb/mediatomb-0.12.1.tar.gz ← MediaTombダウンロード ※最新版のURLはダウンロードページで確認すること [root@centos ~]# tar zxvf mediatomb-0.12.1.tar.gz ← MediaTomb展開 [root@centos ~]# mkdir -p rpmbuild/{SOURCES,SPECS} ← RPM作成用ディレクトリ作成 [root@centos ~]# cp mediatomb-0.12.1/mediatomb.spec rpmbuild/SPECS/ ← mediatomb.specを所定のディレクトリへコピー [root@centos ~]# cp media

  • 1